2013年10月25日
壊けた!
天気予報が微妙過ぎて、月曜休みになるかもと言う嫁を説得したいと思いながら昼飯…
火曜日の降水確率40%なんで、月・火の予定を日・月に変更しようかな~って(*´σー`)エヘヘ
そうなると、嫁さんに日曜に休んでもらえれば娘の相手してもらえるし…とちょっと我侭な妄想中。
実は昨年あたりから調子の悪いノーススター2000.
何が悪いのかは不明、小爆発は中古で買ったときからでコールマンマイスターのいるお店でも
「分解したけど、特に問題ないですよ?」
と言われてたんだけど…
気が向いたらポチっとね

にほんブログ村
火曜日の降水確率40%なんで、月・火の予定を日・月に変更しようかな~って(*´σー`)エヘヘ
そうなると、嫁さんに日曜に休んでもらえれば娘の相手してもらえるし…とちょっと我侭な妄想中。
実は昨年あたりから調子の悪いノーススター2000.
何が悪いのかは不明、小爆発は中古で買ったときからでコールマンマイスターのいるお店でも
「分解したけど、特に問題ないですよ?」
と言われてたんだけど…
気が向いたらポチっとね

にほんブログ村
小爆発に関しては、ジェネ分解して掃除したら何となく良くなった気がする(フラシーボ?)
でも、問題はもっと他にも…
点火スイッチありますよね?

皆さんこれって交換した人って多いのかな?
うちに来てから4年以上経つけれど、実はまともに点火してたのは最初の頃だけです。
ここ数年は火花は弱いし、まともに点かない状態が続いていますが…
こいつには下に穴が開いているものの、チャッカマンが入らないw
っていうか、スパークしない時が多いここ1・2年 Σ(゚д゚lll)ガーン
外してチェックするも、やはりスパークしないし分解も出来ない。(壊す前提でのみ分解可能)
接触不良かなとか思って弄くってたら端子が折れた (((((((/;_;)/ ヒィィイイー!!

無くなってるの分かります?
ということで、分解することに決定!
でも、先に買う物は買って置きましょう…そう、新しいイグナイタです

パッと見で左右の違いが分かりますよね~、そう!端子があります!(当たり前だってw)
早速サクサクと…ねじが無いので金切りバサミで削りました!

真ん中上と、右側下の方ですが分かるかな?

するとパカッと外れます!

えっと…何がどうなってるのか分かりませんw
電子部品関係の知識は丁度素人です!
車のナビだの灯火関係だのの配線やるのは超簡単なんだけどもな~
(車の灯火は全て配線から弄り倒して電球が一個も無い人ですw)
で、気になる端子の折れた部分を代替になる物持ってきて再度テストしたけど…
何か蚊の鳴く様な音で「パスパスパスパス」…スパーク全然見えないしw
取り敢えず、こいつはゴミに出すという事で新しいの着けましたw
気になったのは錆っぽいのが細かい場所に何ヶ所かあったという点ですね。
完全防水ではないのに、外で使う前提だから錆びるのは当たり前?
ジェネ掃除したあとは点火テストしかして無いから、今度のキャンプはテスト三昧。
火柱上がんなきゃいいけどな~
全開キャンプで使用した時は50cmほどの火柱が上がりました…
でも、問題はもっと他にも…
点火スイッチありますよね?
皆さんこれって交換した人って多いのかな?
うちに来てから4年以上経つけれど、実はまともに点火してたのは最初の頃だけです。
ここ数年は火花は弱いし、まともに点かない状態が続いていますが…
こいつには下に穴が開いているものの、チャッカマンが入らないw
っていうか、スパークしない時が多いここ1・2年 Σ(゚д゚lll)ガーン
外してチェックするも、やはりスパークしないし分解も出来ない。(壊す前提でのみ分解可能)
接触不良かなとか思って弄くってたら端子が折れた (((((((/;_;)/ ヒィィイイー!!
ということで、分解することに決定!
でも、先に買う物は買って置きましょう…そう、新しいイグナイタです
パッと見で左右の違いが分かりますよね~、そう!端子があります!(当たり前だってw)
早速サクサクと…ねじが無いので金切りバサミで削りました!
真ん中上と、右側下の方ですが分かるかな?
するとパカッと外れます!
えっと…何がどうなってるのか分かりませんw
電子部品関係の知識は丁度素人です!
車のナビだの灯火関係だのの配線やるのは超簡単なんだけどもな~
(車の灯火は全て配線から弄り倒して電球が一個も無い人ですw)
で、気になる端子の折れた部分を代替になる物持ってきて再度テストしたけど…
何か蚊の鳴く様な音で「パスパスパスパス」…スパーク全然見えないしw
取り敢えず、こいつはゴミに出すという事で新しいの着けましたw
気になったのは錆っぽいのが細かい場所に何ヶ所かあったという点ですね。
完全防水ではないのに、外で使う前提だから錆びるのは当たり前?
ジェネ掃除したあとは点火テストしかして無いから、今度のキャンプはテスト三昧。
火柱上がんなきゃいいけどな~
全開キャンプで使用した時は50cmほどの火柱が上がりました…
Posted by くむ at 13:32│Comments(2)
│灯火
この記事へのコメント
こんにちは~
ガソリンランタンだ~♪と思って読み進めていたら・・・Σ(゚д゚;)
全然イミが分かりません(-"-;A
やっぱりこれ位知識がないとノーススターは取り扱えない?(>_<)
くむさ~ん!教えて下さいm(_ _ )m
ガソリンランタンだ~♪と思って読み進めていたら・・・Σ(゚д゚;)
全然イミが分かりません(-"-;A
やっぱりこれ位知識がないとノーススターは取り扱えない?(>_<)
くむさ~ん!教えて下さいm(_ _ )m
Posted by ぴーまま
at 2013年10月25日 18:24

こんばんは~ ( ノ゚Д゚)
いえいえ、これは個人的な趣味というか、興味でやってることですw
こんなもん使えなくなったら、即買い換えてくださいね。
電子ライターよりも協力なんで、万が一スパークした場合は心臓が弱い人だと…
何て事にもなりかねませんので触らない方が正解です。
(僕自身、本当に素人ですのである意味危険行為になります)
因みに、インドでの出来事ですが…漏電して感電した時に数秒間手がくっついて離れませんでしたw
いえいえ、これは個人的な趣味というか、興味でやってることですw
こんなもん使えなくなったら、即買い換えてくださいね。
電子ライターよりも協力なんで、万が一スパークした場合は心臓が弱い人だと…
何て事にもなりかねませんので触らない方が正解です。
(僕自身、本当に素人ですのである意味危険行為になります)
因みに、インドでの出来事ですが…漏電して感電した時に数秒間手がくっついて離れませんでしたw
Posted by くむ
at 2013年10月25日 19:18
