ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
天気, 14 9月
岐阜市の天気
+31

最高: +33° 最低: +25°

湿度: 65%

風速: S - 15 KPH

下呂市の天気
+27

最高: +27° 最低: +21°

湿度: 71%

風速: SSW - 8 KPH


一覧

特集一覧


スノーピーク特集
ユニフレーム特集
ケシュア特集
ハイランダー特集
コールマン特集
マウンテンスミス特集
シェラデザイン特集
SOTO特集
カーメイト特集
ペツル特集




キャンプのオススメお買い得セット







男子外ご飯!
簡単&楽キャンプ!
みんなでファミリーキャンプ
焚き火を囲んで宴だあ
ダッチオーブンクッキング
みんなでBBQ
キャンプで燻製
おいしくて簡単!ワンバーナークッキング!
おいしくて本格的!ツーバーナークッキング!
定期購読はポチっと!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2020年03月27日

買い物数点

最近さらに身体が不調で
マジでキャンプに行けない身体ですが

寝たきりって訳でも無く
単に脊椎の問題です(゚∀゚)アヒャ

テント何張りか処分しなきゃな~。
買い物数点
やっぱ上二つかな?
問題は我が家は喫煙ってとこか…orz




昨年GWのキャンプ以来
年越し迄キャンプに行ってない人が追加してるグッズ。
何考えてんだろうね~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

いつもの大陸のネットモールでお買い物
特に必要かと問われると…

一応あると便利なものです、うん。


しょうも無い物買ったな!
なんて言わずに
本日も1クリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村


                   


全部だと無駄に長いので
取り敢えず照明と小物を一つ♪

先ずは
買い物数点 
先ずはこの充電式
形的にはNatureHikeに近い?

買い物数点
只あちらは四角形。
こっちは丸なのです
付属品は充電ケーブルのみ

買い物数点
充電口と給電口が
それぞれ両サイドにあります

でもね…
我が家は電池だけは多い!
なので給電は使わないかなw

買い物数点
容量は1800mA(本当?)

でもアウトドアでだと
緊急時に役立つ事も…

あるんだろうな~

赤LEDが電源オン時
緑LEDが充電時です…

そうそう
このLED部分ですが
実は磁石内像ですので
金属部分に付けて使えます

ある意味一番便利な部分かも?

買い物数点買い物数点
さて、照度
最弱と最強での比較

画像だと微妙ですが
肉眼だとはっきりしてます。

うん、これは良い!


そしてもう一つ
買い物数点
樹脂製の懐中電灯

にしか見えない…


いえいえ
これが色々機能満載!

買い物数点
明るさは右通に使える。
ピンクで可愛いです

勿論!


娘の要望ですが…
パパは青が欲しかったのに

買い物数点
まぁ、アウトドアで
夜間炊事棟に行ったりとか
トイレなどに行く時に便利。

買い物数点
充電口にカバーが無い
ま、防水じゃ無いけど
気分で気には…ねぇ

買い物数点
そしてこいつのいいとこ

何と!

テーブルランタンにもなる!
大した機能じゃ無いですねw

でも一応照度調整付き♪

買い物数点
勿論メインの方も
照度が変えれます!

買い物数点
そしてトランスフォーム可能

テーブルランタンとしては
上の形態では食事には不向き
しかしこの形態なら
少し余裕が出来ます。

因みに樹脂製という事もあり
思いっきり軽いですw

ホンとおもちゃというか
玩具レベルで軽いです。
重量は230g強です。

買い物数点
変形前と変形後
※販売ページから拝借

最後にトング。
買い物数点
まぁ普通に市販されてるw
最近のはロック機能付いてる

安いのは今でも
リングで開かないように…。

買い物数点
開くときは膝にでも
トンと当てれば簡単ですが

閉じる時は両手で…orz

そういえばMOCO'Sキッチンで
速水もこみちもやってたね

でも閉じる時の映像あった?

買い物数点
写真だと説明難しい
頭のフック部分をスライド
それによりロックとアンロック

つか、そんな説明要るか?
工業ブログじゃ無いしw

おまけ


途中にある動作で
片側だけ持ち開くのは
恐らくトングのロック部分の
破損の原因になりますので
絶対にやらない方が良いです。


さて、気になる価格ですが
ミニランタン335円
変形懐中電灯1111円
トング194円
※全て送料込み

安過ぎだろオイ
因みにこれはAliでも
ピンキリ商品でして
特にミニランタンですが
最高値は1000円超です。

尚、電池式のものなら
200円弱でもで購入可能
あぁ、電池式なら百均レベルw





このブログの人気記事
2020年度年越しキャンプ…その3
2020年度年越しキャンプ…その3

試しに買ってみた
試しに買ってみた

2020年度年越しキャンプ…その2
2020年度年越しキャンプ…その2

今朝は氷点下!
今朝は氷点下!

2020年度年越しキャンプ…その1
2020年度年越しキャンプ…その1

同じカテゴリー(キッチン小物)の記事
 娘にねだられた…? (2022-12-01 14:30)
 ついつい…買っちゃったw (2021-12-14 14:30)
 こりゃあ~(´・ω・`) (2018-11-07 14:30)
 今回はマジパチですw (2018-10-18 14:30)
 懲りない人はいる (2018-09-24 14:30)
 届いたアイテムと新メニュー? (2016-03-02 16:10)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
買い物数点
    コメント(0)