ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
天気, 14 9月
岐阜市の天気
+31

最高: +33° 最低: +25°

湿度: 65%

風速: S - 15 KPH

下呂市の天気
+27

最高: +27° 最低: +21°

湿度: 71%

風速: SSW - 8 KPH


一覧

特集一覧


スノーピーク特集
ユニフレーム特集
ケシュア特集
ハイランダー特集
コールマン特集
マウンテンスミス特集
シェラデザイン特集
SOTO特集
カーメイト特集
ペツル特集




キャンプのオススメお買い得セット







男子外ご飯!
簡単&楽キャンプ!
みんなでファミリーキャンプ
焚き火を囲んで宴だあ
ダッチオーブンクッキング
みんなでBBQ
キャンプで燻製
おいしくて簡単!ワンバーナークッキング!
おいしくて本格的!ツーバーナークッキング!
定期購読はポチっと!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2013年12月14日

年越し候補で迷走中!

年越しキャンプまでに何とかもう一回ソロでも良いからキャンプ行きたいな…
寒さはあまり気にしていないから良いんだけど、中々タイミングが ヽ(´Д`;)ノアゥ...
ふたご座流星群の極大が今日の14時頃だったので、昨日今日が見頃です。

夕べは雪が明け方に舞うほどの冷え込みで断念
今日は…風邪が完治してないからキャンプ禁止言い渡された (つд⊂)エーン

夜中に少しだけ出掛けるのは許可が出たんで今夜はカメラもって行ってみる。
今まで写せた事ないんだけど…今夜は写るのか?

ウェザーニューズさんによると、一晩中曇りで未明に雪が少し…その後雨も少し

年越し候補で迷走中!

ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!

マジっすか…どう考えても見れなさそうなこの予報
さぁ、どうする俺!




さて、前回3候補まで一応絞っていましたが、その内2候補は却下

一色の森はまた春先に行こうと言われ、保古の湖は狭くて設営できない アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

さぁどうする!


気分が向いたらポチっとな
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


      
1:飛騨金山の森
2;一色の森キャンプ場
3:保古の湖キャンプグラウンド

ここまでは前回までの候補

で、2と3が却下…(T_T)

再度検索開始…頼むよグルグル先生 (人∀・)

4:クォーレふれあいの里
5:グリーンウッド関が原
6:八滝ウッディランド

グリーンウッド関が原と八滝ウッディランドはほぼ同額、クォーレふれあいの里だけ少し割高ですね。

遊べるのはクォーレふれあいの里だけど…ここは12月~水道が使用不可で一切の水場が閉鎖らしいです。
タンク持参の場合は管理棟から水を分けてくれるそうですが、シャワー類まですべて閉鎖か…(~ヘ~;)ウーン

八滝は今年の情報が無いんでなんとも言えないけれど、サイトからの橋って復旧したのかな?

グリーンウッド…あまり年越しのキャンパーはいなさそうですが、ここ降りますよねw





嫁に突っ込まれたんですよね

「雪中での年越し幻想的でも良いんだけど
 雪が積もり過ぎてあんたが歩けない場合は誰が介助すんの?」


そこ考えてなかった~( ̄0 ̄;アッ

年越し候補で迷走中!


年越し候補で迷走中!
この辺の積雪が限界かな~



平坦地ならギリギリ何とか今の杖でも乗り切れそうだけどね~
今までとの大きな違いは足首。

先日後遺障害の申請をしたんだけど

股関節はもともとの障害があるから良いとしても(良くは無いけどw)
足関節の方が大問題ですね~。

年越し候補で迷走中!

股関節の方は、もう長い付き合いなので慣れてるといったら変だけど
急激に滑ったりしない限りは何とか…それでも以前設楽で大変な事になりかけましたけどね。

足首が当時は問題なかったんで、傾斜があっても何とか…(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

でも、見たら分かるけど右足首って…動いてね~~っ! Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!!

で、この一覧には記載していないけど、実は右足の指も半分くらいしか動かないんです(T^T)




もうね、キャンプ行くなよお前って感じですね~。



平坦な場所でキャンプができて、積雪はちょっと以内で終わる場所。

あれ…金山の森もやばい? ヽ(´∞`)ノ アウアウ

クォーレふれあいの里かな?
長男が帰省してくれたら、八滝で良かったんだけどね (´・ω・`)


グリーンウッド関が原とクォーレふれあいの里の二ヶ所

足跡だけはそこそこあるんで、見てる人で行ったことある方いたら情報Pls.




このブログの人気記事
2020年度年越しキャンプ…その3
2020年度年越しキャンプ…その3

試しに買ってみた
試しに買ってみた

2020年度年越しキャンプ…その2
2020年度年越しキャンプ…その2

今朝は氷点下!
今朝は氷点下!

2020年度年越しキャンプ…その1
2020年度年越しキャンプ…その1

同じカテゴリー(キャンプの予定)の記事
 GWの計画は… (2025-03-04 01:00)
 今年の年越しは? (2024-11-30 14:30)
 今年の平湯は… (2024-10-16 14:30)
 連休は… (2024-06-22 00:15)
 出発前だけど…うーん (2021-11-13 09:00)
 天気がコロコロと…Part2 (2021-11-12 14:30)

この記事へのコメント
はじめまして!
ゆーけといいますm(_ _)m

クオーレ触れ合いの里は2度行きましたがフリーサイトは広々していてお気に入りのキャンプ場です♬
区間サイトはオススメしませんが(^^;;
ただ駐車場からサイトまでが距離があるのでリアカーはありますがそこそこ頑張って運ばなきゃ行けない感はあります>_<
自宅から30分の距離にあるキャンプ場ですが積雪はあまり無いと思います!
全国的に降る日などはもちろん積もるでしょうけど、、、

直火が出来るし雰囲気が好きなキャンプ場です♬
ただ地面は硬いのでペグは丈夫な物が良いかと(^^;;

ごめんなさい!グリーンウッドは行った事なくて>_<
何も参考にならないかもでしたね(汗
良いキャンプになると良いですね♪
またお邪魔させて下さい!
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年12月14日 18:10
はじめまして
たぶん以前自分が足跡を付けたのではないかと思います (^^;

リアカーですか…嫁さんに引いてもらえば大丈夫かな?
でも、直火が可能なんですね~それだけでも良い情報です。

ペグは基本的に鍛造ペグ使ってますので大丈夫かと思います。

十分良い情報です、ありがとうございました。
ところで、ここのトイレに洋式はありましたか?
嫁子じゃなく、自分の足腰の問題で…``r(^^;)


あれ、ここってペット不可なんですかね…ヤバイw
Posted by くむくむ at 2013年12月14日 19:08
こんばんは~

年越しキャンプですか。いいですね~!
私もちょっといいなーと思って、ママに提案してみましたけど、「バカじゃないの?」の一言で片付けられましたw
年末年始は家でゆっくりししたいそうですw

候補のところはどこも行ったことがないので、なにもコメントできません・・・、すみません。

でも、こないだのマイアミはいいところでしたよ!
電源サイトはお嫌いかもしれませんがw
Posted by ペロティ at 2013年12月14日 21:25
こんばんは。

11月初めにグリーンウッド関ヶ原に行きました。
全体的に平坦ですが、トイレとシャワーなどがある建物は正面から入る時は急な階段を登ります。裏の入り口は緩い坂道で、スロープあります。
トイレは和式ですが、男子トイレの入り口に1つ洋式トイレあります。
管理人がいる管理棟は17時にしまります。
くむさんは、電源なしのフリーサイト希望かとブログを読んで思いました。
フリーサイトのトイレは、工事現場にあるような仮設トイレでしたよ。
Posted by 8823 at 2013年12月14日 22:37
ぺロティさん

こんばんは ( ノ゚Д゚)

奥さんが乗り気じゃないんですか…
ソロかお子さんとデュオとか無理ですか?

しかし「バカじゃないの?」は年越しキャンプする立場としては厳しい一言ですね~ (^^;

マイアミ…その内絶対行くと思いますよ…冬の電源サイトに( ̄ー ̄)
でも、シャワー付の価格が魅力なだけなので電源は使いませんけれどもw
Posted by くむくむ at 2013年12月14日 22:44
8823さん

こんばんは ( ノ゚Д゚)

詳しい情報ありがとうございます。
そうなんです、安い方希望なんですw
設営予定の幕が、全連結で全長8m×2.8mの馬鹿デカい物なんです (^^;
(ガイロープを含めると全長は10mオーバー!!)
一応オートサイトは100㎡くらいあるみたいですが、金額が倍違うのでフリー希望です。

ところで、案内マップを見てもシャワーの場所が分からないのですが
オートサイトのサニタリー棟内にあるということでしょうか?

フリーサイトは仮設…オートサイトも考慮しないといけないという事ですね。
Posted by くむくむ at 2013年12月14日 23:02
シャワーは、サニタリー棟内にありますよ。
使用したことがありませんが、覗いてみたところ脱衣所も広く作ってありました。

オートサイトBは広さでくむさんは選ばないでしょうが、周りの杉林によって日当たりが場所によって悪いです。
Posted by 8823 at 2013年12月15日 17:58
こんばんは
何度も情報ありがとうございます (^人^)感謝♪
あれから自分でも色々調べたのですが
フリーサイトの方はプレハブの仮設タイプで確かに洋式では無さそうでした。
オートサイトはA・BとありAの方が若干広いようですね。
シャワーもですがコインランドリー等もオートサイトにあるみたいですね。

Bの方は他の幕なら全然余裕なんでしょうけれども…

最低二泊以上はする予定なので二割アップの年末料金は痛いです (ノД`)
Posted by くむくむ at 2013年12月15日 19:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年越し候補で迷走中!
    コメント(8)