ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
天気, 14 9月
岐阜市の天気
+31

最高: +33° 最低: +25°

湿度: 65%

風速: S - 15 KPH

下呂市の天気
+27

最高: +27° 最低: +21°

湿度: 71%

風速: SSW - 8 KPH


一覧

特集一覧


スノーピーク特集
ユニフレーム特集
ケシュア特集
ハイランダー特集
コールマン特集
マウンテンスミス特集
シェラデザイン特集
SOTO特集
カーメイト特集
ペツル特集




キャンプのオススメお買い得セット







男子外ご飯!
簡単&楽キャンプ!
みんなでファミリーキャンプ
焚き火を囲んで宴だあ
ダッチオーブンクッキング
みんなでBBQ
キャンプで燻製
おいしくて簡単!ワンバーナークッキング!
おいしくて本格的!ツーバーナークッキング!
定期購読はポチっと!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2014年06月10日

バイクとキャンプとどっち取る?



キャンプレポ…書かないといけないんだけど
空いた時間をバイクの方に取られてしまっていて
今のところ全く手付かず状態です…

今回の後半で虫に関しては書く予定なので
良ければ読んでください (b´∀`)




任意保険を中断していたので保険会社で相談
継続で再契約するか、他社で契約するか…


保障の内容の厚さと価格で赤男爵オリジナルに変更?
今までは全労済だったんだけど、価格は安いのよマジ…( ´∀`)b

+700円/月で24時間のロードサービスや距離無制限レッカー
非常時の宿泊、タクシー代などの保障を選びました。
(中身はあいおい同和ですけども…)

で、弊店前の僅かな時間に車検を終えて戻ってきたバイクへちょっと加工させて頂きました。
バイクとキャンプとどっち取る?
WR'sの車検対応S/Oに、なんちゃってカーボンのABS樹脂リアハガーです。

バイクとキャンプとどっち取る?
赤いシリコンホースに…

TWEETY

あぁ、イメージと全く合わないキャラクター物を…orz
でも娘にはかなり好評でしたw

ただ車検に通るとは言っても、少し音が大きくなりシートへの熱干渉も増えるので
タンデムで娘を乗せるのは寒い時だけになりそうです…。
(電力要らずのシートヒーターになりそうです)



因みに何故ナンバーを隠していないか…
語呂合わせが好きな方ならこのナンバーが最悪だと気付いてくれると思いますw



なんだよ…43‐92って…。


何も言わずにポチっと押しちゃってね♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村






                           


さて、これだけで終わってもだ~~~~れもコメントはくれないと思うので
ちょっとだけ書きましょうかね~ (゚∀゚)アヒャ




今回のキャンプは、当初は三泊四日のソロキャン(バンガロー)の予定でした。
しかし、ここ数日缶の気温の上がりっぷりと
初キャンプ場という事で、娘がめっちゃ食い付きました。

学校へ問い合わせたり、担任と話したところ
「そういう場所なら全然構いませんよ!
自然の中で色んな子と学ばせてください。


いいな~~~キャンプ」



ってことでしたが…何故か金曜の朝一で来ることに (゜∇゜ ;)エッ!?


嫁曰く
「休み取れたし、一泊よりかは二泊でしょ♪
一人より三人の方が楽しいよ(∀`*ゞ)エヘヘ」


えっと…君は何故ソロで行くのかが分かっていないんだね…(´・ω・`)





バイクとキャンプとどっち取る?
二列目にモービルクールを積んでいるので後ろはスッキリ♪

この時点で気付かなかったダッチ忘れ…(´・ω・`)


そして皆さんお待ちかね(?)の虫!

バイクとキャンプとどっち取る?
初日の夕方にこんなになったのが、夜にはこんな感じに引いていましたw

色々調べれるだけ調べたのですが
はっきりとブヨだと言い切れるのはここと左足首だけではないでしょうか…

バイクとキャンプとどっち取る?
これですね。
数の割には腫れが小さいですけども、初日はこの倍近くまで腫れていました。


では何故ここの二箇所だけかといえるかというと…

この場所だけ腫れて、この二ヶ所以外は殆ど腫れていないからです。

そして、本編でも書きますが
ブヨには一般の虫除けは余り効果が無いそうです
しかし…ヌカカには比較的効果が高いとありました。


比較ですが…
バイクとキャンプとどっち取る?
上が左足のふくらはぎの内側、下が右足のふくらはぎの内側になります。

殆ど腫れていないでしょ?

痒いのは痒いのですが、噛まれる直前に何回か虫を見たんですよ d(゜ー゜*)

体長約1mm…ブヨは3mmほどあるそうですが、1mmサイズのがいるのかな?

で、1mmサイズの吸血昆虫ですが…

ヌカカという虫がおりましてですね、こいつは網戸の隙間からも入ってきちゃうんですよ。
詳しくは検索してください…では冷たいのでwikipediaでどうぞ。

画像検索すると、僕の脚のような状態のものが数点見られます(ちょいグロ系)

因みに、ブヨじゃないからといって安心は出来ません
うちの嫁さんには水ぶくれが出来ました

僕は赤くなって痒みだけなのですが…まぁ免疫でしょうねw


で、虫の種類に拘らず一体何ヶ所噛まれているのか!?

ざっくばらんに手で触って膨れているところだけをカウント。

足以外の上半身など全部で…15ヶ所程度でしょうか (⌒^⌒)b
まぁ、Tシャツでずっといたんでそんなもんでしょう(多分)




右足は…






58ヶ所くらい? !!( ; ロ)゚ ゚








左足はと…



































65越えた時点で
面倒になってカウント止めました !!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚



毛虫はほうきで叩き落したり、団扇で叩き落したりしてましたね。
あいつら降りてくる速度が速いので、少し目を離すと


袖とかにいるんですよw


この辺はそこまで気になりませんでしたけどね。
因みにバンガローの中はアリが歩いてるの見たくらいですw


一番小さいバンガローは畳の隙間が大きくて地面が見えるのですが
意外と虫は入ってきませんでした。










この画像は苦手な人にはごめんなさい



バイクとキャンプとどっち取る?
巨大ナメクジ…。


こんなにデカイの初めて見ましたw
嫁子が来た夜だったのですが、雨上がりの焚き火の中で目の前の木に…


夫婦で撮影タイムに入ってしまいましたw




そして、もう一個おまけです。
先日ので車高低いねと書かれていましたが…
バイクとキャンプとどっち取る?
以前も書きましたが、ノーマル比でこんなものです。
ダウンサスとかは無駄に下がる為に必要を感じないので車高調です。
ショックの減衰比と高バネレートで乗り心地は良いですね (b´∀`)


バイクとキャンプとどっち取る?
で、荷物積むとこんな感じに更に…
当然ですけども、右が積載時で満載するともう少し下がります。


今回は途中で迎えに行ったので、かなり軽い状態とはいえ
いくつかの荷物は積みっ放しにしてあるので、左側と同じ感じかな?



バイクとキャンプとどっち取る?
こうすると分かり易いかな?

タイヤの外側のラインと、バンパーの縦のラインの交差がありますよね?

本来は、バンパーの角の方が外側にあるのでこういう交差する点がある時点で
バンパーの直下の地面は写っていないと分かってもらえるかな?
※カメラ自体はバンパーの下端に水平に向いてるのも見えて分かりますよね?


流石に酷道・険道行くのにベタベタには出来ませんw
平湯キャンプ場の中でも擦った事は無いレベルの車高です。
行った事ある人なら奥のトイレの下の方で擦る車がいるの知ってるかな?




さて、そろそろデジイチの画像の編集開始しないとな~ Σ(゜∇゜|||)






このブログの人気記事
2020年度年越しキャンプ…その3
2020年度年越しキャンプ…その3

試しに買ってみた
試しに買ってみた

2020年度年越しキャンプ…その2
2020年度年越しキャンプ…その2

今朝は氷点下!
今朝は氷点下!

2020年度年越しキャンプ…その1
2020年度年越しキャンプ…その1

同じカテゴリー(独り言…)の記事
 ここ数年… (2023-02-13 14:30)
 2014モデル…SP編 (2013-12-15 07:36)

この記事へのコメント
こんばんは(o^^o)

まーた
すごい数噛まれましたね(^_^;)
痒すぎて大変じゃないですか?

巨大ナメクジといい
虫の宝庫のようで
どんなキャンプ場だったのか
レポ待ってます(^_^;)

それになんですかヌカカって〜
wikiみたら

毎秒1046回羽ばたいている。
これは全ての生物の中で最速の羽ばたきである

ってwww
そんな無駄に羽ばたくんじゃないわよね〜
Posted by ひなきひなき at 2014年06月10日 22:09
積載時にそれだけ車高が下がるならまだまだバネレート上げれますねwwww

車高短でキャンプに行っちゃダメっていう風潮にイマイチ馴染めない僕です
Posted by UP TOWN at 2014年06月10日 22:41
こんばんわぁ~。

ちょっ!!!

何でそんなに噛まれるの!?
ひょっとして長袖履かずにずっと半パンだったとか!?(--;

噛まれている量が半端無くて
さすがにびっくりしましたw

そんだけ噛まれていると
ショック死でも起こしそうな勢いですね(><;
Posted by rapirapi at 2014年06月10日 23:53
うへーー! やっぱし痒そうです。

そちらもですが なんですか巨大ナメクジ!!

一瞬茶色い モロッコ豆かと思いました!!
Posted by スイミースイミー at 2014年06月11日 07:29
ひなきさん

こんばんは( ノ゚Д゚)

痒いのは殆ど大丈夫ですw
っていうか、我慢できなくなったらキンカン塗ってます♪

いい場所なんですよ…マジ

未だに本当にヌカカだったのかブヨだったのかは不明です…
だって医者に見せないんですからw
Posted by くむくむ at 2014年06月11日 21:19
UP TOWNさん

こんばんは( ノ゚Д゚)

これ以上バネレート上げるとランタンとかのマントルが壊れそうですw
ミニバンなんでこの辺が妥当なところではないかと思ってます。

車高短で来てはいけない事は無いと思いますよ。
でも、亀になりそうな場所などへ行くのは考えないと周囲への迷惑がありますね。

GWの平湯ではベタベタのミニバンが来て、サイドスカートを少し破損
狭いところでUターンしようとしてあっちガリガリこっちガリガリ

狭い通路なので、その車待ちの渋滞が発生していました。
そういうのに出会って嫌悪感持つ方もいるのかもしれません。
また、煩い宴会グループがそういう車だった為にトラウマとかね。

一部で旧デリカやアルファードなどの車に対する嫌悪感持つ方なども同じでは?
社外アルミ=暴走族という考え方をしていたうちの父親みたいのもいますしね~。
バイクには何も言わない人だったんである意味珍しいタイプなのかな?
Posted by くむくむ at 2014年06月11日 21:25
rapiさん

こんばんは( ノ゚Д゚)

>何でそんなに噛まれるの!?
>ひょっとして長袖履かずにずっと半パンだったとか!?(--;

その通りです、初日から撤収までずっとTシャツと短パンでしたw
暑い思いするくらいなら虫の方がマシですというくらいの汗っかきなんですよ (;´Д`)


虫刺されや噛まれってのはガキの頃から慣れてるのもあるんですよね~。
うちの実家周辺では川遊び=アブの餌食でしたからw
Posted by くむくむ at 2014年06月11日 21:28
スイミーさん

こんばんは( ノ゚Д゚)

>そちらもですが なんですか巨大ナメクジ!!

鹿児島はおろか、屋久島や奄美大島などでも見掛けた事無いですw
嫁さんもここの主さんかな?なんて言いながら拝んでましたよ…。

>一瞬茶色い モロッコ豆かと思いました!!

確かに何も言わずに掲載したら豆の鞘にも…
Posted by くむくむ at 2014年06月11日 21:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バイクとキャンプとどっち取る?
    コメント(8)