箱の中身はというと…
Concept for Apparel
now Peak Season book
ではなくw
Pro.幕?
にしてはコンパクト…
ポイントギフトですw
Pro.幕のヘキサevo Pro.と同じ生地のトートですね。
前回タープを買って以来、特に追加もないし
これからさき高額商品買う予定も無いし…
つうか、欲しいと思うような幕帯が無いからね~。
値段だけはどんどん上がっていくし
同程度の海外製品買った邦画お得感アリアリです。
実際カベラステントはランブリと同程度の素材で
値段は半額以下で買ってますからね~(゚∀゚)アヒャ
(円高も手伝って送料込みで36漱石程でした)
で、ポイントがずっと変化無いまま一年以上…
この先どう考えてもブラックカードなんて有り得ないので
ポイント交換させていただきました♪
キャンプ時に椅子だのの袋って結構あちこち行くんですよね
撤収時にいつも何処やったっけ?ってのがうちのの風景(;´・ω・)
ならいっそのこと一つにまとめる袋にしようかなと。
小さいテントとかの袋やベルト類って
適当に放っておくから結構行方不明になるんです。
ブロンズペグ?
短いのと長いのそれぞれ一本づつあっても仕方ないし
所詮はメッキ品なんで、剥がれちゃいますから
敢えて交換するレベルのモノでも無いかなという判断です。
えぇ、私はピカでは無いのです(=`^´=)
と、これでは余りにもネタが短いのでもう一つ
関市の刃物市に2009年に初めて行ったんだけど
その時にG・SAKAIので店で
アウトドア包丁買ったんです。
で、その時にお店の方に
G・SAKAIの方まで行くとイベントとかやってるよ
なんて言う釣り言葉に惹かれて行ったんです。
ワゴンセールで買ったSNOW PEAKのフィールドデバ。
お値段は3漱石でした。
勿論新品なんですよ(゚∀゚)アヒャ
中身もどう見てもスノピのGK-007にしか見えない。
でもね
裏返すと…
RYOBIのロゴ( ´,_ゝ`)
聞いたところ、全く同じ物をロゴ違いで販売していたそうです。
切れ味は文句無し。
嫁さんの研ぎ方がおかしいですけども…orz
小さくコンパクトなので
コンテナの隅っこにスコンと入れれて便利
製造はG・SAKAIなので安心の切れ味
個人的にはソリステよりお勧めw
で
その時に買った金額により抽選が引けたんです。
娘は飴玉一個…(´・ω・`)
私が残り二回ひいたら
一つはキーホルダー型のミニナイフ&シザース
もう一つは…
何と二等賞のナイフ!(当時の定価16漱石)
今では廃盤のようでHPにも記載がありません。
パッケージにはイントレビットラバーと記載がありますが
これが製品名かどうかは不明です(゚∀゚)アヒャ
知ってる人いたらこのナイフの名前教えてください。
刃はこんな感じのものなんですが
これが切れ味抜群過ぎて困ってたり…。
指先に当てて引くだけでスパッと切れちゃいます。
さすがに子ども釣れでこれは危険だなという事で
約6年間箱に入れたままで放置しています。
マニアじゃないんでまさに宝の持ち腐れ状態。
ヤフオクとかで売ったら高く売れるんかな?
でも、どこの誰が買うか分かんないから
万が一の場合の責任取れないし…
なんか使い道考えよう♬