娘にねだられた…?
先日飯田までちょっと旅してきた
旅って程ではないけど
某旅行サイトのポイントがたまってて
期限が11月いっぱいw
で、二拍3日で220円支払い。
まぁ、交通費とかはかかってるけどね
で、無料の動物園を堪能してきた。
グロ系につきサムネクリックでどぞ。
昨日の事
仕事から帰宅した娘が
私を見下ろしながらこう命令した
「おい親父ッ!
パソコン開け!」
意外とミーハー?とか言わず
本日も1クリックお願いします♪
にほんブログ村
んだよと言うと
「は?
いいから開けや!」
かつてない勢いにびっくりして開くと
キーボードを取り上げ何やら検索してる
そしておもむろに商品ページを開き
「おい!
これ買っといてくれや!」
と3000円を投げて寄越した。
そして今日届いたんだよね…
これw
るるぶで出してるムック本?
前に感は確か鍋が付いてた。
その時は底の凸凹が使い勝手良くなさそう。
飾るものでもないので要らないだった。
ふ~~ん
まぁ、簡単な料理から
食材必要なのモアで色々。
うん、お前料理下手やん?
せめて千切りとは言わないから
800切り程度は出来るようになってから…
でも生板としては小さ過ぎね?
なんて聞くと
キャンプの朝ごはんの時とか
この位のサイズで十分でしょ?
しょぼいプラ板じゃやっぱ気分が乗らない。
うん、そもそも君
何にも作らんやん!
(#゚Д゚)ゴルァ!!
まぁ、買ったものはしょうがないし
ん~~
ま、本人が気に入ったならいいか?
因みにサイズは
240×165×10㎜
SOTOのカッティングボード(小)は
260×215×15mm
一回り小さいのね
値段が同じだからコラボ製品だけに
同サイズではないカモとは思ってたけど
1㎝の厚みだと速攻ぶち割れそうだ
それとちょっと外れ商品なのか
焼き印がかなり薄い
表紙ではくっきりです。
うちのは少し斜めにすると
見えなくなりそうなほど薄いw
しかも焼き印のすぐ上に節がある
なんだかな…
MADE in CHINAだしね
SOTOのも中国製?
出来ることなら国産…。
あ、余談ですが
うちの娘は言葉使いは丁寧です。
「おい親父ッ!
パソコン開け!」
「は?
いいから開けや!」
「おい!
これ買っといてくれや!」
この3文は…
「ねぇお父さん
私飼って干しい物あるんだ♪
ゆるキャン△の生板付き本だけどさ…
お金ちゃんと払うからさ
ネットで注文しといて、お願い♪」
というのが真実です。
ごめんなさい
面白いかなと思って書いてみました
下書き中に娘に見つかって
プンスコされました(゚∀゚)アヒャ
あなたにおススメの記事
関連記事