2014年07月17日
天気…夏休み…デュオ?
かなり早いけど…10月の三連休はキャンプじゃなくてレース見にもてぎまで行きます!

指定席も買ったし、ホテルも何とか取れたし…お金も飛んでいく~~。
最終コーナー近くのオーバル(SSW)の1コーナー駐車場の赤いMPVが写るのか!
さすがに観戦席にいるのは写らないだろうな~。
国際映像ってきれいな姉ちゃんならよく映るけど…うちの嫁子じゃw
そういえば宇都宮って餃子以外に何がお勧めなんですか?
いよいよ明日まで出一学期は終わり!
週末は相変わらずですが、月曜が微妙に回復の傾向に…

指定席も買ったし、ホテルも何とか取れたし…お金も飛んでいく~~。
最終コーナー近くのオーバル(SSW)の1コーナー駐車場の赤いMPVが写るのか!
さすがに観戦席にいるのは写らないだろうな~。
国際映像ってきれいな姉ちゃんならよく映るけど…うちの嫁子じゃw
そういえば宇都宮って餃子以外に何がお勧めなんですか?
いよいよ明日まで出一学期は終わり!
週末は相変わらずですが、月曜が微妙に回復の傾向に…
月曜日は降らないなら乾燥撤収…できる?
使うのは恐らく旧USコールマンのオレンジ君。
未だに誰も欲しがらないんで使いますw
いやいや、食材が全然準備できてないんでやっぱり水曜からかな~。
本当は月曜から行きたいんだけど、火曜の午後に歯医者の予約がががががが…囮rz
二回目の娘と二泊デュオ…料理は鍋オンリーの予定で荷物を少な目に。
だって、あのキャンプ場は車の乗り入れできなくてリアカー運搬ですから…
平坦地ではないので、親子で協力できる範囲の荷物にしないとね。
当然娘と二人というのを考慮して、食材も少な目にw
だって、熊とか寄って来ないようにサイトに食材置けないんですもん(;´∀`)
ここは食材、もしくは生ごみは貸し出されるコンテナに入れないといけません。
チェックイン時に貸し出されます。
ふた自体が鍵が掛かるようになっています…といってもコインで閉め込むだけですけどw
これを炊事棟に置いといてねと言われたのが去年。
確か生ごみなどはこれに入れました。
また、ロックの掛かるクーラーボックスならまだ良いのだろうけれど
ダンボールなどでの食材の保管は厳禁です。
ここは完全に普通のキャンプ場とは一線を画しています。
グルキャンには不向き…というか、無理ですw
ちなみにペット禁止ではありませんけども
キャリーからは一歩も出してはいけない場所です…例えトイレでもです。
※基本的に車の中に置いとくという感覚でいたほうが良いです
昨年借りたサイトはウッドデッキになっていて、値段が倍以上…
今年はどうしたものか…炊事棟に近くて駐車場にも近い場所。
鍋やるなら、その鍋を置く場所が必要…
さすがにそのままでは置いとけませんので、車の中に入れとくのが一番無難でしょう。
初日夜…寄せ鍋(ごった煮鍋)・炊き込みご飯
二日目昼…うどん・白飯
二日目夜…味噌鍋・白飯
三日目朝…おじや
あとは初日と二日目の昼だけ考えれば良いなこれは…(゚∀゚)アヒャ
虫対策は今回はしっかりやっておくとして
あとはランタン三台とケロ化する予定のApexのテスト…。
テスト用にケロも持っていくのは不便じゃありませんけどね。
何故って?
Apexは別体式ストーブだから、そのまま燃料入れて持っていけるんです。
DENALIも実は使えるのですが…ジェット交換するの面倒なんでやりませんw
昨年はヘッデン点灯と同時にカミキリムシアタックを顔に受けました。
※右頬の青丸部分に激突
数センチずれてたら目に…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そういう場所なので、気を付けましょう♪
あ、でも湖はめっちゃきれいですよ。
いい加減ここの畔の温泉にも入らないとな~
Posted by くむ at 17:30│Comments(4)
│キャンプの予定
この記事へのコメント
こんばんは!
もう夏休み入るんですね〜
すっかり忘れてました><ノ
なかなかにワイルドなところなんですね><b
貸出のコンテナまであるなんて…ほんと油断ならない所なんですね!
カミキリムシアタックて…こわっ!(@_@;)
もう夏休み入るんですね〜
すっかり忘れてました><ノ
なかなかにワイルドなところなんですね><b
貸出のコンテナまであるなんて…ほんと油断ならない所なんですね!
カミキリムシアタックて…こわっ!(@_@;)
Posted by セフォ
at 2014年07月17日 19:40

宇都宮市在住の音丸です。
おお、ツインリンクもてぎに来られるんですね。大遠征ですね。(^-^;;;
たしかに宇都宮は“餃子の町”として知られていますが、もちろん他にも美味しいお店はありますよ。
特にイタリアンは激戦区で、人口の割に店はかなり多く、オープン&クローズが繰り返されています。
くむさん家って何がお好き何でしたっけ?
おお、ツインリンクもてぎに来られるんですね。大遠征ですね。(^-^;;;
たしかに宇都宮は“餃子の町”として知られていますが、もちろん他にも美味しいお店はありますよ。
特にイタリアンは激戦区で、人口の割に店はかなり多く、オープン&クローズが繰り返されています。
くむさん家って何がお好き何でしたっけ?
Posted by 音丸
at 2014年07月18日 09:54

セフォさん
こんばんは( ノ゚Д゚)
夏休み…そして今日は懇談会。
でもいい場所ですよ~夜は寒いけどw
とにかくペットのおしっこなども厳しく制限があるのです。
さすが国立公園…元々は登山客がメインだったようですね。
カミキリムシは…マジびびりましたw
こんばんは( ノ゚Д゚)
夏休み…そして今日は懇談会。
でもいい場所ですよ~夜は寒いけどw
とにかくペットのおしっこなども厳しく制限があるのです。
さすが国立公園…元々は登山客がメインだったようですね。
カミキリムシは…マジびびりましたw
Posted by くむ
at 2014年07月18日 19:16

音丸さん
こんばんは( ノ゚Д゚)
約20年ぶりのサーキットです♪
鈴鹿は何回か行ってるんですけどもね~。
隣のキャンプ場なども候補にはあったのですが
三泊だし、食材買出しに行く暇あるかどうかも分かんないので今回はパスです。
場内のキャンプ場はかなり気になるポイントなんですが…
イタリアンが激戦区なんですか?
好きなのは…豚バラ大好きですけれども
夕食だと、なるべくくどくない物を選択するようにはしていますね。
こんばんは( ノ゚Д゚)
約20年ぶりのサーキットです♪
鈴鹿は何回か行ってるんですけどもね~。
隣のキャンプ場なども候補にはあったのですが
三泊だし、食材買出しに行く暇あるかどうかも分かんないので今回はパスです。
場内のキャンプ場はかなり気になるポイントなんですが…
イタリアンが激戦区なんですか?
好きなのは…豚バラ大好きですけれども
夕食だと、なるべくくどくない物を選択するようにはしていますね。
Posted by くむ
at 2014年07月18日 19:20
