ちょっと浪費してみた
既に予約済のホテル…
向かい来る台風…
でも今のとこ問題無さそう?
法事なので仕方ないとはいえ
何でこのタイミング?
という事で今週末は九州w
連休後半は娘とバンガロー泊
台風…は大丈夫?
後半だから14号は通過済みだしね。
前回のテスト結果はまだ書いて無いけど
取り敢えずちょっと問題あり?
使う分には問題無しって感じだけどね。
という事で
今回は必要ないけど
犬と行く際に必要な物
取り敢えず買った。
ペグですw
スノピからも出てるけどね
コスパで選択!
回転は軽い…
GIFってみた。
うん、良く回ったよ。
そしてもう一個
正確にはもう数個
HIKOKIのUSBアダプタ
これは日立時代のw
でも中身は同じ。
充電式工具用電池が
モバイルバッテリー化
でも中華電池なので
6Ahと書いてあっても
実際は3Ah…orz
それはまたあとでね
電源ランプと
容量ランプ付き
DC12Vと
USB5Vの出力
これは便利。
でもUSBは二口でも
計2A出力だからね…。
そして…
こいつが中華電池
6Aと堂々と起債
うん、純正の6Aと比較して
半分の時間で電池切れた
(カタログ値)
実際検索すると
3A程度がデフォなんだとか
自分で分解して
中身入れ替えれば
8Aとかも可能ですが
基盤と制御の問題で
絶対に止めた方がいい。
でも3Ahあれば
LEDランプで長持ち♪
一応LED付き。
信用できるかは不明w
因みに6Ahは
2万mAh超えだとか?
電池とかの容量計算って
どうやるんだろ?
で、何故これ買ったのか?
電池だけ?
工具持ってるから?
これ買ったから
マキタよりは
使い勝手良さげ?
電池の消耗速度は
こっちが早いらしい
でも、バンガローメインだし
一応純正電池もあるし
BSL1860 18V
何と本物の6.0Ah!
2個あるので
移動時に買い物で
5時間ほど放置しても
きちんと冷凍庫が動く
冷蔵じゃ無くて冷凍よ
コスパは
モービルクールね
でも我が家の古過ぎて
背面が溶けんのよw
素材が劣化して
燃焼熱に対しての
熱体制が無くなったらしい
車の中でも
冷凍庫として使える
つまり
今回の様に
九州まで行った際
冷凍冷蔵気にせず
お土産の購入可能♪
HIKOKIは
2室で冷蔵&冷凍
冷蔵&保温
そして仕切り外して
冷凍or冷蔵or保温
の選択が可能となる。
ま、保温は使わないw
連泊キャンプ時にも
食材の劣化の心配なし
※電源確保必須
6Ahの電池を
数セット持ってたら
冷蔵庫として2泊可能。
安くは無いので…。
あなたにおススメの記事
関連記事