2015年09月19日
夏休みの最後は花火大会で…完結編
取り敢えずルーフへの積み込みは昨日のうちに完了!
自動で投稿にしてあるので、この最中も残りの積み込みやってるかもしれませんw

先日の状態ではかなり空いてるので、今回は犬も乗れそう♪
でも、まだここにコンテナとか食材とか乗るから…

前から…でかい!
前回はインフレータブルベースに載せたので長さとか余裕もあったのですが
キャリアベースだと、若干前後隙間があり過ぎ…
バッグ自体ギリサイズ、中の荷物はベースの間隔よりも短いの多いので
確実に安定はしていないように見受けられます…

後ろから…燃費にどう影響するのか
はたまた荷崩れなど起こさないのか…心配です。

横から…本当はもう少しベースの間隔が狭い方が良いみたいです。
底面のFRPの棒がギリギリなんですよね~。
真ん中に嫁子用の椅子入れたのですが
短過ぎなので、今現在は中心部が若干撓んで下に膨らんだ状態にw
もしくは長さのある物だけを載せるようにする?
はいバックタイプのチェアやポール関係を積めばいいのか…
でも、ベルのポールはスチールなので重量的に(;´Д`)
まぁ、耐荷重的には問題無いんですけどね~。
現地まで持つのかどうか…ある意味耐久テストですな(゚∀゚)アヒャ
中身は…銀マット二枚・椅子三脚・テーブルベンチセット
シュラフ二つ・FDウレタンマット一枚・インフレータブルマット二枚
シュラフとインフレータブルマットはシングルとダブルがそれぞれ一組づつ
上手くやれば銀マットもう二枚入りそう…今回は二枚は下へ入れました。
PVCなので、雨が降ってもOKですが、荷卸し時などに降られるとアウトw
取り敢えず長野まで高速と標高1500mオーバーまでの峠道走ってみます♪
夏休みの最後は花火大会で…その1は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その2は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その3は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その4は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その5は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その6は←こちら
いよいよ最終日…撤収日は雨というのは事前から承知
しかし…降り過ぎやろコレって位降ってます。
テン泊のランクルとCX-5ともう一台の三組さん
BBQ棟へ荷物を移動して積み込まれますが予想外の事件が(;´・ω・)
続きを読む
自動で投稿にしてあるので、この最中も残りの積み込みやってるかもしれませんw
先日の状態ではかなり空いてるので、今回は犬も乗れそう♪
でも、まだここにコンテナとか食材とか乗るから…
前から…でかい!
前回はインフレータブルベースに載せたので長さとか余裕もあったのですが
キャリアベースだと、若干前後隙間があり過ぎ…
バッグ自体ギリサイズ、中の荷物はベースの間隔よりも短いの多いので
確実に安定はしていないように見受けられます…
後ろから…燃費にどう影響するのか
はたまた荷崩れなど起こさないのか…心配です。
横から…本当はもう少しベースの間隔が狭い方が良いみたいです。
底面のFRPの棒がギリギリなんですよね~。
真ん中に嫁子用の椅子入れたのですが
短過ぎなので、今現在は中心部が若干撓んで下に膨らんだ状態にw
もしくは長さのある物だけを載せるようにする?
はいバックタイプのチェアやポール関係を積めばいいのか…
でも、ベルのポールはスチールなので重量的に(;´Д`)
まぁ、耐荷重的には問題無いんですけどね~。
現地まで持つのかどうか…ある意味耐久テストですな(゚∀゚)アヒャ
中身は…銀マット二枚・椅子三脚・テーブルベンチセット
シュラフ二つ・FDウレタンマット一枚・インフレータブルマット二枚
シュラフとインフレータブルマットはシングルとダブルがそれぞれ一組づつ
上手くやれば銀マットもう二枚入りそう…今回は二枚は下へ入れました。
PVCなので、雨が降ってもOKですが、荷卸し時などに降られるとアウトw
取り敢えず長野まで高速と標高1500mオーバーまでの峠道走ってみます♪
夏休みの最後は花火大会で…その1は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その2は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その3は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その4は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その5は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その6は←こちら
いよいよ最終日…撤収日は雨というのは事前から承知
しかし…降り過ぎやろコレって位降ってます。
テン泊のランクルとCX-5ともう一台の三組さん
BBQ棟へ荷物を移動して積み込まれますが予想外の事件が(;´・ω・)
続きを読む
2015年09月18日
夏休みの最後は花火大会で…その6
既に秋も深まりつつある今日この頃…
もはやこのエリアでは季節外れになるつつありますトウキビ!
あ、そういえば東北以外の本州ではとうきびとは言わないんですよね?
トウモロコシよりは呼び易いと思うんだけどな~。
さて、そのとうきびですが…
我が家は基本的に塩ゆでで食しますが、手荷物とべたべたしちゃう欠点…
勿論醤油縫って焼いてもべたつくとは思いますけどもw
そんなときにコレ

先日中国から届きました。
トウキビの両サイドに刺して持つ為の小物です。

ちゃんととうきびのデザインですね。
本当は木の柄の物を買おうと思ったけれど
中国製だけに、口に入る部分の間際だし敢えて樹脂製に(゚∀゚)アヒャ
樹脂製でも危険な国なのは変わりないですけれどもねw
送料込みで200円ほど…高いか安いか微妙ですね♪
SW(シルバーウィーク)のキャンプでとうきびも焼きたいな~
今年はSPWに落選したのでSW期間は二泊テントで
そこからちょっと移動して更にバンガローで一泊の予約を今日入れました♪
夏休みの最後は花火大会で…その1は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その2は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その3は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その4は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その5は←こちら
さて、川遊びも一段落
嫁は夕食用のおにぎりの為の御飯の準備に
私は…あまりにも微妙な天候に雨雲レーダーと睨めっこw
ギリギリまで待ちましたが、どうも花火の最中には降りだす感じ
結局帰りの安全性を考えて私は留守番をすることに…
おにぎりを作った嫁さんはそそくさと娘とカート引っ張ってお出掛け。
続きを読む
もはやこのエリアでは季節外れになるつつありますトウキビ!
あ、そういえば東北以外の本州ではとうきびとは言わないんですよね?
トウモロコシよりは呼び易いと思うんだけどな~。
さて、そのとうきびですが…
我が家は基本的に塩ゆでで食しますが、手荷物とべたべたしちゃう欠点…
勿論醤油縫って焼いてもべたつくとは思いますけどもw
そんなときにコレ
先日中国から届きました。
トウキビの両サイドに刺して持つ為の小物です。
ちゃんととうきびのデザインですね。
本当は木の柄の物を買おうと思ったけれど
中国製だけに、口に入る部分の間際だし敢えて樹脂製に(゚∀゚)アヒャ
樹脂製でも危険な国なのは変わりないですけれどもねw
送料込みで200円ほど…高いか安いか微妙ですね♪
SW(シルバーウィーク)のキャンプでとうきびも焼きたいな~
今年はSPWに落選したのでSW期間は二泊テントで
そこからちょっと移動して更にバンガローで一泊の予約を今日入れました♪
夏休みの最後は花火大会で…その1は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その2は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その3は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その4は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その5は←こちら
さて、川遊びも一段落
嫁は夕食用のおにぎりの為の御飯の準備に
私は…あまりにも微妙な天候に雨雲レーダーと睨めっこw
ギリギリまで待ちましたが、どうも花火の最中には降りだす感じ
結局帰りの安全性を考えて私は留守番をすることに…
おにぎりを作った嫁さんはそそくさと娘とカート引っ張ってお出掛け。
続きを読む
2015年09月13日
夏休みの最後は花火大会で…その5
シルバーウィークのガンダム展は断念。
まぁ、それは良いとして…
さぁどうしましょ?
一応幾つかの候補は既に上がってるんだけどね。
どうせ新しいスクーターは月末だし
既にLED各種やHIDにリアボックスは手配済み。
さ、飛騨か、滋賀か、長野か静岡か…
さすがに前にひるがので痛い目にあったので
今年はあり得ない選択ですね~。
夏休みの最後は花火大会で…その1は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その2は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その3は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その4は←こちら
ハチ観察の後は…娘と暫し談笑
天候は薄曇り…娘と遊びながら、時折アプリと睨めっこ
続きを読む
まぁ、それは良いとして…
さぁどうしましょ?
一応幾つかの候補は既に上がってるんだけどね。
どうせ新しいスクーターは月末だし
既にLED各種やHIDにリアボックスは手配済み。
さ、飛騨か、滋賀か、長野か静岡か…
さすがに前にひるがので痛い目にあったので
今年はあり得ない選択ですね~。
夏休みの最後は花火大会で…その1は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その2は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その3は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その4は←こちら
ハチ観察の後は…娘と暫し談笑
天候は薄曇り…娘と遊びながら、時折アプリと睨めっこ
続きを読む
2015年09月10日
夏休みの最後は花火大会で…その4
先一昨日、娘が早退して帰ってきた。
どうも発熱してる様子だが…咳き込んでる感じも無い。
ただただ熱が上がってるという事らしい。
取り敢えず寝かせたんだけど…その後もグングン上がる Σ(゚Д゚;エーッ!
38度超えた時点で座薬を使ったところ、37度台まで加工
朝まで様子を見えることに…
明け方計ったら…
39.1度
病院に連れてきました…が、今日現在でも原因は不明。
胃腸風の一種?
便培が終わらないと何ともな状態らしい
でも抗生剤の点滴は使ってる…熱は落ち着いた。
金曜は体育祭…ドクターストップw
明日も点滴うちに来てねという事で、一昨日から点滴の針は入ったまま(;´・ω・)
自分もそうだったんだけどお、血管が細い上に逃げる(゚∀゚)アヒャ
で、現在は手首部分に入ってます。
ギプス用の芯を掌に固定して動かないようにしてあります。
三日も完全固定すると、左手首がまともに動かないと思うんだけど…
(━_━)ゝウーム
何事も無かったようにタブレットでゲームアプリやってやがりますw
夏休みの最後は花火大会で…その1は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その2は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その3は←こちら
朝…6時には起床
しかしなんか腕が少し痒い (;´・ω・)
そういえば、寝付き掛けた頃に左腕を何か這いまわってた感じが…
はたいたけど、暫くしたら今度は右腕に来てたんで再度払おうとしたら
なんか長いものがクルンと丸まった感触があったな~ (。´・ω・)?
続きを読む
どうも発熱してる様子だが…咳き込んでる感じも無い。
ただただ熱が上がってるという事らしい。
取り敢えず寝かせたんだけど…その後もグングン上がる Σ(゚Д゚;エーッ!
38度超えた時点で座薬を使ったところ、37度台まで加工
朝まで様子を見えることに…
明け方計ったら…
39.1度
病院に連れてきました…が、今日現在でも原因は不明。
胃腸風の一種?
便培が終わらないと何ともな状態らしい
でも抗生剤の点滴は使ってる…熱は落ち着いた。
金曜は体育祭…ドクターストップw
明日も点滴うちに来てねという事で、一昨日から点滴の針は入ったまま(;´・ω・)
自分もそうだったんだけどお、血管が細い上に逃げる(゚∀゚)アヒャ
で、現在は手首部分に入ってます。
ギプス用の芯を掌に固定して動かないようにしてあります。
三日も完全固定すると、左手首がまともに動かないと思うんだけど…
(━_━)ゝウーム
何事も無かったようにタブレットでゲームアプリやってやがりますw
夏休みの最後は花火大会で…その1は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その2は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その3は←こちら
朝…6時には起床
しかしなんか腕が少し痒い (;´・ω・)
そういえば、寝付き掛けた頃に左腕を何か這いまわってた感じが…
はたいたけど、暫くしたら今度は右腕に来てたんで再度払おうとしたら
なんか長いものがクルンと丸まった感触があったな~ (。´・ω・)?
続きを読む
2015年09月08日
夏休みの最後は花火大会で…その3
昨年末年越しで活躍してくれた揚げ物専用器のこいつ
そう、LODGEの6インチダッチです。
しかしながらこの商品…メーカー純正のケースが存在していません。
検索すると…COOK & DINEしか出てまいりません
鹿も良いお値段するんですよおこいつがw
今まで悩んでましたが…やはり買うかという事で…
あと一軒で先月の楽天の買い物イベントで10店舗だったんです(゚∀゚)アヒャ
まぁ…はっきり言って値段相応ではありません。
詳しくは涼しのレポが終わってからね♪
夏休みの最後は花火大会で…その1は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その2は←こちら
夕方までのんびりするも…
こんな目にあってしまい、慌てて蚊取り線香の準備をします。
続きを読む