2018年06月05日
キャンプ再開したいけれど…
えっと…
遅くなりましたが、近々Fyrestorm PCS stoveの
商品詳細と点火テストのブログをアップします。
めっちゃ久しぶりの更新になりますが
実は先月21日に既に退院しております(゚∀゚)アヒャ
結局14日入院の15日手術の予定が…
遅くなりましたが、近々Fyrestorm PCS stoveの
商品詳細と点火テストのブログをアップします。
めっちゃ久しぶりの更新になりますが
実は先月21日に既に退院しております(゚∀゚)アヒャ
結局14日入院の15日手術の予定が…
GW真っ只中の5月4日に緊急入院w
えぇ、前回の入院時に入れておいた
ドレナージ用のチューブが抜けました!
体外へは抜けてはいないのですが
胆嚢どころか
肝臓の外迄抜けていました。
3日の夕食にちょっと風変わりな
手作りのラーメン食べたんだけれど
その後初回の入院前の様な不調が…
まぁ、退院時から胆汁が出てなかったし
変だなと気にはなっていたのですが
まさかのチューブ抜け ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
そりゃ胆嚢炎再発しますよねw
で、前回の退院時に
車を無料で置いても良いと聞いていたので
痛みが本格化する前の明け方に
自分で運転して家族と共に病院へ…
(賛否両論あるとは思いますが
流石に数回この痛みを経験すると
どの位は持つか分かるようになるんです)
で、CT撮影…
「これは…ドレナージ抜けてますねw
今すぐ入院しましょうか
どうせあと10日で手術だし
このまま手術まで入院してね♪」
という深夜担当の消化器内科の先生
残念ながら主治医では無かったので
朝まで部屋で待つ事に…
その後主治医と相談して
このまま入れといても無駄だから
今日抜いちゃいましょうかね~って
局部麻酔が効く前に
一気にバツっと抜かれましたw
その様子を見ていた嫁…
「出産した時の女性の顔してたw」
ほうほう
知る事の出来ない痛みを知れたんだな
いや、実体験みたいな感覚は…orz
しかし、あんな痛みを経験するんですか?
しかも抜いた直後に麻酔が効いてきたという
まさに必要のない麻酔を投与されました。
その後は点滴を手術日まで継続
といっても一日に二回の抗生薬だけなので
常時入ってるLINEが数日おきの交換
(血管が細く脆い体質の為に
数日おきに撮り直さなくてはいけない)
手術自体は約5時間(麻酔導入時間含)
先生曰く、開腹するかどうかの
ギリギリの時間だったそうです。
でも出血が約500㏄
腹腔鏡下手術なのに結構多いです。
どうやら門脈から出血したのですが
本来静脈なのでじわっとしか出ないけど
動脈程の勢いでは無いけれど
かなりの勢いでの出血だったそうです。
検査しようがないのですが
どうも造影でも写らないレベルの血栓が
門脈の末端の毛細血管にあるのでは?
というのが先生の診断でした。
それでも、翌日から歩行開始
初日は縫った所が痛いのなんのって
勘弁してくれって痛みでした ヽ(`Д´)ノ
それでも二日目、三日目と痛みは消え
極々普通に歩けるようになったのは
手術から四日後くらいでした。
そして5日目の日曜は息子の希望大学の
オープンキャンパスとかで親同伴…(・・;)
いや~、暑いは汗かくはで
ガーゼの中がどうなってるのか心配でした。
そのあくる日は退院。
一応オープンキャンパスで一日外だし
万が一を考えて土曜の退院では無く
月曜に伸ばして貰っていました。
その後は一回だけ診察に行き
傷跡も特に問題無いし
退院前の血液検査の結果も問題は無く
後は糸が溶けるの待ってね~という事でした。
因みにまだ臍の所には糸が残っています。
二週間過ぎたのにな…
っていうか、年越しキャンプ以降
全然キャンプに行けてないんですけどw
マジテント売っちゃおうかな~。
入院時から傷みが激しくなってきた
腰の爆弾が何か暴発しそうな…
多分テント泊はまともに出来なくなるので
ベルテント
カベラス社製アラスカンガイド
ヨーレイカのソロ幕
USコールマンのドームテント等々は
恐らくほぼ全部使う事が無い気がするw
只ベルテントだけは喫煙してる部屋にあるので
売れないような気がしなくもない…。
まずは一回設営して状態の確認だね♪
大事に使ってくれる人が買ってくれると
こちらとしても嬉しいのだけれど (-ω-;)
それでも新火器を買ってる自分って…orz
この記事へのコメント
こんにちは~
くむさん、退院おめでとうございます♪
テント泊は、流石にきついんじゃないですか?(;´▽`A“
無理しない程度に、コテージ泊を楽しみましょう~
いつかコテージ泊してる時に、またお会いできると良いですね(ᵔᴥᵔ)
あのワンチャン、また会いたいです♥
くむさん、退院おめでとうございます♪
テント泊は、流石にきついんじゃないですか?(;´▽`A“
無理しない程度に、コテージ泊を楽しみましょう~
いつかコテージ泊してる時に、またお会いできると良いですね(ᵔᴥᵔ)
あのワンチャン、また会いたいです♥
Posted by ちびまま
at 2018年06月05日 15:29

ちびままさん
こんにちは( ノ゚Д゚)
これで暫くは大丈夫そうです…多分w
ただ、入院が延べ4週間以上あったので
腰回りの筋肉が更に落ち、結構歩行がやばい感じですw
そういうのも踏まえてテントの処分を考えてます。
尚、コテージはお高いですので
気温バンガロー泊が増えるかもしれません。
(基本激安バンガローだけ?)
ところで、うちの犬ってキャンプ場で見た事ありましたっけ?
えっと去勢してないので女性見ると…orz
こんにちは( ノ゚Д゚)
これで暫くは大丈夫そうです…多分w
ただ、入院が延べ4週間以上あったので
腰回りの筋肉が更に落ち、結構歩行がやばい感じですw
そういうのも踏まえてテントの処分を考えてます。
尚、コテージはお高いですので
気温バンガロー泊が増えるかもしれません。
(基本激安バンガローだけ?)
ところで、うちの犬ってキャンプ場で見た事ありましたっけ?
えっと去勢してないので女性見ると…orz
Posted by くむ
at 2018年06月06日 13:12

yashiさん
すみません、ナチュブロはブログ上での物品売買を禁止していますので
悪いとは思いましたが、コメントを削除させていただきました。
出来ましたら直接オーナーメールにて問い合わせしていただけると助かります。
尚、設営テストとかも必要なのですが天候不順が続いていますので
まだ暫くは放流できない事も記載しておきます。
折角コメントいただきましたのに、すみません。
すみません、ナチュブロはブログ上での物品売買を禁止していますので
悪いとは思いましたが、コメントを削除させていただきました。
出来ましたら直接オーナーメールにて問い合わせしていただけると助かります。
尚、設営テストとかも必要なのですが天候不順が続いていますので
まだ暫くは放流できない事も記載しておきます。
折角コメントいただきましたのに、すみません。
Posted by くむ
at 2018年06月19日 14:39
