ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
天気, 14 9月
岐阜市の天気
+31

最高: +33° 最低: +25°

湿度: 65%

風速: S - 15 KPH

下呂市の天気
+27

最高: +27° 最低: +21°

湿度: 71%

風速: SSW - 8 KPH


一覧

特集一覧


スノーピーク特集
ユニフレーム特集
ケシュア特集
ハイランダー特集
コールマン特集
マウンテンスミス特集
シェラデザイン特集
SOTO特集
カーメイト特集
ペツル特集




キャンプのオススメお買い得セット







男子外ご飯!
簡単&楽キャンプ!
みんなでファミリーキャンプ
焚き火を囲んで宴だあ
ダッチオーブンクッキング
みんなでBBQ
キャンプで燻製
おいしくて簡単!ワンバーナークッキング!
おいしくて本格的!ツーバーナークッキング!
定期購読はポチっと!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2015年09月18日

夏休みの最後は花火大会で…その6

既に秋も深まりつつある今日この頃…

もはやこのエリアでは季節外れになるつつありますトウキビ!

あ、そういえば東北以外の本州ではとうきびとは言わないんですよね?
トウモロコシよりは呼び易いと思うんだけどな~。
さて、そのとうきびですが…

我が家は基本的に塩ゆでで食しますが、手荷物とべたべたしちゃう欠点…
勿論醤油縫って焼いてもべたつくとは思いますけどもw

そんなときにコレ

夏休みの最後は花火大会で…その6
先日中国から届きました。
トウキビの両サイドに刺して持つ為の小物です。


夏休みの最後は花火大会で…その6
ちゃんととうきびのデザインですね。
本当は木の柄の物を買おうと思ったけれど
中国製だけに、口に入る部分の間際だし敢えて樹脂製に(゚∀゚)アヒャ


樹脂製でも危険な国なのは変わりないですけれどもねw
送料込みで200円ほど…高いか安いか微妙ですね♪

SW(シルバーウィーク)のキャンプでとうきびも焼きたいな~
今年はSPWに落選したのでSW期間は二泊テントで
そこからちょっと移動して更にバンガローで一泊の予約を今日入れました♪





夏休みの最後は花火大会で…その1は←こちら

夏休みの最後は花火大会で…その2は←こちら

夏休みの最後は花火大会で…その3は←こちら

夏休みの最後は花火大会で…その4は←こちら

夏休みの最後は花火大会で…その5は←こちら

さて、川遊びも一段落
嫁は夕食用のおにぎりの為の御飯の準備に
私は…あまりにも微妙な天候に雨雲レーダーと睨めっこw

ギリギリまで待ちましたが、どうも花火の最中には降りだす感じ


結局帰りの安全性を考えて私は留守番をすることに…

おにぎりを作った嫁さんはそそくさと娘とカート引っ張ってお出掛け。




お疲れさまと思ったら
本日も1クリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村


                   
                   


という事で…晩酌を一人で楽しむことにします。

夏休みの最後は花火大会で…その6
先ずは越後ビール。
ん~~どんな味なんでしょうね。


夏休みの最後は花火大会で…その6
今夜も肉と蟹…(゚∀゚)アヒャ
しかし今夜はちょっと違う肉が…


夏休みの最後は花火大会で…その6
左側の肉…
鹿児島産黒毛和牛~~~~わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪

二枚あった筈なんだけど、何故か一枚はお留守番。


夏休みの最後は花火大会で…その6
炭を熾して…

ちょっとの間だけ飲み食いします。

ふと時計を見ると、20時少し前


まだ降りださない…


近くの橋から花火が見える事は了承済み。


良し…取り敢えずレンズをズームに交換して行ってみよう
歩いて5分…いや、私の体だと約10分。

いきなりの土砂降りでなければ大丈夫かな?

取り敢えず行くだけ行ってみよう♪



橋の上には既に結構な数の人達が…
ご近所さんではないと思うんだけど…


という事でうち上がり始めた!


夏休みの最後は花火大会で…その6

た~~まや~~~~!



夏休みの最後は花火大会で…その6夏休みの最後は花火大会で…その6
ドーーーーンドーーーーンッ!


夏休みの最後は花火大会で…その6
か~~ぎや~~~~っ!


夏休みの最後は花火大会で…その6夏休みの最後は花火大会で…その6
どど~~~~んっ!!


あれ…煙が流れない…

数年前の時と同じで無風状態でよどんでるんだな

こうなると、打ち上げ手前にいる殆どの見物客からは見えなくなる。



夏休みの最後は花火大会で…その6
う~~~~ん…

夏休みの最後は花火大会で…その6
段々見え辛くなってきた (´ヘ`;)ウーム…


夏休みの最後は花火大会で…その6
そして徐々に小粒の雨が落ち始めてきた…

夏休みの最後は花火大会で…その6
そろそろ戻ろうかな~~~
見てる衆院方々もなんだか愚痴っぽくなってきたw

という事でえっちらおっちら戻ることに…


夏休みの最後は花火大会で…その6
帰り掛けにもう数枚

歩きながら立ち止まっては撮影するも…


夏休みの最後は花火大会で…その6
もう完全にアウトだね~。


キャンプ場手前の歩道橋でリア充が抱き合って眺めてるのを横目に戻る


そして晩酌再開!

嫁さんに雨雲レーダーの画像を送って
そろそろ戻った方が濡れずに済むよと連絡。

その直後に尺玉がど~~~ん!

えぇ、見損ねましたw
尺玉は頭二つほど上に出るから多分見えてるんだろうな~。

でも音を聞きながら蟹食うのもまた楽しやです♪

暫くすると嫁子が戻りました。
そして、その直後に本降りになり始めてセーフ。

ちょっとだけ感謝されました。
って言うか、今回雨雲レーダーのアプリ使ってたんだけど
結構いい感じで当たってくれました。


そして嫁子も現地でおにぎりと唐揚げだけだったらしく
一緒に食べ始めます。


夏休みの最後は花火大会で…その6
残ってたフランクフルトとイカ串
その他の肉少々。


夏休みの最後は花火大会で…その6
私は夕食用の焼売を焼きます。
その向こうには嫁子がいつも食べてるエビ…


夏休みの最後は花火大会で…その6
実際には画像程焦げ焦げではありません。


夏休みの最後は花火大会で…その6
そしてステーキ!

やっぱサシがそこそこの赤味は美味しいですね。
半分は脂身になるレベルのサシの入った肉は美味しい?

いや・・・あんまり美味しくないな~
脂の味しかしないし、元々豚バラ大好き人間なのでw


夏休みの最後は花火大会で…その6
そして出掛けに嫁がにっぎっててくれたおにぎり…

ん~~~


相変わらずでかいなw
厚みとかコンビニおにぎりの1.5倍くらいにするので
顎関節症の気のある私には厳しいです(゚∀゚)アヒャ

毎回おにぎりをつぶしてから食べてますw

この後は雨音を聞きながらしばらくのんびり

雨雲レーダーみてもずっと雨が降る予報なので…。



そして簡単に片づけを済ませて
万が一の風雨に備えて荷物は濡れないようにします。


涼しいので閉めてても問題無し。
前日の様にムカデも無く、ぐっすりと眠れました。








このブログの人気記事
2020年度年越しキャンプ…その3
2020年度年越しキャンプ…その3

試しに買ってみた
試しに買ってみた

2020年度年越しキャンプ…その2
2020年度年越しキャンプ…その2

今朝は氷点下!
今朝は氷点下!

2020年度年越しキャンプ…その1
2020年度年越しキャンプ…その1

同じカテゴリー(すずし野)の記事
 夏休みの最後は花火大会で…完結編 (2015-09-19 14:46)
 夏休みの最後は花火大会で…その5 (2015-09-13 14:30)
 夏休みの最後は花火大会で…その4 (2015-09-10 17:21)
 夏休みの最後は花火大会で…その3 (2015-09-08 15:46)
 夏休みの最後は花火大会で…その2 (2015-09-06 14:21)
 夏休みの最後は花火大会で…その1 (2015-09-04 15:04)

この記事へのコメント
こんにちは~
改名後、初コメです♪
ナチュブロでのカキコはこのままのHNで行きますので、今後ともよろしくお願いいたします(๑´ㅂ`๑)


花火、すずし野さんの近くの橋から見えるんですね!
それ、結構我が家的にポイント高いです(*'ㅂ'*)
ますます泊まりたくなりましたw

今回の花火は雨も降って、残念な感じでしたね(´・ω・`)
来年こそ・・・リベンジです!ヽ(*´∀`*)ノ.+゚

そのときはよろしくお願いします~
Posted by ちびままちびまま at 2015年09月18日 14:35
ちびままさん

いえいえ、今後もよろしくお願いしますね♪

但し、仕掛け花火などや最後の〆の連発などは見えなくなると思いますけれど…

迫力を楽しむなら橋の上よりも、本部前ですけれどもね~。
Posted by くむくむ at 2015年09月19日 21:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏休みの最後は花火大会で…その6
    コメント(2)