ツインリンクもてぎ…前編

くむ

2015年10月14日 14:30

さて、今月はキャンプに行けるのか否か…
ソロにも行きたいしな~

カベラスのテントもそろそろ開かないと(゚∀゚)アヒャ

そういえば、スノピのヘキサevo Proも一年以上…orz

今年の設楽はバンガローとテントで二泊にしようかな?

もしくはテントで二泊、バンガローで最終日一泊とか(ΦωΦ)フフフ…




先日行ってきたMotoGPです。

まぁ、バイクなんてって人も多いでしょうけれど…

バイク=悪ではありません、趣味のものではありますが…。


今回は小さい画像では伝わらないのでいつものサイズw

結局二回に分けることに…


それでは前編のスタートです♪


往路はほぼ全線高速でしたので超楽ちん♪
ただ、長野で脳回分がもったいないですね~
でも下道降りると山越えだし…orz




前編って何だよと思っても
本日も1クリックお願いします♪

にほんブログ村


                   
                   


昨年は21時過ぎに出たのですが
時間配分の水で、道の駅もてぎに着いたのが5時過ぎ…

ほとんど仮眠すら取れませんでした。

なので、今年は19時前に出発v( ̄Д ̄)v



ん~~~長野ですね。
高台にあるSAで、入る途中で夜景が見えたので
SAの駐車エリアに入れたら案の定撮影スポットが!

星も綺麗だったけど、街灯がかなり明るくて断念。

そのまま再出発し、あちこちのSAに寄りながら…



北ゲート到着!

そのまま仮眠…すること3時間半

起きてから気付いたのですが、今年はSSWは南ゲート!
結局ここからUターンして南ゲートへ…(;´・ω・)



一年振りのSSW!
今年もVスタンドでの観戦です♪



そして相変わらずのバンク。



今年はサイン会会場がこちらへ移動
なので駐車エリアはバンク部分…
うちはましだけど、他の車椅子の方は大変だろうな~

車椅子の準備をしてたら娘が虫~~~と叫ぶ


君は何処から来たんだい?
リアウィンドウのところ、トノカバーの上に乗ってました。

嫁さんが外へ出したらコース脇の草地へ飛んでいきました♪


その後はスタッフさんに連絡して移動用の車両を呼びます。
もてぎの場合、車椅子の方は車での送迎サービスが付きます。
但し、付き添い一人だけなので娘同乗
嫁さんは基本徒歩での移動になります(゚∀゚)アヒャ

先ずはライダーサイン会の抽選へ…
前売りの方のみの抽選で、今年は1000名分だそうです。

昨年は娘だけ外れ、嫁さんと私は当選しました。



当選しました(≧▽≦)

それも嫁さんと私のみ…またもや娘だけ外れw

でも誰のサインが貰えるかはその時まで不明
ライダーが来た順に抽選して決まります。
昨年はA・イアンノーネ選手でしたが今年は誰かな?

すると、家族連れの方や女性の嬌声が隣のブースで…

見に行ってみると


八耐に続き来てたのね…くまモンw

ん~~やっぱ可愛いな、くまモンキーが(゚∀゚)アヒャ

因みにくまモンはこれに乗れますΣ(゚Д゚;エーッ!



ほらね♪


じゃなくて…





凄いですね…

その後はパドックへ移動~
金曜の分だけ購入してるので、お店巡りは二日目です♪

行ったらそのままレプソルブースの裏で待機
はい、他のライダーのサインはここでは狙いません。

本当はMoto3の某ライダーのが欲しいんだけど
ピットがどこか分かんないので断念…
探してる間にペドちゃんのサイン貰い損ねちゃいますw

しかし、ここで問題が発生。
場所は確保して待機してたのですが…


なんと、マルケス選手が出てきた際に
ファンをバックにスタッフに撮影をしてもらおうとしたんです。

その瞬間…


周辺のファンが全部通路へ乱入
スタッフ通路を塞ぐわ車椅子はもみくちゃ

警備の方がマイクで注意しますが聞く耳持ちません。
(日本はかなりマナーが良いと有名だという話は嘘だと思いますw)

実際、今年はあちこちのチームからクレームが出ているらしく

「クレームが出ています
皆さんきちんと避けてください」


と警備の方がマイクで言ってました。
でも、興奮した方々は全く聞く耳持っていませんでした。

まぁ、そんな状態なのでサイン貰えるわけもなく…
いや、マルケス選手のサインじゃないんで良いんですけどね
その流れのままペドロサ選手までもらい損ねましたw

そこへ現れた救いの神!

MotoGPのスタッフなのでしょうか、紺色のシャツを着た方が

「You want a sign?」

勿論イエスと言うと



手にしてたペドロサ選手のメットを持って奥の方へ…

しかし、ありえないことが起きてしまいました!
詳しくは明日の後編で…(・∀・)ニヤニヤ

なにわともあれ、サイン貰えたので午後からは練習走行が見れる!
という事で、ちょっとだけパドック内を移動します。
すると、A・エスパロガロ選手発見!

しかし、嫁さんがあれは違うよと勘違いw

でも、娘のノートにサインはしてもらえたので良かったです(*´▽`*)

裏側へ回ると…チュートの福田さんが休憩中。
えぇ、そこにいた方に声掛けたらわざわざ出てきてくれました。


自分はカメラ担当の為に、座ったまま撮影。

全員サインをいただき、さらに移動~

するとピットウォークで並んでいた列のとこにスクーターが…


若い、どう見ても10代の白人
右足に膝下の装具…


Fabio Quartararo選手?
(イタリアからの移住の為本来はクアルタラローが正式読みらしい)

いきなりだったので、写真撮れず…


※当人のTwitterより拝借
これと同じ右足だったけど…
Twitterによるとどうも来てたっぽいですね~。

その後はスタンドに戻って午後の練習走行を見学。
Moto3→MotoGP→Moto2と行われます。


レギュラー参戦の女性ライダーのアナちゃん。
今年からは二人に増えてるけれど、もう一人は写ってなかったっぽいです


次いでMotoGPクラス。


高橋巧選手を先頭にT・ エリアス選手に中須賀選手
日本人二人はワイルドカードですね。



M・マルケス選手とP・エスパロガロ選手


そして…


D・ペドロサ選手
そう、私が現役選手の中では一番好きな方です。
何と身長158㎝、体重51㎏というかなりの小柄な体型。

この身体で157㎏、230PSを超えるマシンを乗りこなしてるんです!
自分だと絶対無理だと思いますw

尚、この画像は転倒画像ではありません。
最大で64度まで倒して走っていく彼等…もはや人間業ではありません。





今年は特別ヘルメット
日の丸に侍の白抜き文字…欲しい!


もう一個買うとまた7万超えちゃうので…orz
無地のジェット買ってワンオフで塗装出そうかな~。



という事で、期待されてないけど後編へ続く

あ、因みに後編でも非常識観戦者出ますw




あなたにおススメの記事
関連記事