2019年10月22日
飯地高原自然テント村とは?
現在平湯か年越しに向けて
小物を絶賛購入中ですので
到着後のアップをお待ちください。

何となく分かる物もありますねw
アップする…よ、多分。

昨秋行った飯地高原自然テント村の
簡単な説明編です。
先日ホムペを再確認したら
色々と変更があるようですので
行かれる際は確認をお願いします。
続きを読む
小物を絶賛購入中ですので
到着後のアップをお待ちください。

何となく分かる物もありますねw
アップする…よ、多分。

昨秋行った飯地高原自然テント村の
簡単な説明編です。
先日ホムペを再確認したら
色々と変更があるようですので
行かれる際は確認をお願いします。
続きを読む
タグ :飯地高原テント村
2017年03月27日
てんてんゴーしぶ川 施設及び周辺紹介
えっと…キャンプ行ってない
いや、この春休みの間にとは思ってるけれど…
一泊で桃太郎に行くべきか
二泊でノンビリ関ヶ原辺りに行くか…思案中。
桃太郎なら平日に行けば空いてるだろうし
朝一で行って翌日の午後までいたら30時間以上の滞在ですしね。
既に三月ではありますが…
年越しキャンプで4年連続でお世話になっている
てんてんゴーしぶ川
今回は初めてテント泊の方が二組いました。
それぞれがかなり離れての設営だったので
特に干渉されることも無く、それぞれが楽しく過ごせたことでしょう♪
さて、今年の大河ドラマで俄かに沸き立った浜松市!
井伊直虎絡みで、この渋川エリアにも観光客が…来るの?
浜松市街の方は色々あるようですが
こちらの方は大イチョウとか、匿われたお寺さんとか…
イマイチ盛り上がりに欠けるというか、特にイベントとかやらないのかな?
続きを読む
いや、この春休みの間にとは思ってるけれど…
一泊で桃太郎に行くべきか
二泊でノンビリ関ヶ原辺りに行くか…思案中。
桃太郎なら平日に行けば空いてるだろうし
朝一で行って翌日の午後までいたら30時間以上の滞在ですしね。
既に三月ではありますが…
年越しキャンプで4年連続でお世話になっている
てんてんゴーしぶ川
今回は初めてテント泊の方が二組いました。
それぞれがかなり離れての設営だったので
特に干渉されることも無く、それぞれが楽しく過ごせたことでしょう♪
さて、今年の大河ドラマで俄かに沸き立った浜松市!
井伊直虎絡みで、この渋川エリアにも観光客が…来るの?
浜松市街の方は色々あるようですが
こちらの方は大イチョウとか、匿われたお寺さんとか…
イマイチ盛り上がりに欠けるというか、特にイベントとかやらないのかな?
続きを読む
2017年01月06日
アウトドアベース・犬山…概要
新年おめでとうございます。
とはいっても…既に6日ですが(゚∀゚)アヒャ
年越しキャンプに行ってる間に到着した物
一日間に合わず持って行けなかったです。

相変わらずの中華品ですが…

内外温度計です。
但し親機は0度以上、子機は-4.4度以上でないと計測できないそうな?
そのくせ上は60度までいけるとかどんだけ無駄な性能(-。-;)

データ上の過去最低はこれ
写真無い所だと‐8度くらいが過去最低ですが
う~~~~~ん、計測できないやんかw
犬山市のアウトドアベース犬山さんの紹介編になります。
せめて年越し前に終わらせておきたかったのだけれど
最近ブログ更新が凄く適当になってきてしまいました。
今年はもう少しキャンプ回数が回復するといいのですけれどもね~。
続きを読む
とはいっても…既に6日ですが(゚∀゚)アヒャ
年越しキャンプに行ってる間に到着した物
一日間に合わず持って行けなかったです。

相変わらずの中華品ですが…

内外温度計です。
但し親機は0度以上、子機は-4.4度以上でないと計測できないそうな?
そのくせ上は60度までいけるとかどんだけ無駄な性能(-。-;)

データ上の過去最低はこれ
写真無い所だと‐8度くらいが過去最低ですが
う~~~~~ん、計測できないやんかw
犬山市のアウトドアベース犬山さんの紹介編になります。
せめて年越し前に終わらせておきたかったのだけれど
最近ブログ更新が凄く適当になってきてしまいました。
今年はもう少しキャンプ回数が回復するといいのですけれどもね~。
続きを読む
2016年07月20日
十曽青少年旅行村と周辺の紹介
今日で学校は夏休みに入ります。
既に週末から無理やり夏休みの家庭もあるようですが…。
平日のお昼の番組で子供と一緒に映っちゃダメでしょw
今年は年越しを省くと
ソロ一回、ファミ一回の二回…
あとは先日の帰省時のバンガロー泊
(初日しか料理してないから微妙ですが)
今までにないくらいキャンプに行ってないですね(゚∀゚)アヒャ
夏休みに二回くらいは行きたいな~
白山とか、平湯とか…昨年の秋に行った高原もいいな~
行きたいところばっかりだ…orz
鹿児島でのバンガロー泊…その1は←こちら
鹿児島でのバンガロー泊…その2は←こちら
鹿児島でのバンガロー泊…その3は←こちら
鹿児島でのバンガロー泊…その4は←こちら
帰りのちょっとした情報のつもりでしたが…
キャンプ場紹介編を書いていなかったですね。
続きを読む
既に週末から無理やり夏休みの家庭もあるようですが…。
平日のお昼の番組で子供と一緒に映っちゃダメでしょw
今年は年越しを省くと
ソロ一回、ファミ一回の二回…
あとは先日の帰省時のバンガロー泊
(初日しか料理してないから微妙ですが)
今までにないくらいキャンプに行ってないですね(゚∀゚)アヒャ
夏休みに二回くらいは行きたいな~
白山とか、平湯とか…昨年の秋に行った高原もいいな~
行きたいところばっかりだ…orz
鹿児島でのバンガロー泊…その1は←こちら
鹿児島でのバンガロー泊…その2は←こちら
鹿児島でのバンガロー泊…その3は←こちら
鹿児島でのバンガロー泊…その4は←こちら
帰りのちょっとした情報のつもりでしたが…
キャンプ場紹介編を書いていなかったですね。
続きを読む
2016年04月18日
八曽の里キャンプ場の紹介
先ずは今回の被災者の方々へお見舞いを申し上げます。
うちの実家は霧島連山を挟んだ南側ですが
初回の自身のすぐ後に連絡したところ
ガスが止まったのみで、特に問題は無いとの事でした。
本震の後も特に問題は起きていないようです。
今年は父の七回忌での帰省の予定もあるのですが
はてさて無事に行けるのかどうか…
自分の身体の状況を母親へ報告したいのもあり
出来れば帰省したいですね。
先日購入したこれ…

やはりメーカーにも部品は残っていない様で
交換できないという連絡をいただきました…
さて、どうしたものか?
本体は壊れたけどポンプ残ってるよ~~~~って人いない?
いい加減キャンプ場紹介を書かないとねw
すでに先月…一ヶ月近くも経過しちゃってるけれど
兎に角画像が多いです
小さい表示などにはしてるけど…
興味無い方はと適当に流し読みでw
※70枚以上の写真があります
続きを読む
うちの実家は霧島連山を挟んだ南側ですが
初回の自身のすぐ後に連絡したところ
ガスが止まったのみで、特に問題は無いとの事でした。
本震の後も特に問題は起きていないようです。
今年は父の七回忌での帰省の予定もあるのですが
はてさて無事に行けるのかどうか…
自分の身体の状況を母親へ報告したいのもあり
出来れば帰省したいですね。
先日購入したこれ…
やはりメーカーにも部品は残っていない様で
交換できないという連絡をいただきました…
さて、どうしたものか?
本体は壊れたけどポンプ残ってるよ~~~~って人いない?
いい加減キャンプ場紹介を書かないとねw
すでに先月…一ヶ月近くも経過しちゃってるけれど
兎に角画像が多いです
小さい表示などにはしてるけど…
興味無い方はと適当に流し読みでw
※70枚以上の写真があります
続きを読む