2014年10月09日
グリーンウッドでの親子でバンガロー泊…その1
ここ数日の間に色々やりまくった結果…
エアロから車高調から逝っちゃいました~(゚∀゚)アヒャ
とはいえ当初から予定には入ってはいたんですけどねw
暫く乗ってみてから足回りは考えようと思ってたんですが…
試乗車では丁寧に載ってたこともあり十分と思わされました。
でも、この一ヶ月乗って…やっぱりロール量が許せない範囲のレベル。
サーキット行く訳じゃ無いので、そこそこ安い車高調をチョイス。
エアロが高額だったのでその辺でバランスを (;´Д`)
ただでさえECUとインタークーラーに走ってるので尚更ね (b´∀`)
(ノーマルのカタログ値175hpに対し、データ上は268hpへアップ)
走り屋再開するならほかの車買いますし、荷物満載しても快適に走れるかな?
ってレベルでしか考えていません。
MPVで冬季荷物が多い時、キャンプ場によっては…orz
トルクが太いので、馬力はこの程度あれば余裕であちこち行けそうです♪
※ノーマルのトルクでさえV8並みの42.8kgf・m
馬力だけなら昔載ってたレガシィの方が…(・∀・)ニヤニヤ
さて、今回は先週末のグリーンウッド関ヶ原での親子キャンプのレポです。
台風の接近により、イベントの方がグダグダになると踏んで急遽キャンセルし
その後朝までに何とか決定したココ…地元なのに、未だに一回も行ったことがありませんw
エアロから車高調から逝っちゃいました~(゚∀゚)アヒャ
とはいえ当初から予定には入ってはいたんですけどねw
暫く乗ってみてから足回りは考えようと思ってたんですが…
試乗車では丁寧に載ってたこともあり十分と思わされました。
でも、この一ヶ月乗って…やっぱりロール量が許せない範囲のレベル。
サーキット行く訳じゃ無いので、そこそこ安い車高調をチョイス。
エアロが高額だったのでその辺でバランスを (;´Д`)
ただでさえECUとインタークーラーに走ってるので尚更ね (b´∀`)
(ノーマルのカタログ値175hpに対し、データ上は268hpへアップ)
走り屋再開するならほかの車買いますし、荷物満載しても快適に走れるかな?
ってレベルでしか考えていません。
MPVで冬季荷物が多い時、キャンプ場によっては…orz
トルクが太いので、馬力はこの程度あれば余裕であちこち行けそうです♪
※ノーマルのトルクでさえV8並みの42.8kgf・m
馬力だけなら昔載ってたレガシィの方が…(・∀・)ニヤニヤ
さて、今回は先週末のグリーンウッド関ヶ原での親子キャンプのレポです。
台風の接近により、イベントの方がグダグダになると踏んで急遽キャンセルし
その後朝までに何とか決定したココ…地元なのに、未だに一回も行ったことがありませんw
元々デュオでテント泊の予定だったので
ある程度の荷物は積み終わっていたのですが
朝からテントや陣幕にタープを降ろして火器類を積み込みます。
でも…後席全部倒してたせいもあり
荷物少ないですw
でも、倒した功績部分にコンテナ二つ
インフレータブルマットや銀マットなど積んであります。
食材も一泊で鍋なので白熊ミニだけです。
関ケ原付近のゲンキーでまたも忘れたアルコールを購入。
今回は序に氷とその他にも少し買いました。
そこからはあっという間に到着。
予定よりも少し早く付いてしまったので
1時間分を追加で支払います。
この時点で既にコテージや区画サイトには数組入っていました。
皆さん早いですね~~~(;´Д`)
上お管理棟の隣には喫茶店も併設。
夕方は早いので夕食は無理ですが
朝食とか面倒な場合はここで食べるのもありですね。
という事で早速移動~。
冗談右奥のバンガローの前にあるオートサイトです。
約六畳の広さのバンガローとテントが張れるサイトです。
腫れてるなら区画サイトでも良かったんだけど
この時点では、未明からは雨になるだろうという予報…
結果…タープすら張るの止めちゃいましたw
いや、思いの外綺麗で広いバンガローだったんで中に荷物入れちゃいました。
夜寝る前にある程度は車に積んじゃえば撤収楽だしね♪
後ろの二階建てはバンガローで、その奥にもう一つコテージがあります。
そしてその奥には…意外とブログでは出てきませんけども墓地があります。
今回借りたバンガローからは見えませんけども
最奥のコテージのデッキからは丸見えだと思われます ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
サイトの方から見た水場やトイレ棟です
今回借りたサイトの手前には更に通常のオートサイトが二段あります。
但し、段差があるのみで仕切りなどは一切ないので丸見えサイトになりますね(;´Д`)
手前がトイレ棟で、障碍者用トイレは男性用の入り口入ったとこにあります。
これが最奥にあるコテージ。
この背後に少し入ったところに墓地が…。
(撮影してるポイントからでも少し見えてます)
さて、バンガローへ戻って荷物を運びこみましょう。
ドアを開けると…扇風機とゴミ箱!
エアコンは無いけど、そこそこ夏場でも過ごせるかも?
但し、バンガロー脇は山なので虫がかなり多く出ると思われます。
実際日中は娘共々蚊に数カ所やられました ( p_q)エ-ン
既に少し荷物入っていますが、内部はこんな感じです。
綺麗ですね~、でも画像には写ってないのですが
たたき部分の奥のブロックがずれていて、ムカデとか出そうで気になりました。
荷物運び終わったら、取り敢えずの昼食。
おにぎりと、揚げ餃子とシシャモフライだけです。
夕方から食べ始めるのと、どうせつまみも取られますので(゚∀゚)アヒャ
食べ終わったら娘が池の方行ってくるとお出掛け
その後、自分も向かいます。
でも…その前に他の場所も撮影。
こちらは基本Bサイトのエリアですが
一部Aサイトもありますけども、違いは僅かな広さの差?
でも気になるほどの差では無い気もしました。
あ、でもロックとかコクーンなどの大型幕+オープナープは厳しいかも?
中にはロックでも一杯一杯の場所もありますね。
因みにAサイトの方は数組入っていらっしゃった為に撮影はしてません。
さて移動してヤギ小屋の方へ
でも、この子らお腹空き過ぎでは…
頭を少し撫でたら、いきなりヘッドアップ!
柵との間に挟んでグリグリと押し付けてきやがりますw
最初は余りの痛さにビビりましたが
娘に聞くと
「私草をあげようとしたら草じゃなくて
袖を食われたよ ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、」
恐るべし…
その後は池で鯉を眺めたりしながら下のフリーサイトへ移動。
稚魚らしきのもいましたが、それ以外の小魚もいました。
でも、小さいお子様だとは思いますけども
どんぐり放り込ませるのは止めさせた方が…
取り敢えず恋が凄く寄ってくるので口に入れちゃいそうに見えますw
でも、あれだけ寄ってくると何か投げたくなる気持ちは分かりますけどね。
此方がフリーサイト
道は左手が道路へ出ます、左はグランドゴルフ場への入り口です。
キャンカーと通常のテント泊の方や自転車でのキャンパーとかでした。
でもフリーサイトとなってはいますけど、基本的にロープで完全に区画されています。
単にサイト同士の段差や木立が無いだけの平面サイトという事ですね。
中央部は広場として遊べるようです。
此方がフリーサイトの水場。
綺麗に掃除が行き届いており、屋根があるので雨天時でも使えます。
此方はトイレ…ですが、何故女子トイレが開いてるのかは不明。
別に誰かが入っていた訳でもありません。
男子トイレの個室はウォシュレット付です。
女子トイレの方は未確認ですが…娘に聞けば良かった。
臭いはそこそこしていますが、便器自体は綺麗に掃除されていました。
フリーサイトの奥の下がった場所にあるグランドゴルフ場。
キャンプしてると5人までは1000円とかで出来るそうです。
因みに一般だと一人600円です。
一通り歩いたのと、傾斜で膝痛が出てきたのでサイトへ戻ります…ヽ(´Д`;)ノアゥ...
早いですが晩酌開始~~
いつ降るか分かんないのもあって、早め早めに進めます。
これは戸隠に行った際に、インター降りすぐのとこで買った鹿肉サラミ
中身はラードやポークエキスの入った出汁などが使われてる為に
味はそのまんまサラミでしかありませんでしたw
高い金出してまで買っても鹿の味はほとんどしませんので…。
そして珍しく芋焼酎以外を飲みます。
いいちこの金麹と、グレープフルーツジュースです。
そして途中で購入した氷で美味しく焼酎をいただきます。
そして飲んでる間に炭を熾します。
鍋の時まで追加なしでいきたいのでまたもやてんこ盛りw
この後画像はありませんが、ウィンナーとか色々食べてます。
2時間も食べてはいなかったと思いますが…
画像チェックしたら二時間くらい飲んでいたようです…
いいちこのグレープフルーツジュース割りが美味しくて
いつもの倍の4敗も飲んでしまいました♪
Posted by くむ at 01:38│Comments(4)
│GW関ヶ原
この記事へのコメント
こんにちは!
以前、ここにおじゃました時もそーだったんですが
トイレとか水回りがメッチャ綺麗ですよね(^^)
我が家が行った時は真冬だったので
ヤギはいませんし、池も半分凍ってました(^^;;
もちろんゴルフもやってません(泣)
1人で一升瓶ですか?
呑む気マンマンですよね(笑)
けど、奥の墓地で不謹慎ですが
肝試しをしました^_^;
以前、ここにおじゃました時もそーだったんですが
トイレとか水回りがメッチャ綺麗ですよね(^^)
我が家が行った時は真冬だったので
ヤギはいませんし、池も半分凍ってました(^^;;
もちろんゴルフもやってません(泣)
1人で一升瓶ですか?
呑む気マンマンですよね(笑)
けど、奥の墓地で不謹慎ですが
肝試しをしました^_^;
Posted by コジコジ
at 2014年10月09日 10:31

コジコジさん
こんばんは( ノ゚Д゚)
本当に綺麗でした♪
うちもゴルフはやってません (;´Д`)
冬季はヤギはどっかに行っちゃうんですね~。
あ、焼酎は五合瓶ですw
基本的に一日二杯しか水割り飲まないんですよ (゚∀゚)アヒャ
しかもキャンプの時しか飲酒しませんし…。
肝試しですか?
どうもそっち系は敏感なタチらしくて、残念ながら肝試しとかとは無縁だったりします…orz
こんばんは( ノ゚Д゚)
本当に綺麗でした♪
うちもゴルフはやってません (;´Д`)
冬季はヤギはどっかに行っちゃうんですね~。
あ、焼酎は五合瓶ですw
基本的に一日二杯しか水割り飲まないんですよ (゚∀゚)アヒャ
しかもキャンプの時しか飲酒しませんし…。
肝試しですか?
どうもそっち系は敏感なタチらしくて、残念ながら肝試しとかとは無縁だったりします…orz
Posted by くむ
at 2014年10月09日 18:12

こんばんは(o^^o)
バンガローに炊事やトイレ
どれも綺麗なキャンプ場で
オートサイトもなかなかよさそうですね〜
鹿肉サラミ…
ふつーのサラミの味でしたか(^_^;)
鹿肉で作ってはあるけど
味はサラミと変わらないよww
って、注意書きでもあったら
買わずに済みましたよね〜(爆)
バンガローに炊事やトイレ
どれも綺麗なキャンプ場で
オートサイトもなかなかよさそうですね〜
鹿肉サラミ…
ふつーのサラミの味でしたか(^_^;)
鹿肉で作ってはあるけど
味はサラミと変わらないよww
って、注意書きでもあったら
買わずに済みましたよね〜(爆)
Posted by ひなき
at 2014年10月09日 19:50

ひなきさん
こんばんは( ノ゚Д゚)
本当にきれいなキャンプ場でした。
画像とかで検索すると、ここ?ってくらいの段差があったりしてたので
フリーサイトとかはどうなってるんだろうと思ってましたが…。
お湯が出ないだけで、高規格の部類に入るのではないでしょうか。
鹿肉サラミ…普通のサラミ味と書いてあったらですねw
確か600円以上したんですよね…(´・ω・`)
本当に書いてあったら買いませんでした。
こんばんは( ノ゚Д゚)
本当にきれいなキャンプ場でした。
画像とかで検索すると、ここ?ってくらいの段差があったりしてたので
フリーサイトとかはどうなってるんだろうと思ってましたが…。
お湯が出ないだけで、高規格の部類に入るのではないでしょうか。
鹿肉サラミ…普通のサラミ味と書いてあったらですねw
確か600円以上したんですよね…(´・ω・`)
本当に書いてあったら買いませんでした。
Posted by くむ
at 2014年10月09日 20:40
