2015年03月01日
二回目のOP後の状態は?
先日キャンガスの塩コショウ振りをアップした際に少し触れた…

PRIMUSの塩コショウミル&グラインダー
買おうかな~~って思ったんだけど…
これが結構いいお値段w
そうなると当然探すは中華製品 \(^^)/

どうです奥さん!
どこからどう見てもクリソツ!
同じものにしか見えませんw
でも、さすがに赤黒で買うと厭らしいと思ったので黒は外しましたがね~(≧▽≦)
この色だと安いんですよ…送料込みでも700円もしません。
でも、色付きに拘りたかったんで赤ともう一色違う色にしました。
でも、購入後に他のメーカーからゴールドが出てる事に気付いて少し凹みましたけどw
さて、二回目の手術から一週間が経過したので
ちょっとCT撮りました…MRIはもう少し落ち着いてからなんかな?
二回目の手術以降麻痺度が上がってるので
MRIでどう写るかが気になるところですが…
先ずは現在の固定状態のチェック!

PRIMUSの塩コショウミル&グラインダー
買おうかな~~って思ったんだけど…
これが結構いいお値段w
そうなると当然探すは中華製品 \(^^)/

どうです奥さん!
どこからどう見てもクリソツ!
同じものにしか見えませんw
でも、さすがに赤黒で買うと厭らしいと思ったので黒は外しましたがね~(≧▽≦)
この色だと安いんですよ…送料込みでも700円もしません。
でも、色付きに拘りたかったんで赤ともう一色違う色にしました。
でも、購入後に他のメーカーからゴールドが出てる事に気付いて少し凹みましたけどw
さて、二回目の手術から一週間が経過したので
ちょっとCT撮りました…MRIはもう少し落ち着いてからなんかな?
二回目の手術以降麻痺度が上がってるので
MRIでどう写るかが気になるところですが…
先ずは現在の固定状態のチェック!
先ずはこちらを見ていただきましょう…
手術前に撮影した造影剤使ったCTです。

番号は上から第7頸椎、第3胸椎で下に行くほど番手が上がります。

ほぼ同じサイズの今回の手術後の状態です。
すっきりと骨化部分が無くなったの分かりますか?
えぇ、背骨もすっきりなくなってますw

これは術前後の比較です。
部位は微妙に違いますがどちらも胸椎になります。
黄色い枠が骨化部分で、赤枠内が脊髄になります。
術前…どう見ても形もサイズもおかしいですねw
キャラメルかよって突っ込みそうになりましたもん…。
それが背面を解放したことによりこれだけのスペースへと拡大。
もちろん胸椎に関しては病巣は出来る限りドリルで削り取ってます。
因みに右側画像の白い丸いものはワイヤーです。

微妙に被っていますが…第6頸椎のスペーサ部分までワイヤーが来てます。
まぁ、第7頸椎~第7胸椎が繋がってしまってるのだからこうなるでしょう。

第7頸椎と第2胸椎にネジが入って固定。
第1胸椎付近の横棒は左右を連結するワイヤーです。

全体的に見るとこんな感じですね。
第5・6・7胸椎にもネジが入っていますので、計10本のネジが入りました。
常時繋がってるのは体感できるレベルですね。
そして、第7頸椎から第7胸椎までの椎弓は全て削られてます。

こんな感じですね~~
まぁ、国民の3%程度しか発症しないので宝くじより凄い?
そして、椎弓だけで無く骨化層まで骨を外されてるのは
第3頸椎~第5胸椎までだったかな?
計10個の脊椎の裏側が開いてますw
でも、第3~第6頸椎はスペーサー入れたのでオープンとも違いますが。
おまけ

ネジはこんな感じで入ってます。
どう見ても、背後からの衝撃で一発麻痺は間違いないようです。
一つ気になる事が…
実は初診時が両手に力が入らなくて
握力15㎏
で、その後少し回復してたんだけど
一回目のオペの後は絶好調で
両手とも40㎏越え
で、二回目のオペの後から左手が徐々に麻痺
現在は親指と人差し指で紙挟んで、娘と引っ張り合いでも
秒殺されるほど力が入らない( TДT)
先生は長時間のうつ伏せの影響というけれど
左手は中指~小指の感覚がほぼ無し
掌、腕の一部も全く痛みの感覚がありません、
尺骨神経付近もかなり痛みがあるし…
先生に訴えても暫く待ってみてからだねと言われる。
もし自分が思ってる病気だとすると…
暫く経つと左手は麻痺してしまう!!(゜ロ゜ノ)ノ
エコーでも何でも良いから取り敢えず検査してほしい。
でもさ~
この場合病院が認めない限り
左腕の手術代は自腹なんだよね~(。´Д⊂)
麻痺するか、治るか…
この週末はリハビリが無かったからか否かは不明だけど
麻痺してる以外は痛みも減り少し調子が良い感じではある。
※自分の予想の病気だとリハビリ厳禁
はっきりしないだけに、明日からのリハビリどうしよ?
拒否る正当な理由がないんだよね~
回復してきてるなら安心してられるけど
悪くなっていってるというのはちょっとね…orz
Posted by くむ at 12:59│Comments(6)
│健康
この記事へのコメント
このソルト&ペッパーミル、どうみても塗装仕上げが違うだけで、中身は一緒ですね。(笑)
くむさん、ホントによく見つけてくる…。
黄缶会メンバーで“PRIMUS”ロゴ入りが欲しいというメンバーが何人かいるので、安く買えるところを探しています。(^-^;;;
くむさん、ホントによく見つけてくる…。
黄缶会メンバーで“PRIMUS”ロゴ入りが欲しいというメンバーが何人かいるので、安く買えるところを探しています。(^-^;;;
Posted by 音丸
at 2015年03月01日 19:43

中国はパクり大国ですね(笑)
レントゲン見るだけでゾッとします(>_<)
早く良くなるとイイですね
レントゲン見るだけでゾッとします(>_<)
早く良くなるとイイですね
Posted by タロジロ☆パパ(ゴッタン) at 2015年03月02日 12:32
レントゲンみると、本当大手術だったことがわかります。
リハビリで経過が良くなると良いのですが
どう判断すればいいのか難しいです。
リハビリで経過が良くなると良いのですが
どう判断すればいいのか難しいです。
Posted by スイミー
at 2015年03月02日 12:55

音丸さん
こんにちは(* ̄∇ ̄)ノ
いや~~、色々考えてたら多分中国で作ってるのでは?なんて思って
いつもの中国一場で検索したら出てきましたw
PRIMUSのロゴが入るだけで倍以上の値段になるの考えたら
自分で適当なロゴ考えて書いた方が…なんて思ってしまいました。
1.5倍くらいまでの値段なら買うんですけど、送料入れると
PRIMUSの方は1600円/個くらいいっちゃうんですよね~。
もともとはもっと安くセットがあるんですが
何故かショップが日本へは発送しないって出てばかりだったので諦めました。
無効に知り合いがいる方なら結構安く買えると思いますよ。
こんにちは(* ̄∇ ̄)ノ
いや~~、色々考えてたら多分中国で作ってるのでは?なんて思って
いつもの中国一場で検索したら出てきましたw
PRIMUSのロゴが入るだけで倍以上の値段になるの考えたら
自分で適当なロゴ考えて書いた方が…なんて思ってしまいました。
1.5倍くらいまでの値段なら買うんですけど、送料入れると
PRIMUSの方は1600円/個くらいいっちゃうんですよね~。
もともとはもっと安くセットがあるんですが
何故かショップが日本へは発送しないって出てばかりだったので諦めました。
無効に知り合いがいる方なら結構安く買えると思いますよ。
Posted by くむ
at 2015年03月02日 15:52

タロジロ☆パパさん
こんにちは(* ̄∇ ̄)ノ
パクリというよりも、同じ工場の出ではないかと思われます。
単に色など変えてるだけのようにも見えるんですよね~。
私は中国の食べ物は敬遠しますが、この手の工業製品は気にしません。
値段相応と割り切ればいいですし、何より殆どのアイテムがあっち製ですからね。
うちでも使ってますが、よく見る丸いトースターありますよね?
コールマンでも販売してますし、サウスフィールドやキャプスタでもw
全く同じものが北米や欧州の各ブランドから販売されてるんですよ。
因みに最近はやりのコフランのくるくるですが…
これもまた欧州のブランドで色違いの物を見かけました。
キャプスタなんかはかなりの物が欧州で別名で販売されてますよ。
こんにちは(* ̄∇ ̄)ノ
パクリというよりも、同じ工場の出ではないかと思われます。
単に色など変えてるだけのようにも見えるんですよね~。
私は中国の食べ物は敬遠しますが、この手の工業製品は気にしません。
値段相応と割り切ればいいですし、何より殆どのアイテムがあっち製ですからね。
うちでも使ってますが、よく見る丸いトースターありますよね?
コールマンでも販売してますし、サウスフィールドやキャプスタでもw
全く同じものが北米や欧州の各ブランドから販売されてるんですよ。
因みに最近はやりのコフランのくるくるですが…
これもまた欧州のブランドで色違いの物を見かけました。
キャプスタなんかはかなりの物が欧州で別名で販売されてますよ。
Posted by くむ
at 2015年03月02日 15:56

スイミーさん
こんにちは(* ̄∇ ̄)ノ
ね~、どうなのか素人には全くちんぷんかんぷんですw
一応、今度の水曜に尺骨の神経伝達速度を図るテストをして
左右の神経の比較をして判断するそうです。
同じ結果が出れば、尺骨神経ではなく脊髄からとなりますし
万が一差があっても、即治療とかではなく
暫くは様子を見ないと一時的なものかどうかの判断はできないそうです。
回復してくれるといいのですが…。
こんにちは(* ̄∇ ̄)ノ
ね~、どうなのか素人には全くちんぷんかんぷんですw
一応、今度の水曜に尺骨の神経伝達速度を図るテストをして
左右の神経の比較をして判断するそうです。
同じ結果が出れば、尺骨神経ではなく脊髄からとなりますし
万が一差があっても、即治療とかではなく
暫くは様子を見ないと一時的なものかどうかの判断はできないそうです。
回復してくれるといいのですが…。
Posted by くむ
at 2015年03月02日 15:58
