2014年08月16日
予定変更決定
さて、先日届いたSIBLEYの300Uですが…22kgと重いのは承知してましたが

何かね…箱がすっごいでかいんですよ?

しかも、ポールの入ってる袋は破けている…(;´∀`)
まぁ、天井部が三つ又なのでどうしても負荷が掛かるんでしょうけれどね。
もう少し考えて袋は作って欲しかった…。
っていうか、他の人に確認したくても周囲では誰も3mを持ってないw
三つ又だけ別に入れるところ探さないとな…。

いつもの比較対象の娘に寝転んでもらいました。
頭頂部から膝辺りまで…約1mになりますが
何でこんなにでかいの?
袋自体はかなり余裕がるので、三つ又以外をこれに一緒に入れとけばいいのかな?
さぁ、明日から予定のキャンプでしたが…
ごめんなさい、延期しましたw
だって、夕方までどこ行っても雨なんだもん(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
何かね…箱がすっごいでかいんですよ?
しかも、ポールの入ってる袋は破けている…(;´∀`)
まぁ、天井部が三つ又なのでどうしても負荷が掛かるんでしょうけれどね。
もう少し考えて袋は作って欲しかった…。
っていうか、他の人に確認したくても周囲では誰も3mを持ってないw
三つ又だけ別に入れるところ探さないとな…。
いつもの比較対象の娘に寝転んでもらいました。
頭頂部から膝辺りまで…約1mになりますが
何でこんなにでかいの?
袋自体はかなり余裕がるので、三つ又以外をこれに一緒に入れとけばいいのかな?
さぁ、明日から予定のキャンプでしたが…
ごめんなさい、延期しましたw
だって、夕方までどこ行っても雨なんだもん(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
明日からキャンプの予定でしたが…どうも天候が芳しくない
悪いとわかってる時には行かないのが我が家の基本ルール。
(ヘタレとも世間では言いますね)
今回は最終日に晴れ間が出る気配はあるものの
月頭の腰のプチ爆発のこと考えると、更に二の足を踏んでしまいます。
(気圧が下がり過ぎなのもどうも駄目っぽい?)
で、急遽バンガローで格安なところを探しますw
郡上以北は月末の下呂の馬瀬川花火大会キャンプがあるのでパス!
見付けました…
っていうか、昨年ちびママさんが行かれた貝月リゾートワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
料金も安いし、そこそこ近いし…
え?
何だって?
「あんたはその不調の身体で
駐車場を何度も往復する気かい?」
マップを見ると…こりゃ無理だわw
慌てて更に検索開始…
今度は標高1000mののぞきど森林公園キャンプ場を発見
料金は少し高くなって5500円か…と航空写真でチェック!

右のバンガロー郡から右下の炊事棟までが約50mあります。
借りたかったのは左上のつくし…駐車場まで200m強となんとも微妙な距離…。
形も隠れ家っぽくて気に入ったんだけど、なんとトイレがボットンのみw
現在洋式が無いと無理な私…嫁子がOKでもアウトです(;´∀`)
因みに、右下の炊事棟の先にオートサイトがありますので
こちらであれば駐車場への往復は必要ありません (b´∀`)
仕方なく再検索…
お?
南木曽山麓蘭キャンプ場とな?
ん~~~、一番小さい3畳クラスので4000円か~
あれ、でも三畳って…90×180×3だよね?
単純に平面で並べてみると…180×270だからそこまで狭くは無い?
サウスのテントでインナーのフロアが、200×270だからそこまで大差は無い。
第二バンガローエリアなら車横付けできるし、一部は車に残せば…。
火器類などはバンガロー内、食材等は車内でいけそう?
ファニチャー類はタープ張ればいいんだしね♪
ということで早速電話する!
「月曜から二泊したいんですが?」
「何人?」
「親子三人ですが、足が少し不自由なので
洋式トイレの近くのバンガローで…」
「ケビンがあるし、トイレ付ならコテージも…」
「すみません、一番小さなので良いんですけど…」
「え? 家族三人でしょ?
荷物も入らないじゃなないかい?」
「いえ、荷物少ないんで大丈夫です…」
「そうかい?
本当に大丈夫なの?」
「大丈夫です、二泊でお願いします」
「平日だから早めに着ても大丈夫かもしれないよ」
なんてやり取りが…
結局バンガロー泊で長野まで行くことに…。
保古の湖は…いつにしよう?
9月は白山、10月は一色の森、11月は平湯野営場とほぼ確定…。
その辺の合間に一回入れとくか…
10月はMotoGPあるから9月か11月か…
え?
12月決まってないなら行けって? Σ(゚Д゚;エーッ!
Posted by くむ at 20:44│Comments(4)
│キャンプの予定
この記事へのコメント
はじめまして。
kuwapunkと申します。
いつも読み逃げさせていただいてすみません。
貝月リゾートですが、以前コテージを利用しましたが、
荷物の積み下ろしだけは車を横付けできましたよ^_^
その後は栃の実荘前の駐車場を使えました。
ホームページの地図だと駐車場が遠いですが、
実際はそんなに遠くなかったですよ^_^
kuwapunkと申します。
いつも読み逃げさせていただいてすみません。
貝月リゾートですが、以前コテージを利用しましたが、
荷物の積み下ろしだけは車を横付けできましたよ^_^
その後は栃の実荘前の駐車場を使えました。
ホームページの地図だと駐車場が遠いですが、
実際はそんなに遠くなかったですよ^_^
Posted by kuwapunk
at 2014年08月17日 09:55

kuwa punkさん
初めまして。
僕も読み逃げをしちゃってると思いますので大丈夫です。
積み下ろしは確かに横付けできるようですね。
(かなり狭い通路の様にも見えますけど)
駐車場はそんな遠くなかったんですか…
そこまでの情報が無くて他所にしちゃいました (;´∀`)
バンガローの横のBBQゾーンとか良さげなので、次回行きたいと思います。
初めまして。
僕も読み逃げをしちゃってると思いますので大丈夫です。
積み下ろしは確かに横付けできるようですね。
(かなり狭い通路の様にも見えますけど)
駐車場はそんな遠くなかったんですか…
そこまでの情報が無くて他所にしちゃいました (;´∀`)
バンガローの横のBBQゾーンとか良さげなので、次回行きたいと思います。
Posted by くむ
at 2014年08月17日 14:46

あ。コレコレ。
やっと届いたんですねー。
3mのベルは今まで見たことがないっすねー。
放出する時はまず私へのお声がけでお願いしますよw
海パパさんではありません。わ た し でお願いします(*´Д`*)
放出するかも。のもう片一方もカッコいいっすなー。
やっと届いたんですねー。
3mのベルは今まで見たことがないっすねー。
放出する時はまず私へのお声がけでお願いしますよw
海パパさんではありません。わ た し でお願いします(*´Д`*)
放出するかも。のもう片一方もカッコいいっすなー。
Posted by 磯野☆米炊くの助
at 2014年08月22日 07:36

磯野さん
こんにちは( ノ゚Д゚)
放出するのか否か…( =(1)ω(1)=)フフフ
取り敢えず一冬使ってからですね~w
入り口のメッシュパネルが無いので使う季節はかなり限定されますけど (;´∀`)
因みに、もう一つの方は風速20mでも大丈夫ですので♪
普通そんなとこでキャンプはしませんけどもねw
海パパさんはすでにソロ幕持ってらっしゃるので欲しがらないのでは?
こんにちは( ノ゚Д゚)
放出するのか否か…( =(1)ω(1)=)フフフ
取り敢えず一冬使ってからですね~w
入り口のメッシュパネルが無いので使う季節はかなり限定されますけど (;´∀`)
因みに、もう一つの方は風速20mでも大丈夫ですので♪
普通そんなとこでキャンプはしませんけどもねw
海パパさんはすでにソロ幕持ってらっしゃるので欲しがらないのでは?
Posted by くむ
at 2014年08月22日 16:26
