アバウトな配達状況

くむ

2012年10月13日 15:55

この数日…というか、約一週間の間ずっとこの表示でした。



止むを得ず、出品者の方へ二日ほど前に問い合わせ。
でも、以前も似たような感じだった事あるんですけどもねw

で、今朝相手から返事が来て色々手続きで時間が掛かってるんだろうからもう少し待ってみてねとあった。

ほんの30分ほど前の事…

外に郵便局員の乗るバイクの音がした。
えらいな勢いで階段上がってくる…

ピンポ~~~~ン♪(呼び鈴)

やっぱ家かw
取り敢えずバックカメラの配線でも届いたのかな?

  
応対した嫁が箱持ってきた…配線にしちゃでかくね?



金属音してるね~と嫁
あら?今朝返事貰ったばかりなのに~~

と蓋を見ると、案の定



おや?何か日本語の紙がある…



確かに微妙に箱が歪んでるな…中身はステンだし大丈夫かな?
と開封しました。









これが風量を変えるコネクタですか…スイッチにしたらいいのにね。

うん、全く外傷は無いです。
ただ気になったのは、黒いサックの中に砂?みたいのや金属粉が少し入っていた事。
まぁ、海外の製品だから少しくらいはあるだろうと納得…この時点ではひょっとして中華製かなと思ってた。


そして驚きが取っ手!!



火バサミじゃないよw



こう持ってきて



こう持つ…えっとですね、意外と女性は気を付けた方がいいかも?
持ち上げる事自体は多分問題ないでしょう。
しかし、これ挟みながらとなると指力が無い人だとプルプルするかもしれません。

形状的には、山岳用などのポットやパンの取っ手が使えるのかもしれません。
今度コールマンのやつで試してみよう。

さて、なんだかんだでかなりおとくにげっとできたWoodGasCampStove「XL」ですが。
使い勝手は如何なものなんでしょうね?

取り敢えず、溜め込んでいた割り箸など使って子どもにマシュマロ焼かせてみたいと思います。
動画撮れたらいいけどもな~~。

あと、開封した時は結構小さいかなと感じます。
でも、色々触ったりしてみると中に入れる燃料が結構必要なのかも?と感じました。
その分プチ焚き火としてタープの下とかでも楽しく出来そうです。


オチが一つ



中華製でもアメリカ製でもありませんでした。
まさかインド製だったとは…

あなたにおススメの記事
関連記事