夏休みの最後は花火大会で…その2

くむ

2015年09月06日 14:21

先日のドイツからの刺客が到着です!



ま、国内でも売ってますねw
ちょっとだけ内容が違いますけど…。

詳しくはまた後日( v ̄▽ ̄)

良いこともあれば、残念な事も…
今年はSPWに落選でした(つд⊂)エーン

1・2で200組の募集…一体どれだけの人が応募したのでしょ?

今回は回数の少ない人優先だったのかな?
応募時に参加回数の記載を求められてましたし…。
もしくは同じ回数の中からそれぞれ抽選とか?

もしくは文句が多い私は除外…(゚∀゚)アヒャ



夏休みの最後は花火大会で…その1は←こちら

さて、場内の情報は前回のでOKだと思うので
今回より、いよいよ二泊三日の本編に入ります。

最初に一つだけ…


一回も毒ありませんw




お疲れさまと思ったら
本日も1クリックお願いします♪

にほんブログ村


                   
                   


チェックインも終わり、荷物の搬入に入ります。



今年もお世話になります。



みなも君…君は今年もいたのね♪

微妙に視界に入るので、ちょっと気になる人形w


でも、今年の彼は一味違っていました!

詳しくは後ほど




先ずはモービルクールを室内へ入れます。
いや~~~、いつ振り?


去年出した記憶がないんですが…
蘭以降はPolar Bearしか使ってなかった気がするw

動くのか?
テスト無しで持って来たけど、問題無く冷えてくれましたε-(´∀`*)ホッ



そしてちび熊には何が?



はい、いーるしか入ってませんw

二日目まではこのままでした。



搬入終わり、室内の寝床作りは嫁子に任せて乾杯!

そして昼ご飯替わりの久し振りの~



BBQでお昼ごはん!

うちは基本的に殆どBBQをしません
自分の番所悪用のおつまみ用に焼く事がメインです。

先日のひるがのの時は、食事はBBQじゃないんですよ。
まぁ、シシャモ焼いてましたけど…(゚∀゚)アヒャ



さて、炭を熾しましょうかね~。


と、外に出てきた娘が叫んだ!


何事かと振り返ると…いやできないしw
立ち上がって後ろを確認すると…


「いや~~~っ 蜂~~~っ!」


まぁ季節がら出てもおかしくは無いだろ?と言うと


「みなもの頭に入ったよ!」



と言いますので見てると…


こんな感じでハチが出入りしている…
それもスズメバチっぽい。



管理人さんはお出掛け中…
しかし嫁さんが炊事棟で殺虫剤を発見!


取り敢えずアースジェット(ノーマル)をしたから中にぶち込んでみる









おぉ~~~






落ちる落ちる


でも死んでない…めっちゃ生きてる



真下に落ちた奴らを排除したくとも
元気な奴が上から攻撃してくると怖いので杖で叩きます。



コイツや



コイツも…


20匹近く落ちたでしょうか…
まだ飛んでくるのがいる


やばいよね…

巣の近くに大量に死んでる仲間
そして殺虫剤の香り



危険過ぎます


タイミングよく管理人さんが帰って来られたので報告…
ハチアブジェットを持ってきてくださいましたw



夕方位にみなもの撤去に来るから我慢しとって~~~

まぁ、この時点では殆ど飛んできてなかったので
そこまで心配していませんでしたが…
やはり少ないハチでもスズメバチはスズメバチ


しかも、この種は結構攻撃的だったりします。
一匹でも刺されたら厄介ですのでお願いしますた。
※八の種類はまた後のブログで…

みなも君…来年はいるのだろうか?



さて、気を取り直して炭を熾しましょう。


便利…1万以上も出してまで買わなくても十分な性能です
(まぁ、欲しい物を買う方が満足感はあるでしょうね)



そして今回も登場…扇風機君
足元の虫除けの為に頑張ってもらいます

因みに今回はコンセントがあるのでアダプター駆動です♪



涼む様にはパワー不足だけど
足元の虫除け程度ならば十分なパワーです。



人生二回目の大アサリw

今回はBBQという事が決まってたので、購入。
肉ばかりじゃ…ね~(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー



そして溶ける気配の無い肉たち…

やはり前回同様キャンガスのみにケースにでも入れておけば良かった?
殆どの肉が表面以外は解けていない状態です。



それでも、トングで解しながらどんどん溶かします。
流石和牛霜降り、豚バラよりは遥かに早く溶けていきますw( ̄o ̄)w



しかし溶けたのはこの肉のみ…
止むを得ないので、先にコイツを焼きました♪


大アサリ~~~
ゆずポン酢を垂らして焼き上げてみました。

何年振りだろ…美味しかったです(゚∀゚)アヒャ



そして二本目突入!

安曇野の最後の一本です♪



溶けた豚肉も焼き、野菜も追加。
ナスが若干焦げてるのは御愛嬌~~。


2時間弱、のんびり食って焼いて飲んで…いったん終了です。
さすがに夜までぶっ続けは無理ですねw


日が落ちる前に管理人さんがみなも君を連行していかれました…。
来年戻ってこいよと祈る気持ちで見送りました。



しかしその後まったりしてたら問題発生!



何だろ…虫にやられました!



※チョイグロなので注意



























脛の部分は分かり難いので写してませんけどブヨっぽかった。
でもこの甲部分のは…何ざんしょ?



こっちの方が分かり易いかな?

まぁ、数時間後には腫れは全く無くなってるんですけどもね(゚∀゚)アヒャ







あなたにおススメの記事
関連記事