2013年05月27日
点灯テスト
先に謝っときます…分かり難い画像でごめんなさい

これは3発の方のMAX、画像の真ん中のブロック土との境目の辺りで撮影場所から10m弱。
ブロックは土手などに積み上げられている良くある長方形のコンクリートの塊です。
(塀に使われてるブロックじゃ有りませんよ)
で、右側はそのまま3発MAXで左に5発

これだと右の3発の方が明るく見えますが、それは左の5発が実は暗い方の点灯だからです。
こっちは二段階でしか点灯しないので、ついでにその違いもテストしました。
3発MAXより気持ち程度くらいだけ?
ではMAX×MAXで…

おおおおおおおおぉぉぉぉぉぉっ!
こうやって比較すると圧倒的に違いますね。
3発でも周囲にテントあると気を使うのに…このMAXは完全に凶器でしか有りませんw
もはや既に車のHIDを越えてますw
ただ、到達距離自体はどうなんでしょうね~。
夜間の作業が楽になりそうだし、外灯の無い幾つかの行きつけのキャンプ場では重宝する明るさです。
連休時などの避難村状態の時は使えなさそうですけども…orz

これは3発の方のMAX、画像の真ん中のブロック土との境目の辺りで撮影場所から10m弱。
ブロックは土手などに積み上げられている良くある長方形のコンクリートの塊です。
(塀に使われてるブロックじゃ有りませんよ)
で、右側はそのまま3発MAXで左に5発
これだと右の3発の方が明るく見えますが、それは左の5発が実は暗い方の点灯だからです。
こっちは二段階でしか点灯しないので、ついでにその違いもテストしました。
3発MAXより気持ち程度くらいだけ?
ではMAX×MAXで…
おおおおおおおおぉぉぉぉぉぉっ!
こうやって比較すると圧倒的に違いますね。
3発でも周囲にテントあると気を使うのに…このMAXは完全に凶器でしか有りませんw
もはや既に車のHIDを越えてますw
ただ、到達距離自体はどうなんでしょうね~。
夜間の作業が楽になりそうだし、外灯の無い幾つかの行きつけのキャンプ場では重宝する明るさです。
連休時などの避難村状態の時は使えなさそうですけども…orz
Posted by くむ at 19:25│Comments(0)
│灯火