2017年12月24日
台風の山の村でデュオ…その2
入院前に何気に見ていた時にふと目についた。
ひょっとしたらコールマンのやつに使えるんじゃね?

これってフルクローズにすると前室が暗いじゃないですかw
フロントのパネルを開けてても夜間はね…
無駄に外に照明立てても周囲への迷惑になる時間帯もあるし。


こういう感じでの点灯&点滅です。
※点滅速度が速く見えますが、これでノーマル速度です
充電時間は二時間、上海問屋では数時間の点灯が可能とあります
しかし、中国側の販売店の説明では連続点灯は1.5時間弱w
ただ、このテントを使う時でないとフィールドテストが出来ない(゚∀゚)アヒャ
固定する裏面に充電用コネクタがあるので
その辺を上手くやれば充電しながら連続使用も可能?
国内では600円強/個ですが、勿論そこに更に送料が掛かります。
自分は200円ほどで送料込みで購入出来たので、2個買いました。
2個でも国内販売よりも安い♪
9月16~18日に台風の中行ってきた
山の村キャンプ場レポのアップです♪
台風の山の村でデュオ…その1は←こちら
さて、定番の鍋焼きうどんによる昼食も終わり
今回のメインイベントである山の村牧場へ行きます。

ここでは色んな体験ができます。
続きを読む
ひょっとしたらコールマンのやつに使えるんじゃね?
これってフルクローズにすると前室が暗いじゃないですかw
フロントのパネルを開けてても夜間はね…
無駄に外に照明立てても周囲への迷惑になる時間帯もあるし。


という事でコイツを購入♪ それなりの明るさがあります。
食事用で使う訳でも無いし、手元が見えれば十分です(゚∀゚)アヒャ
食事用で使う訳でも無いし、手元が見えれば十分です(゚∀゚)アヒャ


固定はゴムリングのみ。 写真じゃ明るさは分かり難いな~~。
元々自転車にハンドルや
シートポストへの固定用です
元々自転車にハンドルや
シートポストへの固定用です
こういう感じでの点灯&点滅です。
※点滅速度が速く見えますが、これでノーマル速度です
充電時間は二時間、上海問屋では数時間の点灯が可能とあります
しかし、中国側の販売店の説明では連続点灯は1.5時間弱w
ただ、このテントを使う時でないとフィールドテストが出来ない(゚∀゚)アヒャ
固定する裏面に充電用コネクタがあるので
その辺を上手くやれば充電しながら連続使用も可能?
国内では600円強/個ですが、勿論そこに更に送料が掛かります。
自分は200円ほどで送料込みで購入出来たので、2個買いました。
2個でも国内販売よりも安い♪
9月16~18日に台風の中行ってきた
山の村キャンプ場レポのアップです♪
台風の山の村でデュオ…その1は←こちら
さて、定番の鍋焼きうどんによる昼食も終わり
今回のメインイベントである山の村牧場へ行きます。

ここでは色んな体験ができます。
続きを読む
2014年06月25日
誕生日明けは家族でバンガロー泊…その5
何とも微妙なお天気となってますが…
本格的な梅雨は結局こないままなのでしょうか
それはさておき…
この小さいブレーキローターを
5センチほどでかい物に交換♪
まだ当たりが出ていませんのでイマイチの効きですが
それでもノーマルの小さいブレーキに匹敵するレベル以上で効いています。
※アドレスV125のノーマルブレーキはプアで有名なんです
そして待望の娘用のメットが到着!

ダムトラックスというブランドのダムキッズのポポ7です

娘の希望によりパールホワイトを選択。
一緒に受け取りに行ったけど、店を出るまでずっと満面の笑みでしたw

虫対策の為にクリアタイプのフリップアップベース付きのバブルシールドも購入。
帰宅後もずっと飾って置いています…大事にしてくれよ。
フルフェイスが欲しかったんだけど、結局スクーターのニケツのみになりそうなので
箱と私に挟まれて安全なので、敢えてジェットでも良いだろうという判断です。
もっとも、突っ込まれたら同じなんですけれどもね…。
いよいよオーラス!
二編に渡って続き、且つ間にバイクネタ満載で皆さんさぞつまらなかった事でしょうw
第二回誕生日はボッチでキャンプ…その1は←をクリック!
第二回誕生日はボッチでキャンプ…その2は←をクリック!
第二回誕生日はボッチでキャンプ…その3は←をクリック!
誕生日明けは家族でバンガロー泊…その1は←をクリック
誕生日明けは家族でバンガロー泊…その2は←をクリック
誕生日明けは家族でバンガロー泊…その3は←をクリック
誕生日明けは家族でバンガロー泊…その4は←をクリック
述べ8回なので…今回は帰宅までのを一回にまとめます!
灰、当然そこそこの長さになると思いますのでお付き合いお願いします。
続きを読む
本格的な梅雨は結局こないままなのでしょうか
それはさておき…

まだ当たりが出ていませんのでイマイチの効きですが
それでもノーマルの小さいブレーキに匹敵するレベル以上で効いています。
※アドレスV125のノーマルブレーキはプアで有名なんです
そして待望の娘用のメットが到着!

ダムトラックスというブランドのダムキッズのポポ7です

娘の希望によりパールホワイトを選択。
一緒に受け取りに行ったけど、店を出るまでずっと満面の笑みでしたw

虫対策の為にクリアタイプのフリップアップベース付きのバブルシールドも購入。
帰宅後もずっと飾って置いています…大事にしてくれよ。
フルフェイスが欲しかったんだけど、結局スクーターのニケツのみになりそうなので
箱と私に挟まれて安全なので、敢えてジェットでも良いだろうという判断です。
もっとも、突っ込まれたら同じなんですけれどもね…。
いよいよオーラス!
二編に渡って続き、且つ間にバイクネタ満載で皆さんさぞつまらなかった事でしょうw
第二回誕生日はボッチでキャンプ…その1は←をクリック!
第二回誕生日はボッチでキャンプ…その2は←をクリック!
第二回誕生日はボッチでキャンプ…その3は←をクリック!
誕生日明けは家族でバンガロー泊…その1は←をクリック
誕生日明けは家族でバンガロー泊…その2は←をクリック
誕生日明けは家族でバンガロー泊…その3は←をクリック
誕生日明けは家族でバンガロー泊…その4は←をクリック
述べ8回なので…今回は帰宅までのを一回にまとめます!
灰、当然そこそこの長さになると思いますのでお付き合いお願いします。
続きを読む
2014年06月23日
誕生日明けは家族でバンガロー泊…その4
なんといとも簡単に商品名を当てられてしまって少々落ち込んでいます (゚∀゚)アヒャ
ランタンというのはバレるだろうとは思っていましたが…
よもや商品の種類まで当てられてしまうとは Σ(゚Д゚;エーッ!
さすがナチュブロ、マニアの巣窟でございました。(いい意味でのマニアね)

おたまさんに当てられた商品はこちら!
正確にはPEAK1の兄弟器ともいえるEASI-LITE model222であります。
僕自身も中身は同じだと思っていたのですが…詳しくは後ほど ( ̄ー ̄)ニヤリ

性能はこういう感じですね。
まぁ、まったく同じと言っても過言ではないですからね~
因みに、前回購入したPEAK1と製造年月が全く同じの兄弟機の筈なんですが…
バルブの構造が少し違っています…この辺も後ほどね ( ̄ー ̄)ニヤリ
いい加減終わらせろという声も聞こえてきそうですが…
ごめんね~、無駄に画像が多くてさ~
第二回誕生日はボッチでキャンプ…その1は←をクリック!
第二回誕生日はボッチでキャンプ…その2は←をクリック!
第二回誕生日はボッチでキャンプ…その3は←をクリック!
誕生日明けは家族でバンガロー泊…その1は←をクリック
誕生日明けは家族でバンガロー泊…その2は←をクリック
誕生日明けは家族でバンガロー泊…その3は←をクリック
少々巻きに入りたいところですが…やはり無駄に画像が多いですw
そのくせ肝心なところを撮り忘れてしまっているという有様…orz
本日は、午後からのお出かけの模様を御送りいたします。
続きを読む
ランタンというのはバレるだろうとは思っていましたが…
よもや商品の種類まで当てられてしまうとは Σ(゚Д゚;エーッ!
さすがナチュブロ、マニアの巣窟でございました。(いい意味でのマニアね)
おたまさんに当てられた商品はこちら!
正確にはPEAK1の兄弟器ともいえるEASI-LITE model222であります。
僕自身も中身は同じだと思っていたのですが…詳しくは後ほど ( ̄ー ̄)ニヤリ
性能はこういう感じですね。
まぁ、まったく同じと言っても過言ではないですからね~
因みに、前回購入したPEAK1と製造年月が全く同じの兄弟機の筈なんですが…
バルブの構造が少し違っています…この辺も後ほどね ( ̄ー ̄)ニヤリ
いい加減終わらせろという声も聞こえてきそうですが…
ごめんね~、無駄に画像が多くてさ~
第二回誕生日はボッチでキャンプ…その1は←をクリック!
第二回誕生日はボッチでキャンプ…その2は←をクリック!
第二回誕生日はボッチでキャンプ…その3は←をクリック!
誕生日明けは家族でバンガロー泊…その1は←をクリック
誕生日明けは家族でバンガロー泊…その2は←をクリック
誕生日明けは家族でバンガロー泊…その3は←をクリック
少々巻きに入りたいところですが…やはり無駄に画像が多いですw
そのくせ肝心なところを撮り忘れてしまっているという有様…orz
本日は、午後からのお出かけの模様を御送りいたします。
続きを読む
2014年06月22日
誕生日明けは家族でバンガロー泊…その3
そろそろバイクネタは他所でやれとかいう声が聞こえてきそうな感じですが…
ごめんなさい、やってますw
ていうか、そっちのブログは現在更新していなくて…
パーツ関連はアップしてるんですがね~
ブログを複数やるとしっちゃかめっちゃかになるんで (゚∀゚)アヒャ
そうそう、今日届きましたよ。
あ、バイクの部品じゃないですよ…

パッケージの一部の画像ですが、これで分かったらあなたは立派なオタクです
いや、生粋のHE○TAIの称号を名乗っても良いと思いますw
いい加減終わらせろという声も聞こえてきそうですが…
ごめんね~、無駄に画像が多くてさ~
第二回誕生日はボッチでキャンプ…その1は←をクリック!
第二回誕生日はボッチでキャンプ…その2は←をクリック!
第二回誕生日はボッチでキャンプ…その3は←をクリック!
誕生日明けは家族でバンガロー泊…その1は←をクリック
誕生日明けは家族でバンガロー泊…その2は←をクリック
さて、レポがなかなか進みませんがよろしくお願いします。
でも、今回は少し長めにがんばりました。
相変わらず内容は希薄かもしれませんけどもお付き合いくださいませ。
続きを読む
ごめんなさい、やってますw
ていうか、そっちのブログは現在更新していなくて…
パーツ関連はアップしてるんですがね~
ブログを複数やるとしっちゃかめっちゃかになるんで (゚∀゚)アヒャ
そうそう、今日届きましたよ。
あ、バイクの部品じゃないですよ…

パッケージの一部の画像ですが、これで分かったらあなたは立派なオタクです
いや、生粋のHE○TAIの称号を名乗っても良いと思いますw
いい加減終わらせろという声も聞こえてきそうですが…
ごめんね~、無駄に画像が多くてさ~
第二回誕生日はボッチでキャンプ…その1は←をクリック!
第二回誕生日はボッチでキャンプ…その2は←をクリック!
第二回誕生日はボッチでキャンプ…その3は←をクリック!
誕生日明けは家族でバンガロー泊…その1は←をクリック
誕生日明けは家族でバンガロー泊…その2は←をクリック
さて、レポがなかなか進みませんがよろしくお願いします。
でも、今回は少し長めにがんばりました。
相変わらず内容は希薄かもしれませんけどもお付き合いくださいませ。
続きを読む
2014年06月20日
誕生日明けは家族でバンガロー泊…その2
未だにドイツから届かないレーシングスタンド…追跡情報がやっとで更新されたと思ったら
先日ドイツを出た…って、販売元は数日前に既に日本国内と言ってた筈だけど?
因みに購入し、振り込んだのは先月末だったりしますw
なんだろ…どうもドイツが一番○○な人間が多い気がする…┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
因みに、一週間前に振り込んだ英国スズキ…ロイヤルメールで本日到着!

イギリスからの商品は比較的しっかり届くようですね(あくまで個人的主観)

オーストリア製ですが、スズキ純正部品と日本語のシールw
中身は施工後にバイクの画像と共に…

因みに現在はコレよりも少し更に変更済み…レバー関係が変わりました。
とはいっても…興味ない人ばかりみたいですがね (゚∀゚)アヒャ
最近バイク弄ったりとかで忙しくて更新がままならない状態です…。
第二回誕生日はボッチでキャンプ…その1は←をクリック!
第二回誕生日はボッチでキャンプ…その2は←をクリック!
第二回誕生日はボッチでキャンプ…その3は←をクリック!
誕生日明けは家族でバンガロー泊…その1は←をクリック
さぁ、いよいよ合流しましたファミリー+犬
(我が家では犬は犬であって家族ではありません、所詮獣ですからね)
眺めの良い景色を幾つも堪能し、麓の神岡へ到着すると…
標高500m程なのですが…暑過ぎます!
まぁ、地形的に暑くなり易い土地なのは一目瞭然ですからね~ ヽ(´Д`;)ノアゥ...
続きを読む
先日ドイツを出た…って、販売元は数日前に既に日本国内と言ってた筈だけど?
因みに購入し、振り込んだのは先月末だったりしますw
なんだろ…どうもドイツが一番○○な人間が多い気がする…┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
因みに、一週間前に振り込んだ英国スズキ…ロイヤルメールで本日到着!
イギリスからの商品は比較的しっかり届くようですね(あくまで個人的主観)
オーストリア製ですが、スズキ純正部品と日本語のシールw
中身は施工後にバイクの画像と共に…
因みに現在はコレよりも少し更に変更済み…レバー関係が変わりました。
とはいっても…興味ない人ばかりみたいですがね (゚∀゚)アヒャ
最近バイク弄ったりとかで忙しくて更新がままならない状態です…。
第二回誕生日はボッチでキャンプ…その1は←をクリック!
第二回誕生日はボッチでキャンプ…その2は←をクリック!
第二回誕生日はボッチでキャンプ…その3は←をクリック!
誕生日明けは家族でバンガロー泊…その1は←をクリック
さぁ、いよいよ合流しましたファミリー+犬
(我が家では犬は犬であって家族ではありません、所詮獣ですからね)
眺めの良い景色を幾つも堪能し、麓の神岡へ到着すると…
標高500m程なのですが…暑過ぎます!
まぁ、地形的に暑くなり易い土地なのは一目瞭然ですからね~ ヽ(´Д`;)ノアゥ...
続きを読む