2014年01月04日
年越しキャンプ終了
無事延長も済んで帰宅…
でも、キャンプの後に「ひよんどり祭り」を見に行ったり
中津川にいる息子を訪ねたり…帰宅は結局0時過ぎでした。
浜松から三遠自動車道経由で鳳来峡ICまで行き、そこから山越えで中津川へ…

有り得ない…なんてのは全く無く、どちらかというと大喜びで車を滑らせて遊びました。
こういう時4WDにしといて良かったなと思いますw
詳しいレポは後ほど…画像編集が面倒で (; ・`д・´)
気分が向いたらポチっとな

にほんブログ村
でも、キャンプの後に「ひよんどり祭り」を見に行ったり
中津川にいる息子を訪ねたり…帰宅は結局0時過ぎでした。
浜松から三遠自動車道経由で鳳来峡ICまで行き、そこから山越えで中津川へ…

有り得ない…なんてのは全く無く、どちらかというと大喜びで車を滑らせて遊びました。
こういう時4WDにしといて良かったなと思いますw
詳しいレポは後ほど…画像編集が面倒で (; ・`д・´)
気分が向いたらポチっとな

にほんブログ村
Posted by くむ at 02:18│Comments(4)
│ナニシテル?
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます!
暖かい浜松から雪の世界ですかΣ(゚д゚;)
大喜びとは!私は絶対無理です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
「ひよんどり祭り」って初めて聞きました!
面白そうなお祭りですね(≧▽≦)
キャンプレポ楽しみです♪
今年もよろしくお願いしますm(_ _ )m
暖かい浜松から雪の世界ですかΣ(゚д゚;)
大喜びとは!私は絶対無理です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
「ひよんどり祭り」って初めて聞きました!
面白そうなお祭りですね(≧▽≦)
キャンプレポ楽しみです♪
今年もよろしくお願いしますm(_ _ )m
Posted by ぴーまま
at 2014年01月04日 13:06

おめでとうございます。
恵那川へ抜けるのに茶臼山方面に行くのが分かっていたので
過去の設楽ACでの年越しでの経験を踏まえてそれなりに覚悟は決めていましたが
カーブを抜ける度に雪の量が増えていくのには少しわくわくしましたよ。
雪の中を走るのって面白いですよ、画像は道路ではなく広いので尚更です (⌒^⌒)b
いざという時の練習にもなりますし、滑らせて遊ぶのお勧めします。
それでも画像で分かると思いますがタイヤ痕が結構あるので
年越しというか、初日の出を見に来た方は多いと思われます。
雪だるまも道のど真ん中に作られていましたw
こちらこそ宜しくお願いします。
恵那川へ抜けるのに茶臼山方面に行くのが分かっていたので
過去の設楽ACでの年越しでの経験を踏まえてそれなりに覚悟は決めていましたが
カーブを抜ける度に雪の量が増えていくのには少しわくわくしましたよ。
雪の中を走るのって面白いですよ、画像は道路ではなく広いので尚更です (⌒^⌒)b
いざという時の練習にもなりますし、滑らせて遊ぶのお勧めします。
それでも画像で分かると思いますがタイヤ痕が結構あるので
年越しというか、初日の出を見に来た方は多いと思われます。
雪だるまも道のど真ん中に作られていましたw
こちらこそ宜しくお願いします。
Posted by くむ
at 2014年01月04日 14:57

雪中キャンプ、楽しめたようですね。
わたしも、寒いのは苦手なので雪中キャンプは無理(ヾノ・∀・`)ムリムリ
娘はしたがるだろうな〜
わたしも、寒いのは苦手なので雪中キャンプは無理(ヾノ・∀・`)ムリムリ
娘はしたがるだろうな〜
Posted by すみかパパ
at 2014年01月05日 09:09

こんにちは ( ノ゚Д゚)
この景色は茶臼山高原のインター近くです (^^;
紛らわしくてすみませんw
浜松から恵那方面に抜ける際の山道の途中です。
これを越えると設楽に着いたんだっけかな。
娘さん雪中やりたがりますか?
この景色は茶臼山高原のインター近くです (^^;
紛らわしくてすみませんw
浜松から恵那方面に抜ける際の山道の途中です。
これを越えると設楽に着いたんだっけかな。
娘さん雪中やりたがりますか?
Posted by くむ
at 2014年01月05日 15:13
