2013年10月03日
お幾ら万円?…PartⅢ
さぁ、お幾ら万円シリーズ第三弾!!
幕 帯 シリーズのお幾ら万円?…PartⅠと
ファニチャーシリーズのお幾ら万円?…PartⅡもどうぞ。
いよいよお幾らシリーズもこれで最後!(の予定)
液燃にガスやアルコールなどの燃焼系と燃焼系や電池系問わずの灯火系です。

にほんブログ村
幕 帯 シリーズのお幾ら万円?…PartⅠと
ファニチャーシリーズのお幾ら万円?…PartⅡもどうぞ。
いよいよお幾らシリーズもこれで最後!(の予定)
液燃にガスやアルコールなどの燃焼系と燃焼系や電池系問わずの灯火系です。

にほんブログ村
火器類
Coleman 413H
ヤフオクで4000円くらいだったと思う
黄色はオリジナルではなく出品者が塗装したようです。
素人過ぎる塗装の為、塗り直しかビンテージへの買い替えを検討中
Coleman Peak1(ODガス仕様)
6年目ですが故障知らずの現役シングルストーブ
ヤフオクで1000円で購入
実は検索してもなかなか出てこない不思議なガスストーブです。
Coleman ApexⅡ
分離式ストーブで、プレヒート要らずのツワモノ!
2000kcalですが、十分実用範囲ですし燃費が凄くいいです。
ヤフオクで6000円
Coleman ApexⅡ
ブログで修理などの質問とかしてたら安く譲ってくださいました。
画像右側の綺麗な方です。
修理するより安かったので助かりました。
Coleman DENALI
ガスは逆さにして使う液出し式なので、専らプレヒート用に使います。
弱火が出来ない駄目子ですが、火力があるので湯沸しには最適
ebayにて購入 10000円
OUT-D Cooking stove B-1(アルスト)
2012年11月にebayにて購入 1,700円(新品送込)
中心の火が強く立つ為に、サイドジェット方式の意味が無い気も…。
WoolRich ファイヤースタンド(焚き火台)小さ過ぎ、容量が無いので焚火には余り向かないかも
ピラミッドグリルMくらいの容量かな
2007年10月購入 価格不明
小川キャンパル 焚き火BOX
2009年9月購入 6,000円で購入(定価13,650円)
タープの下でも焚き火が出来、そのまま料理だってやっちゃいます。
ONOE フォールディングBBQコンロ F-2527
2007年10月オクで購入 1,000円だっけかな?
コンパクトだし便利だけど、網を無くしてしまいお蔵入り…
最近片付けしてたら網を発掘したので復活するかも?
COLEMAN ステンレスチャコールヒーターM
2012年10月アルペンで購入 3,900円(定価8,800円)
何とも言えない…スクリーン内で試してないので性能は定かでは無い
評判は余りよろしく無いですね…
38,100円+ウールリッチ…幾らだっけ?
オクだからかなり安かった筈なんだけど…取り敢えず2,000円くらいにしておこう。
なので、火器は…39,600円
灯火類
Coleman ノーススター2000
言わずと知れた現行では最強のランタン。
マックス光量で使ったことは殆ど有りませんw
2008年3月にオクで購入 6,000円程
SOTO ST-220
CBタイプのランタンですが結構使えます。
ノーススターに比べれば…だけど、こっちの方が常用です。
2007年9月オクで購入 2,000円
UCO Microキャンドルランタン&シェード
当事国内では3,000円もするのでこっちに飛び付きましたw
はっきり言って暗くて実用性ゼロですが、雰囲気作りには最適。
2011年3月セカイモン経由で購入 1,000円×2
CREE XM-L T6×5
行きつけのTop1のワゴンセールで安売り!
ヘッデン欲しかったのでお試しで購入
2011年10月トップ1(可児店)で購入 1,000円
CREE XM-L T6×3
当時国内ではまだ未流通
ホームが真っ暗なので、買うしか無いでしょ~
2012年10月ebayで購入 4,000円(送込)
CREE XM-L T6×5
もっと明かりを~~~ってことで購入
ってか、本当は3発の方に不具合が発生…orz
2013年5月ebayで購入 4,460円(送込)
SUBOOS キャンピングランタン
どうせ安い物だし、もし使えればキッチンやタープ下で…
意外な所でアダプタ用コネクタがあり、スマホ用BTT併用可とラッキー
2013年5月オクで購入 300円
小計…19,760円
火器類が39,600円の灯火類が19,760円で
小計…59,360円
え~~~~、現在の合計金額は…
331,084円
こうなってくると高いのか安いのか良く分からんw
でも、燃焼系がコレだけあって4万円くらいなら激安ではないのかな?
413Hの新品は1万は余裕で超えるし、シングルストーブが4台とか
ノーススタートか色々あって6万切るなら…因みにうちの車は65万です(税込み)
あと32万くらいで抜くのか…流石に小物関係は計算したく無いのでコレでお仕舞い。
※分かる範囲で暗算で出しても合計で40万はいかなさそうです v( ̄Д ̄)v
取り敢えず車よりは安いってことでw
でも、僅か数ヶ月で黒いカードとかゲットした方って一体どういう職種なんでしょうね?
色々海外からカードでアウトドア関係購入してはいるけれど
カード払いしたのは精々15万円前後じゃないかな~?
数ヶ月で7桁越えの買い物って、毎月の支払いが想像付きませんw
追加です。
COLEMAN LEDストリングR&B
赤はスポオソで購入 2,356円(5%引き)
黒は2011年3月セカイモンで購入 1,638円
購入時にはコールマンオンラインでも黒の在庫が無かったので…。
国内仕様と同じかどうかは不明、国内仕様の黒も点滅するの?

ビジョンピークス LEDランタンR&B
一番最初に買ったテント用ランタン
右も左も分からず購入w
2007年8月にヒマラヤで購入 1280円
WILD ガスランタン
何にも考えずに中華製使ってみよう!だけで購入w
マントル適当に合わせて使うも、最弱でも火柱が上がる!
現在箱に入れて直してます…火柱w
2007年8月オクで購入 1,000円
えっと…5,374円追加で…
灯火類の小計…25,134円
火器類と灯火類の計…64,734円
合計は…
336,458円
もう出てくるなよ…このジャンル

ヤフオクで4000円くらいだったと思う
黄色はオリジナルではなく出品者が塗装したようです。
素人過ぎる塗装の為、塗り直しかビンテージへの買い替えを検討中

6年目ですが故障知らずの現役シングルストーブ
ヤフオクで1000円で購入
実は検索してもなかなか出てこない不思議なガスストーブです。
分離式ストーブで、プレヒート要らずのツワモノ!
2000kcalですが、十分実用範囲ですし燃費が凄くいいです。
ヤフオクで6000円
ブログで修理などの質問とかしてたら安く譲ってくださいました。
画像右側の綺麗な方です。
修理するより安かったので助かりました。

ガスは逆さにして使う液出し式なので、専らプレヒート用に使います。
弱火が出来ない駄目子ですが、火力があるので湯沸しには最適
ebayにて購入 10000円

2012年11月にebayにて購入 1,700円(新品送込)
中心の火が強く立つ為に、サイドジェット方式の意味が無い気も…。

ピラミッドグリルMくらいの容量かな
2007年10月購入 価格不明

2009年9月購入 6,000円で購入(定価13,650円)
タープの下でも焚き火が出来、そのまま料理だってやっちゃいます。

2007年10月オクで購入 1,000円だっけかな?
コンパクトだし便利だけど、網を無くしてしまいお蔵入り…
最近片付けしてたら網を発掘したので復活するかも?
2012年10月アルペンで購入 3,900円(定価8,800円)
何とも言えない…スクリーン内で試してないので性能は定かでは無い
評判は余りよろしく無いですね…
38,100円+ウールリッチ…幾らだっけ?
オクだからかなり安かった筈なんだけど…取り敢えず2,000円くらいにしておこう。
なので、火器は…39,600円
灯火類

言わずと知れた現行では最強のランタン。
マックス光量で使ったことは殆ど有りませんw
2008年3月にオクで購入 6,000円程
CBタイプのランタンですが結構使えます。
ノーススターに比べれば…だけど、こっちの方が常用です。
2007年9月オクで購入 2,000円
当事国内では3,000円もするのでこっちに飛び付きましたw
はっきり言って暗くて実用性ゼロですが、雰囲気作りには最適。
2011年3月セカイモン経由で購入 1,000円×2

行きつけのTop1のワゴンセールで安売り!
ヘッデン欲しかったのでお試しで購入
2011年10月トップ1(可児店)で購入 1,000円

当時国内ではまだ未流通
ホームが真っ暗なので、買うしか無いでしょ~
2012年10月ebayで購入 4,000円(送込)

もっと明かりを~~~ってことで購入
ってか、本当は3発の方に不具合が発生…orz
2013年5月ebayで購入 4,460円(送込)
どうせ安い物だし、もし使えればキッチンやタープ下で…
意外な所でアダプタ用コネクタがあり、スマホ用BTT併用可とラッキー
2013年5月オクで購入 300円
小計…
火器類が39,600円の
小計…
え~~~~、現在の合計金額は…
こうなってくると高いのか安いのか良く分からんw
でも、燃焼系がコレだけあって4万円くらいなら激安ではないのかな?
413Hの新品は1万は余裕で超えるし、シングルストーブが4台とか
ノーススタートか色々あって6万切るなら…因みにうちの車は65万です(税込み)
あと32万くらいで抜くのか…流石に小物関係は計算したく無いのでコレでお仕舞い。
※分かる範囲で暗算で出しても合計で40万はいかなさそうです v( ̄Д ̄)v
取り敢えず車よりは安いってことでw
でも、僅か数ヶ月で黒いカードとかゲットした方って一体どういう職種なんでしょうね?
色々海外からカードでアウトドア関係購入してはいるけれど
カード払いしたのは精々15万円前後じゃないかな~?
数ヶ月で7桁越えの買い物って、毎月の支払いが想像付きませんw
追加です。
赤はスポオソで購入 2,356円(5%引き)
黒は2011年3月セカイモンで購入 1,638円
購入時にはコールマンオンラインでも黒の在庫が無かったので…。
国内仕様と同じかどうかは不明、国内仕様の黒も点滅するの?
ビジョンピークス LEDランタンR&B
一番最初に買ったテント用ランタン
右も左も分からず購入w
2007年8月にヒマラヤで購入 1280円
何にも考えずに中華製使ってみよう!だけで購入w
マントル適当に合わせて使うも、最弱でも火柱が上がる!
現在箱に入れて直してます…火柱w
2007年8月オクで購入 1,000円
えっと…5,374円追加で…
灯火類の小計…25,134円
火器類と灯火類の計…64,734円
合計は…
336,458円
もう出てくるなよ…このジャンル
Posted by くむ at 18:07│Comments(4)
│一体幾ら?
この記事へのコメント
こんばんは!
う〜ん意外と安い!?
あんないっぱいテントやタープや小物類があって確実に60〜70は行ってるだろうなぁ〜と思いましたが33万とは^^
買い物上手ですね!ヤフオク率高いですね!やっぱそういうの活用しないとダメですね〜
う〜ん意外と安い!?
あんないっぱいテントやタープや小物類があって確実に60〜70は行ってるだろうなぁ〜と思いましたが33万とは^^
買い物上手ですね!ヤフオク率高いですね!やっぱそういうの活用しないとダメですね〜
Posted by セフォ
at 2013年10月03日 18:50

オクの場合は実際は送料が掛かるのでもう少し高いとは思いますけれど (^^:
物によってはやはり輸入した方が安く付く物もありますしね。
でも趣味にしては掛かり過ぎですよね (つд⊂)
元を取る前に次ぎ買っちゃうから、もうどれが最初に買った物やら分からないですw
少しだけ追加あったので…5千円ちょい追加w
物によってはやはり輸入した方が安く付く物もありますしね。
でも趣味にしては掛かり過ぎですよね (つд⊂)
元を取る前に次ぎ買っちゃうから、もうどれが最初に買った物やら分からないですw
少しだけ追加あったので…5千円ちょい追加w
Posted by くむ
at 2013年10月03日 19:55

はじめして☆
すっすごい数ですね!!
圧倒されてしまいました。
我が家は道具まだ揃ってないので参考にさせて頂きまーす
すっすごい数ですね!!
圧倒されてしまいました。
我が家は道具まだ揃ってないので参考にさせて頂きまーす
Posted by スイミー
at 2013年10月04日 00:02

コメありがとうございます。
うちの道具はかなり独り善がりな選び方なんで、参考になればいいのですが…
でも、安く色々揃えたいという点では皆さん同じだと思いますw
とはいえ、買い替えのし過ぎや買い増しし過ぎはお財布に厳しいです…(^^;
うちの道具はかなり独り善がりな選び方なんで、参考になればいいのですが…
でも、安く色々揃えたいという点では皆さん同じだと思いますw
とはいえ、買い替えのし過ぎや買い増しし過ぎはお財布に厳しいです…(^^;
Posted by くむ
at 2013年10月04日 00:13
