ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
天気, 14 9月
岐阜市の天気
+31

最高: +33° 最低: +25°

湿度: 65%

風速: S - 15 KPH

下呂市の天気
+27

最高: +27° 最低: +21°

湿度: 71%

風速: SSW - 8 KPH


一覧

特集一覧


スノーピーク特集
ユニフレーム特集
ケシュア特集
ハイランダー特集
コールマン特集
マウンテンスミス特集
シェラデザイン特集
SOTO特集
カーメイト特集
ペツル特集




キャンプのオススメお買い得セット







男子外ご飯!
簡単&楽キャンプ!
みんなでファミリーキャンプ
焚き火を囲んで宴だあ
ダッチオーブンクッキング
みんなでBBQ
キャンプで燻製
おいしくて簡単!ワンバーナークッキング!
おいしくて本格的!ツーバーナークッキング!
定期購読はポチっと!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2024年06月22日

連休は…

北陸方面で初キャンプを目論んでいたのだけれど…
場所が結構辺鄙な場所なのは問題無いとして

そこまでの道がやばそう。

まだ半月以上あるから何ともだけど
崩れてたらどうしよう…orz


取り敢えずぎりぎりまでは様子見
最悪かなりの遠回りになるであろうルートかな?






う~~~ん
折角だからキャンセルは避けたい
迂回ルートを使うと小一時間余分になるっぽい


うん、小一時間ならまだ何とかなるかな。
問題はどのう回路を通っても必ず山の中を通る
そこが崩れなきゃいいと願うのみ…。


みんなはこういう場合はキャンセルする?
それとも迂回路探して強行する?

最悪もう一つの候補地の
長野県の某キャンプ場…という手も。




どうでもいい!とか言わず
本日も1クリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


                   




このブログの人気記事
2020年度年越しキャンプ…その3
2020年度年越しキャンプ…その3

試しに買ってみた
試しに買ってみた

2020年度年越しキャンプ…その2
2020年度年越しキャンプ…その2

今朝は氷点下!
今朝は氷点下!

2020年度年越しキャンプ…その1
2020年度年越しキャンプ…その1

同じカテゴリー(キャンプの予定)の記事
 GWの計画は… (2025-03-04 01:00)
 今年の年越しは? (2024-11-30 14:30)
 今年の平湯は… (2024-10-16 14:30)
 出発前だけど…うーん (2021-11-13 09:00)
 天気がコロコロと…Part2 (2021-11-12 14:30)
 天気がコロコロと… (2021-11-07 14:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
連休は…
    コメント(0)