2013年10月15日
お手軽棒巻き焼きパン…準備編
学校からのメールで
「台風の接近が明朝の為、給食は中止、午前で下校
9:20時点で強風注意報・暴風警報が解除されて無いときは休校」
キャンプ後はチェックしなくなるから忘れてたけど、こっち来るルートだった(;・∀・)
さて、毒一つ吐き出したらすっきりしちゃったので
キャンプでやる筈だったおやつか朝食かテストを今からやろうと思う。
気が向いたらポチっと…

にほんブログ村
「台風の接近が明朝の為、給食は中止、午前で下校
9:20時点で強風注意報・暴風警報が解除されて無いときは休校」
キャンプ後はチェックしなくなるから忘れてたけど、こっち来るルートだった(;・∀・)
さて、毒一つ吐き出したらすっきりしちゃったので
キャンプでやる筈だったおやつか朝食かテストを今からやろうと思う。
気が向いたらポチっと…

にほんブログ村
某つべで見掛けた「超簡単パン作り」を見本に下ごしらえを…。
材料:ホットケーキミックス200g・水40~50cc・油(今回はオリーブオイル)10cc
たったのこれだけですw
1)厚手のビニール袋に、ミックスを入れて水40cc程と油10ccを投入。
※水は最初少な目が良いです、いきなり50入れると失敗する可能性があります
ごめんなさい、画像ありません…(つд⊂)エーン
今回は初めてなので慎重に少な目の水で始めました。
まぁ、当然のことながら若干足りませんので粉っぽさが残ります。
水を10cc弱追加してこねる…
多かった Σ(゚д゚lll)ガーン
仕方ないので粉を適量投入…こねる
数分後、まだ少し水分が多いみたいなのでもう少し投入。
こねること数分

こんな感じになります。
固さは…耳たぶ程度かな?
耳たぶの硬さって、やはり人それぞれ違うのでしょうか?

グイっと押し込んでから…戻りませんw

空気を入れて袋から剥がしても袋には付きません。
このくらいの固さでいいのかどうか…テストなので(゚ε゚)キニシナイ!!
取り敢えず、寝かしても膨らむわけではないですが
娘が帰ってきたら一緒に焼いておやつにするとしましょう。
尚、動画サイトでは材料がこれだけなので甘く無いけどまぁ食べれるパンと紹介。
当然の事ですが、卵も牛乳も入れてませんので甘みとか素材のままですw
甘く無いので、おやつと言うよりはキャンプ時の新しい朝食としての候補です。
これからの時期なら焚き火を朝からやることも多くなるので楽しめる朝食ですね。
材料:ホットケーキミックス200g・水40~50cc・油(今回はオリーブオイル)10cc
たったのこれだけですw
1)厚手のビニール袋に、ミックスを入れて水40cc程と油10ccを投入。
※水は最初少な目が良いです、いきなり50入れると失敗する可能性があります
ごめんなさい、画像ありません…(つд⊂)エーン
今回は初めてなので慎重に少な目の水で始めました。
まぁ、当然のことながら若干足りませんので粉っぽさが残ります。
水を10cc弱追加してこねる…
多かった Σ(゚д゚lll)ガーン
仕方ないので粉を適量投入…こねる
数分後、まだ少し水分が多いみたいなのでもう少し投入。
こねること数分
こんな感じになります。
固さは…耳たぶ程度かな?
耳たぶの硬さって、やはり人それぞれ違うのでしょうか?
グイっと押し込んでから…戻りませんw
空気を入れて袋から剥がしても袋には付きません。
このくらいの固さでいいのかどうか…テストなので(゚ε゚)キニシナイ!!
取り敢えず、寝かしても膨らむわけではないですが
娘が帰ってきたら一緒に焼いておやつにするとしましょう。
尚、動画サイトでは材料がこれだけなので甘く無いけどまぁ食べれるパンと紹介。
当然の事ですが、卵も牛乳も入れてませんので甘みとか素材のままですw
甘く無いので、おやつと言うよりはキャンプ時の新しい朝食としての候補です。
これからの時期なら焚き火を朝からやることも多くなるので楽しめる朝食ですね。
Posted by くむ at 16:18│Comments(0)
│食べ物