ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
天気, 14 9月
岐阜市の天気
+31

最高: +33° 最低: +25°

湿度: 65%

風速: S - 15 KPH

下呂市の天気
+27

最高: +27° 最低: +21°

湿度: 71%

風速: SSW - 8 KPH


一覧

特集一覧


スノーピーク特集
ユニフレーム特集
ケシュア特集
ハイランダー特集
コールマン特集
マウンテンスミス特集
シェラデザイン特集
SOTO特集
カーメイト特集
ペツル特集




キャンプのオススメお買い得セット







男子外ご飯!
簡単&楽キャンプ!
みんなでファミリーキャンプ
焚き火を囲んで宴だあ
ダッチオーブンクッキング
みんなでBBQ
キャンプで燻製
おいしくて簡単!ワンバーナークッキング!
おいしくて本格的!ツーバーナークッキング!
定期購読はポチっと!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2013年05月27日

点灯テスト

先日の昼間に簡単な点灯テストで若干の明るさの差を感じていたのですが…。

やはり夜間テスト必要だろ?

で、部屋の窓から土手照らしましたw



にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村

    
先に謝っときます…分かり難い画像でごめんなさいタラ~

点灯テスト

これは3発の方のMAX、画像の真ん中のブロック土との境目の辺りで撮影場所から10m弱。
ブロックは土手などに積み上げられている良くある長方形のコンクリートの塊です。
(塀に使われてるブロックじゃ有りませんよ)

で、右側はそのまま3発MAXで左に5発

点灯テスト

これだと右の3発の方が明るく見えますが、それは左の5発が実は暗い方の点灯だからです。
こっちは二段階でしか点灯しないので、ついでにその違いもテストしました。
3発MAXより気持ち程度くらいだけ?

ではMAX×MAXで…

点灯テスト

おおおおおおおおぉぉぉぉぉぉっ!

こうやって比較すると圧倒的に違いますね。

3発でも周囲にテントあると気を使うのに…このMAXは完全に凶器でしか有りませんw

もはや既に車のHIDを越えてますw
ただ、到達距離自体はどうなんでしょうね~。

夜間の作業が楽になりそうだし、外灯の無い幾つかの行きつけのキャンプ場では重宝する明るさです。

連休時などの避難村状態の時は使えなさそうですけども…orz



このブログの人気記事
2020年度年越しキャンプ…その3
2020年度年越しキャンプ…その3

試しに買ってみた
試しに買ってみた

2020年度年越しキャンプ…その2
2020年度年越しキャンプ…その2

今朝は氷点下!
今朝は氷点下!

2020年度年越しキャンプ…その1
2020年度年越しキャンプ…その1

同じカテゴリー(灯火)の記事
 ついつい…買っちゃったw (2021-12-14 14:30)
 買い物数点 (2020-03-27 13:30)
 久し振りのアップ (2016-02-10 14:30)
 新たなる…部品? (2014-07-10 18:07)
 バイクパーツ買ってばかりじゃないよ (2014-07-05 17:17)
 新たなる刺客! (2014-06-26 15:48)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
点灯テスト
    コメント(0)