ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
天気, 14 9月
岐阜市の天気
+31

最高: +33° 最低: +25°

湿度: 65%

風速: S - 15 KPH

下呂市の天気
+27

最高: +27° 最低: +21°

湿度: 71%

風速: SSW - 8 KPH


一覧

特集一覧


スノーピーク特集
ユニフレーム特集
ケシュア特集
ハイランダー特集
コールマン特集
マウンテンスミス特集
シェラデザイン特集
SOTO特集
カーメイト特集
ペツル特集




キャンプのオススメお買い得セット







男子外ご飯!
簡単&楽キャンプ!
みんなでファミリーキャンプ
焚き火を囲んで宴だあ
ダッチオーブンクッキング
みんなでBBQ
キャンプで燻製
おいしくて簡単!ワンバーナークッキング!
おいしくて本格的!ツーバーナークッキング!
定期購読はポチっと!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2015年12月25日

冬の設楽ACでソロ…その5

いよいよクリスマス・・・
ま、それはどうでも良いんですが

だってプレゼントなんで貰える筈も無いし(・∀・。)(-∀-。)ウン♪


年越しのメニュー
大晦日夕食…鍋
元旦の夕食…串揚げ
二日の夕食…大晦日の出汁で鍋焼きうどん

去年と何が違うんだろ…orz

良いんです、メニューなんて手抜きで
串揚げは自宅ではやらないので
ある意味年に一回だけのメニューです。


御節と同じ扱い状態ですね(゚∀゚)アヒャ


おまけ
冬の設楽ACでソロ…その5
今日のオードブル




先日ソロで二泊してきた愛知県の設楽AC

冬の設楽ACでソロ…その1は←こちら

冬の設楽ACでソロ…その2は←こちら

冬の設楽ACでソロ…その3は←こちら

冬の設楽ACでソロ…その4は←こちら


いよいよ撤収日の朝となりました。
何だかんだで朝までぐっすり~。

フライはびっしょり~~~orz



お疲れさまと思ったら
本日も1クリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村


                   
                             



のんびりt起床…時間は7時
さすがに静かですね。


取り敢えずトイレに行き…焚き火に点火
えぇ、木が若干残ってたのと
昨夜の燠がまだ残ってたので即点火です。
樫の燠って凄いですよね。

夜遅くまで山盛りで燃やしておくと
寝る前にガッツリある燠の一部が
朝起きても余裕で残っております♪


取り敢えずコーヒーを一杯。
撤収日とあって、何かダラケてて写真撮ってませんw

朝食を作らないといけないんだけど
結露が気になってそれどころでは…(゚∀゚)アヒャ


冬の設楽ACでソロ…その5
空模様もあまり宜しくは無いようです。
予報では0%なんだけど
ここのところの外れ具合を考慮すると撤収が先?


ここで先の焚き火の新しくできた燠をテントの中に入れ
先ずは乾燥させることにしましょう。
運が良ければシュラフの乾燥も…


と思ったけど、下に隙間があり過ぎて
結露が飛んだだけでした(ノд-。)あぅ。。


でも、なんだかんだで乾燥撤収できそうな感じにはなりました。

先ずはサイドパネルを外します。

冬の設楽ACでソロ…その5
テントの前はだだっ広いスペースですw
でも、おかげで焚き火ものんびりできましたし
周囲に迷惑にもならずに済みました。
といっても初日は雨の中での焚き火でしたがw

あと砂利の表層は乾いてるので
ここでサイドパネル等は畳めました

冬の設楽ACでソロ…その5
パネル外すと撤収は楽ちんです。

だって左右どちらからでも荷物運び出せますからv( ̄Д ̄)


冬の設楽ACでソロ…その5
小物関係は少ないのでチャッチャと運び出しちゃいます。
車も真後ろに着けてあるので積み込みも楽。


結局ベンチの上に少しだけ水滴が残ってましたが
拭きとりして畳んで終了。

結局撤収も休まずにやってるので
またもや汗だくとなてしまいました…

気温は10度超えてましたので尚更ですね。


冬の設楽ACでソロ…その5
荷物減ったのか…?

薪の分が無くなってるので嵩自体はかなり下がってます。
年越しはバナナ箱三つ分の薪の予定です。

尤もテントやタープが無いのでかなり減るかな?
予定としては椅子も自分のだけしか持ってかないつもりです。



冬の設楽ACでソロ…その5
綺麗に片付けて、サイトにゴミが無いか確認
紙切れ一つも無いのを確認して管理棟へ挨拶に…

でも休場なので誰もいないw


暫くすると、管理人の奥様が来られたので
挨拶と少しお話を…



青い回転灯ですが
この時期になると毎晩のように回るそうです。

で、ガスってたのでそのせいかなと思ったんだけど
日中でもクルクル回ってるそうな…



やっぱ何か歩いて通過してるって事ですねw





でも、猿は今まで一度も見たことは無いそうです。
熊も見てないという事で、昨年見たのは猪では?と言われました。


ん~~~(-ω-;)


あの走り方は猪ではなかったんだけどな~~

結局何を見たのか
何が回転灯を回してるのかは不明のままです。


来年も予定してるだけに
確認したいような確認したくないような…



車に乗って道路に出たところで雨がポツリ
マジ?と思いながらのんびり下道で帰宅しました。

猿投グリーンロ-ドだけ少し走りました。
途中でリニモを見て写真撮り忘れたのを後悔したり
うどん屋探すも、ルート上には味噌煮込みうどん屋ばかり
(正確には一押しが味噌煮込みうどん)

臭い嗅ぎながら普通のうどん食べるのも嫌なんでパスw
(好きな方ごめんなさい、私は赤味噌自体がダメなんです)

結局家で普通のうどん作って食いました。


次回は年越し…バンガローで三泊楽しむぞ~~~!







このブログの人気記事
2020年度年越しキャンプ…その3
2020年度年越しキャンプ…その3

試しに買ってみた
試しに買ってみた

2020年度年越しキャンプ…その2
2020年度年越しキャンプ…その2

今朝は氷点下!
今朝は氷点下!

2020年度年越しキャンプ…その1
2020年度年越しキャンプ…その1

同じカテゴリー(設楽AC)の記事
 冬の設楽ACでソロ…その4 (2015-12-23 14:31)
 冬の設楽ACでソロ…その3 (2015-12-21 14:30)
 冬の設楽ACでソロ…その2 (2015-12-19 14:30)
 冬の設楽ACでソロ…その1 (2015-12-17 14:30)
 帰りましょう~(。-∀-) (2015-12-14 11:41)
 おはよう~ (2015-12-14 08:01)

この記事へのコメント
今年もお付き合いいただきありがとうございました。

家庭の事情で来年どれだけ出撃できるか今のところ未定ですが、来年はどこかでご一緒できるとイイですね。

来年もよろしくお願い致します。(^-^)
Posted by 音丸音丸 at 2015年12月31日 14:55
音丸さん

おはよう( ノ゚Д゚)

こちらこそ沢山コメントをいただき有り難う御座いました♪

御両親の健康が取り戻せると良いですね。

中々タイミングが合いませんが
本当に何処かでお会いできると良いのですけど(⌒‐⌒)
Posted by くむくむ at 2016年01月01日 11:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬の設楽ACでソロ…その5
    コメント(2)