2014年12月24日
設楽ACでソロバンガロー…その2
今夜はクリスマスイブですね
楽しく過ごすリア充や家族でまったり団欒の家庭もあるかと思います。
今年は妖怪ウォッチのキャラデコケーキがあったのですが…
どこのお店も品薄で大人気で抽選ばかり…勿論暇つぶしに何カ所も応募しときましたw
いや、複数当たったら権利が売れるかなとw
結局一つしか当たりませんでしたので、我が家でいただきます。

こんな物になんで応募が殺到するのか理解できませんw
デジモンとたまごっちとポケモンのいいとこ取りでしょ?

という事で限定メダルをゲットした娘…肝心の零式持ってないんですけどw
メリークリスマス!
設楽ACでソロバンガロー…その1は←こちら
まずは先日のブログについて…
あれから気になったのですが
私が見たのは120%熊という確証がないのに、断言する書き方になっていた事を謝罪します。
あくまで個人的主観ですので
設楽AC付近に今現在熊が冬眠せずに活動しているという事実はありません。
繰り返しますが
あくまでも自身には熊に見えたというだけです。
楽しく過ごすリア充や家族でまったり団欒の家庭もあるかと思います。
今年は妖怪ウォッチのキャラデコケーキがあったのですが…
どこのお店も品薄で大人気で抽選ばかり…勿論暇つぶしに何カ所も応募しときましたw
いや、複数当たったら権利が売れるかなとw
結局一つしか当たりませんでしたので、我が家でいただきます。
こんな物になんで応募が殺到するのか理解できませんw
デジモンとたまごっちとポケモンのいいとこ取りでしょ?
という事で限定メダルをゲットした娘…肝心の零式持ってないんですけどw
メリークリスマス!
設楽ACでソロバンガロー…その1は←こちら
まずは先日のブログについて…
あれから気になったのですが
私が見たのは120%熊という確証がないのに、断言する書き方になっていた事を謝罪します。
あくまで個人的主観ですので
設楽AC付近に今現在熊が冬眠せずに活動しているという事実はありません。
繰り返しますが
あくまでも自身には熊に見えたというだけです。
さて、搬入時に見た獣は置いといて本編へ
一休みした後にまずやった作業はというと
そうです、設楽名物(?)デッキの風避け作り。
基本はブルーシートで皆さんやってますが
今回は、敢えてコールマンの陣幕を使います。
ただし、この幕…高さが160そこそこしかありません。
そして、このバンガローNo1とNo2は
高さがあります‼
そうなんです、長さは必要にして十二分のこの幕
高さだけはどうにも対処できないんです。
で、二段重ねにして設置…
ほぼ地面まで到達しました (*≧∀≦*)
まさかあんな落とし穴が待ってようとは夢にも思わず…
先日ヴィレッジヴァンガードで購入したこいつ
小型でなど小物入れに使えるかなと…
若しくは袋入れてゴミ箱にするとか?
一応防水加工がされておりますので濡れても安心です♪
今回はこれの中に
ぎっしりとペレットを詰め込みます。
10㎏袋で500円、かなり硬質らしいのですが果たしてその性能や如何に!
気分良くしてウッドガスストーブにも点火!
でも、実は硬質だけあって中々着火しませんでしたw
しかし、こいつは上には熱はいくけど横にはいかないんですよね。
しかも、何かやたらと足元が冷える (´д`|||)
それもその筈
何とシートの無い方向からデッキの床下へ吹き込む風があります。
それが何と!?
床板の隙間から吹き上げてきてますw
急遽車からグランドシートを持ち出し二つ折で敷きます。
常用する予定のベンチの下に敷きます。
しかそ、あちこちから吹き上げる冷気には到底太刀打ちなんかできる訳も無く (ノ_・。)
これが後々響いてくることになります。
それでも、取り敢えずは炭を熾こさねばとウッドガスストーブの上に数個置きます。
チャコスタなんか要りません、渦巻く二次燃焼の炎の中であっという間に点火。
そのまま尾上のBBQコンロの中へ投入。
すぐに安定した炭火の確保ができましたので、早速牛を焼き焼きします。
因みに本日のビールはこちら
2本ともメキシコのビールなのですが
右側で後ろ向いてるのが「デイ・オブ・ザ・デッド アンバー・エール」というビールで
手前のが2本目に飲んだ「デイ・オブ・ザ・デッド ヘーフェ・バイツェン」というビールです。
見た目はあれですが、まぁ嫌いではない味です…つうか以外と美味しかったです。
その後…ウィンナーを焼き焼きするも微妙に物足りず追加で投入!
そう、アレですよアレ!
熊本産馬刺し…赤身です。
融けたてホヤホヤで美味しかったですよ~。
でも寒かったので焼いてみました v( ̄Д ̄)
意外と美味しかったり…ちょっと驚き。
馬刺ししか食った事無い馬肉ですが、焼いても美味いね♪
ここまで食った時点で身体が限界…
下から吹き上げるほぼ0度の風に、身体の芯まで冷え切ってしまい
何故か両足ともまともに動かない…いや、座ってる時はそう感じなかったんだけど
トイレに行こうと立ち上がったら…何故か歩けないw
あと、夕食用のローストチキン用のモモ肉が全く溶けてなかったんです。
で、テーブルの上に置いてたんですけどもね~
トイレの後すっかり忘れてしまったままお風呂へ…
っていうか、食い過ぎて既に満腹でしたけど ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
ここの風呂は1,600円/時間です。
でも、利用者がいないのもあり、少々は目を瞑っていただけるとの事。
おかげさまでのんびりと1時間入らせていただきました。
(お湯を張る時間を入れたら一時間半近く)
一番左の別府の湯へ到着♪
着替えとか入れてから写真撮ってない事に気付いて改めて外へ…
脱衣籠が上の棚に置いてありますのでそれに入れます。
今回は一人なので、一つは裏返しにしてその上にもう一つを載せて
身体に負担が掛からないようにしました。
残り二つのお風呂は沸かしてはいることも可能。
通常のガス釜の配管の外に、こういう釜が付いております。
既にお湯が入っていますが…実はこれ二度目なんです。
管理人さんには面倒なので言わなかったんだけど
この外へ繋がる配管に問題があり、お湯を溜めてる最中にヘドロ状の汚れが出て…
最初何か分かんなくて、暫く悩んで…何気に足で配管側へお湯をガボッと押し込んだら
おつりが出てきましたw
慌てて排水して、シャワーヘッドを穴へ当て水流マックスで洗うこと数回
全然出て来なくなったので再度お湯を張りました。
それがこの画像になります。
近くに温泉あるからそっちに行っちゃう人多いんでしょうね~。
特に夫婦とかカップル二人だと、そっちに行った方がお得です。
自分は面倒なのと、飲んでいたのもあってこっちにしたんですけど
この期間中に入浴したのは自分だけだったかもしれません。
この穴ですね。
下から水が入って上からお湯が出てくる構造です。
この浴室だけは、外の釜の煙突が無く使っていないようなのです。
なので、入浴時のお湯が中に残ってヘドロ状になっていたんでしょう。
外から配管内に水流せたり出来れば掃除できるんでしょうけれどね~。
流石にきれいにした後なので、浴槽内に汚れはありません。
そういえばステンレス浴槽なんて20年以上振りに入るな~。
実家がオヤジの好みなのかずっとこのタイプでしたからw
今使ってるFRPは、断熱材の無いタイプなのですぐにお湯が冷めます。
でも、この辺のモデルは魔法瓶構造で中々冷めないんですよね。
実際お湯を溜めてから出るまでの約一時間の間に、お湯を追加で入れたのは二回だけです。
それもぬるくなったからではなく、最初にぬるめにしていたのを熱くしたからなんです。
家の風呂も魔法瓶浴槽にしたいな~。
ガッツリあったまった後は、湯冷めする前に炭焼き小屋へ避難。
そういえば、夜にここに入って他のキャンパーと鉢合わせた事って殆ど無いですね。
皆さん自サイトで焚き火なり、バンガロー内の暖房でヌクヌクなんでしょうね。
私はストーブの中で小さめに揺らめく炎を眺めながらコーヒー飲むの好きです。
(隙間風があるんで対策は必要ですがw)
電球一個だけしかないのも好印象です。
コーヒー入れて、夫婦でゆっくりしたこともありますね。
(バンガローに子ども等がいた為にゆっくり話せなかった)
勿論長男は既に中学生でしたので子守を頼んでですけどね(゚∀゚)アヒャ
一段落したらバンガローへ戻りますが、写真撮ってなかったので一枚。
管理棟は既に消灯していたので残念ですがイルミの写真はありません。
写真よりも綺麗で良いんですよこれ。
シンプルで飾りのない眺め…癒されます。
と…雪が!
いやいや、予報では雪なかったでしょ?
っていうか、降水確率0%ってなってたような…( ´゚д゚`)エー
あっという間に車の上も白く。
流石にどの位積もるかの確認は無しに、身体が冷える前に就寝…。
え?
ローストチキンの鶏肉はどうなったのかって?
実はこの時点でもすっかり忘れておりますw
Posted by くむ at 21:18│Comments(6)
│設楽AC
この記事へのコメント
こんばんは~
妖怪ウォッチのケーキ、ゲットされたんですね~
みんなメダル目当てで、ケーキを予約したんだと思いますよ。
映画もそうですが、メダルがつくだけで相当人が殺到しますからね(´・ω・`;)
最近では零式も普通に出回っているので、クリスマスプレゼントに買っちゃうとかどうですか?w
ちなみに我が家は、DXも零式も両方持ってます~
妖怪ウォッチのケーキ、ゲットされたんですね~
みんなメダル目当てで、ケーキを予約したんだと思いますよ。
映画もそうですが、メダルがつくだけで相当人が殺到しますからね(´・ω・`;)
最近では零式も普通に出回っているので、クリスマスプレゼントに買っちゃうとかどうですか?w
ちなみに我が家は、DXも零式も両方持ってます~
Posted by ちびママ隊長
at 2014年12月24日 22:19

こんばんは~。
なるほど、お風呂でそんな面倒なことがあったんですね・・・。
うちも何度か設楽行きましたが、ここのお風呂入った事ないですね~。
うちは嫁も子供もどんぐりの湯が大好きなので、問答無用でそっちに行きますww
やっぱり12月になると、設楽のほうは雪振りますよね。
なるほど、お風呂でそんな面倒なことがあったんですね・・・。
うちも何度か設楽行きましたが、ここのお風呂入った事ないですね~。
うちは嫁も子供もどんぐりの湯が大好きなので、問答無用でそっちに行きますww
やっぱり12月になると、設楽のほうは雪振りますよね。
Posted by ユイマーる
at 2014年12月25日 00:41

お風呂でヘドロ…。(^_^;)
災難でしたね。
熊騒動ですが、今回利用した日光だいや川公園も数年前に熊が出て利用禁止になったことがありました。
さすがに今回はお会いしませんでしたが…。(笑)
災難でしたね。
熊騒動ですが、今回利用した日光だいや川公園も数年前に熊が出て利用禁止になったことがありました。
さすがに今回はお会いしませんでしたが…。(笑)
Posted by 音丸
at 2014年12月25日 15:05

ちびママ隊長さん
こんばんは( ノ゚Д゚)
御久し振りですw
えっとですね…当初は沢山抽選権当てて売っぱらって一儲けを企んでいたんですw
でも一つしか当たんなかったので自分で食ってしまいましたw
メダルは奥で流そうかと思ったのですが、オーナメントは私のだと手放す気配無し。
なので、メダルもそのまま…本人は妖怪ウォッチも零式も必要無いそうです。
流石に今度中学生ですし、今更メダルを集めるのも…と思ったようですw
こんばんは( ノ゚Д゚)
御久し振りですw
えっとですね…当初は沢山抽選権当てて売っぱらって一儲けを企んでいたんですw
でも一つしか当たんなかったので自分で食ってしまいましたw
メダルは奥で流そうかと思ったのですが、オーナメントは私のだと手放す気配無し。
なので、メダルもそのまま…本人は妖怪ウォッチも零式も必要無いそうです。
流石に今度中学生ですし、今更メダルを集めるのも…と思ったようですw
Posted by くむ
at 2014年12月25日 17:49

ユイマーるさん
こんばんは( ノ゚Д゚)
ユイマーるさんもここのお風呂使った事無いんですか?
意外と皆さん使わないものですね~
やっぱり近くに温泉あるのはね~
僕みたいにソロで昼からビール飲んでる人は無理ですけどもw
何となく面倒というのと、もし混んでたらまったりできないとかいろいろ考えちゃうのもありますね。
連泊で時間が有り余ってる場合は行く事もありますけれど…
基本的に二泊までは風呂無しでも気にしない家族という事もありますね。
キャンプ場周辺でのピンポイント予報でチェックしてたんですけどもね~
夜~朝だけはどうしても降るようですね
こんばんは( ノ゚Д゚)
ユイマーるさんもここのお風呂使った事無いんですか?
意外と皆さん使わないものですね~
やっぱり近くに温泉あるのはね~
僕みたいにソロで昼からビール飲んでる人は無理ですけどもw
何となく面倒というのと、もし混んでたらまったりできないとかいろいろ考えちゃうのもありますね。
連泊で時間が有り余ってる場合は行く事もありますけれど…
基本的に二泊までは風呂無しでも気にしない家族という事もありますね。
キャンプ場周辺でのピンポイント予報でチェックしてたんですけどもね~
夜~朝だけはどうしても降るようですね
Posted by くむ
at 2014年12月25日 17:53

音丸さん
こんばんは( ノ゚Д゚)
いや~~、管理人さんが一人でやっていらっしゃるので苦情入れ辛かったです。
シャワーで流せば済む程度だったし…(本来は雑菌などの面でアウトですけども)
僕一人しか入らないので特に気にしませんでした。
家庭用でも半期に一度とかでジャバやると…(b´∀`)ネッ
熊は…やはりはっきり顔を見た訳ではないのでお役所へ言うべきかどうか悩みましたね。
本来なら、熊かもしれないけれど分からないよ程度の情報は入れた方が良いのかもしれませんね。
明日一応電話だけはしといた方が良いのかな…
万が一って事もありますもんね~。
本州どこ行ってもいる獣ですし、最近では(ほぼ)肉食化したツキノワグマもいるようですね。
こんばんは( ノ゚Д゚)
いや~~、管理人さんが一人でやっていらっしゃるので苦情入れ辛かったです。
シャワーで流せば済む程度だったし…(本来は雑菌などの面でアウトですけども)
僕一人しか入らないので特に気にしませんでした。
家庭用でも半期に一度とかでジャバやると…(b´∀`)ネッ
熊は…やはりはっきり顔を見た訳ではないのでお役所へ言うべきかどうか悩みましたね。
本来なら、熊かもしれないけれど分からないよ程度の情報は入れた方が良いのかもしれませんね。
明日一応電話だけはしといた方が良いのかな…
万が一って事もありますもんね~。
本州どこ行ってもいる獣ですし、最近では(ほぼ)肉食化したツキノワグマもいるようですね。
Posted by くむ
at 2014年12月25日 17:57
