2015年09月13日
夏休みの最後は花火大会で…その5
シルバーウィークのガンダム展は断念。
まぁ、それは良いとして…
さぁどうしましょ?
一応幾つかの候補は既に上がってるんだけどね。
どうせ新しいスクーターは月末だし
既にLED各種やHIDにリアボックスは手配済み。
さ、飛騨か、滋賀か、長野か静岡か…
さすがに前にひるがので痛い目にあったので
今年はあり得ない選択ですね~。
夏休みの最後は花火大会で…その1は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その2は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その3は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その4は←こちら
ハチ観察の後は…娘と暫し談笑
天候は薄曇り…娘と遊びながら、時折アプリと睨めっこ
まぁ、それは良いとして…
さぁどうしましょ?
一応幾つかの候補は既に上がってるんだけどね。
どうせ新しいスクーターは月末だし
既にLED各種やHIDにリアボックスは手配済み。
さ、飛騨か、滋賀か、長野か静岡か…
さすがに前にひるがので痛い目にあったので
今年はあり得ない選択ですね~。
夏休みの最後は花火大会で…その1は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その2は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その3は←こちら
夏休みの最後は花火大会で…その4は←こちら
ハチ観察の後は…娘と暫し談笑
天候は薄曇り…娘と遊びながら、時折アプリと睨めっこ
すると嫁が買い物に行くと言い出した
え?
卵忘れた分はもう関係ないんだけど?
というと、いや昼のカレールウも忘れたと言い出した。
初日のローストチキン用のダッチ
二日目の朝食用の卵
二日目の昼食用のカレールウ
これ以上忘れ物は無いようですが
忘れ過ぎじゃんか…
で、すぐ近くのスタンドで何故かちょっとしたものが売ってるとの事で
そういえば昨年もパンかなんか買ってきたんじゃなかったっけ…?
で買ってきたから作るねと炊事棟へストーブ盛って娘と行った。
暫く寛いでたけど、完成したら写真撮れないと気付いて
慌てて炊事棟までカメラ抱えていくと
BBQ出来てた方々の若奥様方が一瞬ビビった顔を…
いや、確かに強面なのかもしれんけど
キャンプ場で、短パンにTシャツなんだからビビるなよ…orz
で、何しに来たのと聞く嫁に
いや…写真撮ってないからと一言
えぇ、ボ○カレーを3個買ってきてやがりましたw
普通の店でぼんカレー3個買うなら
普通のルウを買った方が安いと俺は思うんだけど…
そこ気になったんで聞いたらこれしか無かったんだよ~~~だと。
ボンカレー3個…450円
ある意味イタイ出費ですなw
今度は脚も付得て安定状態で調理。
娘が一生懸命炒めてレトルトカレーを入れます。
後ろで野菜洗ってる若奥さんが時折不思議そうな顔で調理風景を眺めますw
そりゃそうでしょ、肉と野菜炒めてたと思ったら
○ンカレーを入れ始めてるんだから(゚∀゚)アヒャ
因みにカレーにボカシじゃなくて
腹にボカシ入れてあるだけです(;´・ω・)
Tシャツ…何か買った時に貰ったんだっけ?
記憶には無いんだけど、どうも数年前に送ってきたらしい。
何か懸賞やってたっけ?
そういえば以前ブログにその辺書いたようなないような…(━_━)ゝウーム
取りま、完成したのでお昼御飯にします。
ナスが余計だった…
鳥皮がブニョブニョしてて気持ち悪かった。
実は鳥皮嫌いなんです…煮物系のは
ヤキトリの鳥皮や、唐揚げのパリッとした皮は大好物です♪
昼食後どんどん天候が回復傾向?
結構普通に晴れ間が出てきた(゚∀゚)アヒャ
すると皮を見に行ってた娘が突然…
「お父さんちょっと泳いでも良い?」
川はかなり冷たいと思うんだけど…
兎に角水に入りたいらしいw
着換えにバンガローに入った娘を待つ間に
自分も川に様子を伺いに行ってみることに (´ヘ`;)
アユ釣りの方が沢山いらっしゃいます。
下流側二も結構な数の方が♪
やはり鮎では有名な馬瀬
解禁日には全国から人が来るという話も…

着換えが終わった娘登場。
浮き輪持参で…ってかお前は中一だろうにw
てか、浮葉が濃しで固定されるほどきついのか?
下半身に自信が無いのでブログに載せる際はモザイク
お前、段々嫁に似てきたな…orz
昨年の…去年と全く同じ格好w
成長してないのかと思いきや…
うん、全体的に丸く…特に下半身が(;´・ω・)
浮き輪が去年と同じ物だけど、今年は引っ掛かってますなw
そして…
流れる
流れる
な~が~れ~る~
ってか。やってる事は去年と同じw
まぁ、自分が一緒に入ってあげれたら
流れがちょっとくらい早くても真ん中の浅瀬に行けるんだけどな~。
ごめんよ、楽しませてあげれなくて。
ここの川は結構冷たいのですが
武末が泳ぎ始めたらボチボチと他の方も水へ…
若い女性がいきなりビキニになったのは驚きましたが
上下ともラッシュガード着こんでくれたので
取り敢えず目のやり場に困らずに済みましたw
ただ、数日前の雨の影響なのか
若干春先より流れが変わった気が…
ちょっと角度が違うけど…
これが今年の遊泳場
そして、これが今年の6月の遊泳場
完全に流れや水量が違いますね~ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
左手前の岩の辺りなんか得に違いいますね。
真ん中左にちょっと出てる岩の辺りは膝までも無いんだけど
娘は渡れませんでした…
水量が多いので、簡単に足を取られます。
縛らう経過したところでさすがに寒そうな娘を
右側の岩の陰にあるところで寛ぎます。
その部分なら岩に凭れて自分も座れるのでね(゚∀゚)アヒャ
するとそこで水に浸かってた娘が叫び出した
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
何事かと見ると…
魚が集ってますw
しかもよく見ると…
ガラ・ルファのように娘の足を突っついていましたw
コイツがガラ・ルファ
ドクターフィッシュと言った方が分かり易いかな?
自分も足だけ着けてみましたが…
突っつかれる突っつかれるw
暫く遊んだらバンガローに戻ります。
天気は未だ微妙…
花火大会の方は家族で観覧か
はたまた嫁子だけで観覧するのか…
Posted by くむ at 14:30│Comments(0)
│すずし野