2023年10月22日
お盆は久し振りのファミ♪…その3
Coleman社製
マイクロクアッドランタン

覚えてる人いるかな?
内蔵のLI-IONの寿命で
廃棄なり転売した方も多いかな?
そこで!

スポット溶接機!
蟻で送込で5000円くらいだったかな?

ボタン電池だとダイヤル最小
これで余裕でいけます。
という事で完成!

そして全点灯!
問題は電池交換時に
ケースが破損することが多いw
お盆は久し振りのファミ♪…その1…は←こちら
お盆は久し振りのファミ♪…その2…は←こちら
昼食も終わり、特にすることもなく
取り敢えず車の荷室を清掃してみた。
基本あんまり整理しないのでねw
マイクロクアッドランタン

覚えてる人いるかな?
内蔵のLI-IONの寿命で
廃棄なり転売した方も多いかな?
そこで!

スポット溶接機!
蟻で送込で5000円くらいだったかな?

ボタン電池だとダイヤル最小
これで余裕でいけます。
という事で完成!

そして全点灯!
問題は電池交換時に
ケースが破損することが多いw
お盆は久し振りのファミ♪…その1…は←こちら
お盆は久し振りのファミ♪…その2…は←こちら
昼食も終わり、特にすることもなく
取り敢えず車の荷室を清掃してみた。
基本あんまり整理しないのでねw
車内清掃も終わり
する事も特に無い
散策するにも足痛い
嫁子は川見に行ってくると
テントサイトエリア方面へ…
そう、ここのキャンプ場は
テントサイトから鹿川に下りれない。
数組いたけれど
まぁ、お盆の期間中でないし
少数だったらしいです。
自分は…
犬と遊んで昼寝!
起きると嫁子も横で寝てた。
ほんと時間を無駄に過ごす。
でもそれこそが休暇の過ごし方!
家族サービスじゃない
家族皆で惰眠を貪る為のキャンプ
いいじゃないですか…ねぇ
という事で夕方
晩酌タイム!
点火
そして
火柱!

バルブ開け過ぎて
プレヒート用どころか
下まで漏れたw
皆さん燃料の取扱いにはご注意
まぁ、テーブルはアルミ製
ビジョピの焚き火テーブル
あ、既に廃盤だねコレ
まぁ、燃料漏れても大丈夫
枠の木は焦げるかもだけど
本体はハニカム二層式。
余裕のよっちゃんです♪
火が落ち着いたら
追加のポンピングを済ませて

いざ開始!
ワンコも欲しそうに眺めてる
そりゃまぁね
ラム肉だもんねw
でも…既に16歳
持病も最近悪化してるし
自分よりも先に天国へ行きそう
あ、自分は天国は無いかも?

そしてお一人様用ホタテセット

如くにアルミ敷いて
醤油と共に焼く!

そして二本目へ
やはり彼はこっち見てる。
うん、君はダメだよ
色々制限あるからね
餌も心臓・腎臓ようだしね
珍しく娘が来ない
理由は簡単です
外だと虫いるので…。
もう成人してるのに
未だに虫駄目とか
でもキャンプ好きだよね。
ほぼこのタイミングで
室内では夕食の準備

まぁ、メニュー決めてるのは
嫁子ではなく私w
時々中に行っては
いろんな指示を出す。
ぎりぎりで変更あったし
仕方ないといえば仕方ない

で、完成
何だっけこれ…
味付きの豚肉だっけ?
そこに野菜と一緒に炒めるだけ
うん、シンプル
あとは白ご飯のみ。
いや、ほんと質素。
後片付けもあるし
お腹膨れたらいいだけ
今回みたく急遽キャンプ
メニューも道中で決める
そりゃこんなんなるよねw
因みに最終日の朝食
写真撮ってないんだよね…
基本は早起きしてコーヒー
その後朝食して撤収
といっても、就寝前に
8割ほどの荷物は車内。
管理人さんへ挨拶して
のんびりと帰宅しました。
Posted by くむ at 14:30│Comments(0)
│野田平キャンプ場