その前に…
実は私、222シリーズのランタンを三つ所有しております。
右からmodel222、model222A
そして一番左のmodel3022の三つです。
ちゃんと書いてありますね。
なぜmodel3022?
MOUNTAINEER SERIESというコラボモデルなんですね。
このMOUNTAINEER SERIESは幾つもあるのですが
プロパンタイプのランタンもありますし(model 3023)
シングルストーブの400にもあります(model 3024)
プロパンモデルのAPEX(model 3025)
※検索すると数点の画像がヒットします
これのMOUNTAINEER SERIESバージョンですね。
※これは既に放流済みで所有していません
あと、Aフレームタイプのテントも存在していました
黒/銀(灰)の渋いテントです。
とこの様にそれなりに展開していたシリーズなのですが
90年代後半から04年くらいまで販売されてます(´・∀・`)ヘー
えぇ、Apexマニアの血がザワザワとしましてね…
ベースモデルは恐らく445A-700のApexⅡの
MOUNTAINEER SERIES model 3021-701です。
勿論新品未使用の超美品です。
検索してて不思議なのは
通常の445A-700だと、白/赤の両方のガソリンが使えます。
しかしこのMOUNTAINEER SERIESに関しては
何故だか白オンリーの記載らしいです。
不思議ですよね、ジェネもノーマルと共通部品ですし。
取り敢えず到着を待ちますか…。
因みにこのストーブは使う気は今のところありません。
欲しかったのはポンプのみ。
タンクと本体は盆栽か、ランタンとセットで売ろうかな?
ヘッド破損した人とか欲しがるかな…
ポンプ無しだと二束三文でしか売れなさそうだしどうしたものか。
あ、ケロ化したやつと一緒に売ればいい?
タンクが別になるし、ポンプのみ流用で使い分けが可能!
今までの経験で、本体よりもポンプの寿命が短いんです。
スペアパーツにするにしても
ジェネとヘッドユニットはもう1セット持ってるんです(゚∀゚)アヒャ
しかもポンプ破損の本体がもう一つあったりw
ポンプの接続部に互換性が無いので
他メーカーからの部品流用も不可能だし(;´Д`)
しかし使う予定の無いストーブ買うとかどうなんだろうね。
折角だからシリーズをそのまま残して
ケロ化版と白ガス版をセットで放流しようかな
ポンプassyのみ1セットで
本体とタンクはそれぞれセットでなら使い分け可能だよね。
(使い分けする必要性が無いけど…)