大沼進入中

くむ

2014年05月27日 17:33

やっとで落ち着いたので、本日はキャンプには全く関係の無いネタでバイク行きますw

キャンプ大好きな皆さんからしたら
バイクに金使うなら他のグッズ買えよ(#゚Д゚)ゴルァ!!

とか言われそうですが…。





バイクなんか興味ねえよって方も
何も言わずにポチっと押しちゃってね♪

にほんブログ村


                           


先ずは今回購入のメイン…

'06モデルのスズキGSR400です。

ネイキッド初のインジェクション搭載モデルになりますが、パワーは大人しめ…
(現行はフルパワーとなり、63PSの出力となっています)

59PS時代のVFR400R(NC24)のあとビグスクへ…
一年と経たない内に突っ込まれて廃車…

右正面から突っ込まれたので、フロントフォークが右に捩れてしまってます。
ぶつかったのがちょうど足のある場所辺りだったので…




折れた直後の画像ですね…
※この時入ってるシャフトやピアノ線は約20年前に出来町通りで
雨天時にトラック除けた際に、轍にタイヤを取られてでスピンし
ガードレールに突っ込んだ時の粉砕開放骨折時の物です (゚∀゚)アヒャ


医者曰く
「運が良かったね~
脛骨が折れてたら
シャフトがあるからどうにも修復できないよね
尤もその時は…


膝上からの切断しか無いけどね(⌒▽⌒)アハハ!」


そこまで笑顔で言わんでも…orz



で、こんなんなりました…Σ(>д<) イテッ!!
脛骨だけは問題なかったのでシャフトはそのまま…
骨が完全に覆ってるから、抜きようが無かったそうです (;´Д`)

で、内果(踝)と腓骨骨折は前と同じとこが更に酷くなる状態で折れたそうですw




まぁ、ビグスクも楽しめはしたけれど…

やはりNC24の方が楽しかったかな~


    こんなとこや                   こんなとこ…

左は分水嶺公園ですが、右は福井県某所です
(分かる人は直ぐ分かりますよね?)


はたまたこんな辺鄙な場所に行ってみ辺鄙たり…in どっかの山の中w

レーレプで行く場所じゃ無いだろw


大型に乗り換えることも検討しましたが…
股関節などの問題を踏まえると危険すぎるという結論に!


で、たまたま見に行った赤男爵で出会って即決でした (゚∀゚)アヒャ


そこからは早いですね~


WR's スリップオンチタンマフラー
一応JMCA対応品ではありますが
消音用のグラスウールがヘタってたら交換が必要になります。
装着してみないと…無事でありますように ( ー人ー)|||~~~ナムナム



JOE ROCKETグローブジャケットショートブーツ
ジャケットは国内では今のとこ入手不可能な4XL ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
グローブは一番上のグレード(?)…アレンネスのがカンガルーレザーが欲しかったんだけど
現在入手可能な価格が$200オーバー (゚∀゚)アヒャ
ショートブーツは…サイズ失敗したかもしれないので放流するかも?
※欧米人は甲が細い為に、日本人はワンサイズ上が必要らしい

とりあえず到着後試着してから決めましょうかね~
ジャケットもサイズが合うかどうか不明ですし。


komineのプロテクトライディングメッシュ パンツ BILANCIA 4XLB
ウエストがこれでないと入らないんです…orz



ヘルメットは先日届いたARAIのEX-7 RR5 ペドロサGP
思ったよりも白っ気が強かったのでちょっと微妙かも…

ジャケットは黒だし、パンツも黒だしw
あ、ブーツは殆ど白ベースだから…ってドンだけミスマッチ (;´Д`)

まぁ、定価の37%引きだったんで良しとしましょう♪


そして、ここからは中国の業者へ格安でオーダー!
ebayで同じ物買うよりも少しいやすいですね♪

因みに国内で買うと倍以上してしまう商品です・・・。


シリコン・ラジエーターホースの赤!
実はこの色は入手が殆ど不可能なんです
青しかなくて、諦めていたところで発見して即買い!

そういえば、同じブランドの青がヤフオクにも数千円増しであった。



ノーブランドのアルミレバー左右セット。

これですが…色々検索すると面白いんですよ
DUCATIのロゴがペイントされてるだけでなんと諭吉さんが必要になります!

え、私ですか?

漱石さん三人ほどで買いましたw

見た目には全く同じ、果たして高額な商品はmade in 何処なのでしょうか?


本当はこっちが欲しかったんだけど…漱石さんが更に一人という点で断念!
これまた国内で普通に買うと…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

個人的にはガンダムチックな配色が気に入ったんですけどもねw




これはレバーガード。
ナックルガードに似てますが、こぶしは守りません。
接触時などにレバーなどが引っ掛かるのを防ぐ為の物ですね(⌒^⌒)b

必要か?


いいえ、多分(間違いなく?)必要ない


何で買ったのか…


安かったから ( ー`дー´)キリッ



既にアホであり、かなり沼に嵌ってる状態です。

アウウドアの沼に嵌りつつある皆さんへ一言


こういうおバカを反面教師にして
自身が沼に嵌らないよう

よ~~~く

振り返ってみてくださいw




まぁ、高かったのはバイクだけなんで
そこまでの泥沼ではありませんけどもね (゜∇^*) テヘ♪






そして最後に買った一品!





実は…これ配色やその他オーダーメードです。
ベースになるデザイン自体は存在しています。

しかし…GSXRのロゴやyoshimuraのロゴなど
今回購入したバイクには無縁の名前が…orz

販売元に確認したら

「変更できますよ~


追加料金要りますけど






パッド入りのレザージャケット…追加料金入れて2諭吉 (゚∀゚)アヒャ





キャンプと同じくらいの回数しか乗らないであろう趣味のバイク…

あとは車検と燃料代くらいなんで良いですけどね (⌒^⌒)b




あなたにおススメの記事
関連記事