2017年01月09日
16年度年越しキャンプ in てんてんゴー…その1
いつもなら年明け一発目の連休でキャンプなんだけど
今年は最終日の天候が微妙過ぎて中止。
今日は雨なんだけに最終日の乾燥は難しいかな
と思ったのでね…やっぱ晴れ撤収したいよね~(゚д゚)(。_。)ウン
恒例の年越しキャンプに行ってきました。
今年で4回目となる今回は
昨年と同じデッキ付きのバンガローです。

荷物の積み込みも完了し出発!
今回は薪無しの為に荷物はすべて車内に収まりました。
テン泊だとやっぱ屋根に積まなきゃダメっぽいですね(゚∀゚)アヒャ
今年は最終日の天候が微妙過ぎて中止。
今日は雨なんだけに最終日の乾燥は難しいかな
と思ったのでね…やっぱ晴れ撤収したいよね~(゚д゚)(。_。)ウン
恒例の年越しキャンプに行ってきました。
今年で4回目となる今回は
昨年と同じデッキ付きのバンガローです。

荷物の積み込みも完了し出発!
今回は薪無しの為に荷物はすべて車内に収まりました。
テン泊だとやっぱ屋根に積まなきゃダメっぽいですね(゚∀゚)アヒャ
特に渋滞も無く、多治見からさらに南下し
せと品野インターから東海環状自動車道へ
豊田東JCから新東名へ入ります。
そういえばここから乗るのは初めてですね~
因みに昨年は小牧から高速へ乗り
東名経由で三ケ日から新東名へ入りました。
途中NEO PASA岡崎で休憩。
でかい、店多い、人多い!
でも買ったのは朝食のパンとお昼のおにぎりと飲み物だけ
えぇ、セブンイレブンでだけ買い物しましたw
だって行き道から荷物増やしてもね~(゚∀゚)アヒャ
あとは足りない…
いや
嫁が積み忘れた白菜などを買う為にお店へ。
鍋とか雑煮やるのに白菜を買っておいた半分しか持ってきてない
鍋と雑煮だとそこそこの量が必要なのに
鍋にぎりぎりの量だけとか何考えてんだか…orz
まぁ10時過ぎには浜松に着いていたので
特にあわてる必要も無く助かりましたけどもね♪
しかし、新東名だと着くのが結構早い。
来年はもう少しのんびり出ても良いかもしれないです。
渋川エリアのところにある凱旋門も一年振りです。
その先にある大イチョウの木。
浜松市指定の天然記念物で、御神木に指定されています。
そしていつものからくり小屋
今年は稼働してるのかな?
結構山の方なので川が綺麗です。
夏場は避暑も兼ねて人が多く来るんだろうな~
ここ自体親水公園でもありますからね。
どうやら今年は動いているようです。
帰りに見れたらいいねと話しつつトイレ休憩♪
画像では分かり難いですが
この水車…動いてます(゚∀゚)アヒャ
どうやら時間制で少しだけ水を流して動かしているようです
(タイマー稼働の弁か何かで最低限の水が流れている模様)
良い天気ですね
今年は正月から少し曇り空になるとの予報
はてさてどうなります事やら…。
昨年は雲が出てたので比較はできないけれど
今年はなぜか空が綺麗に写りました♪
そして看板が…(。´・ω・)ん?
なんかシンプルになった気がするんだけれど?
ちょっと過去画像検索…

あ、やっぱ今年は看板塗り替えられてる!
(13年年越しの左上→右上→左下→今年の右下)
これってやっぱり女城主 井伊 直虎絡み?
この女性は約11~2年ほど当主としていた計算で合ってるのかな?
大河でやるほどのネタがあるようには…
ひょっとして井伊直正への布石?
いやいや、さすがに二年連続で井伊家で大河はやらないよねw
そしていつものお寺前を通過してキャンプ場へ
(このお寺もゆかりのあるお寺だそうです)
いつ来ても変わらぬ外観。
ちょっとホッとします♪
管理棟のおばちゃんがお出迎え…
そしてこっちか車から降りると?
あれ!?
と声を出されましたw
年に一回しか来ない我が家の面々を記憶してくださってました。
有り難い事ですねヾ(*´∀`*)ノ
受付を早々にすましてバンガローへ移動します。
この時点で12時になっていますので
とっとと搬入済ませて昼食にしないと(゚∀゚)アヒャ
バックでデッキ前に着けて一気に運び込みます
と言ってもこっちに降ろすのは寝床関係と
お風呂道具や着替え等の入ったバッグだけw
初日に使わない食材は車内へ放置
ここは朝の一時以外は日陰なので
基本的に冷蔵庫に入れてるような状態ですから。
娘が寝床の準備をしてる間に
調理道具や獣に襲われる心配の無い物だけは
上の段にあるBBQ棟へ運び込みます。
犬は定位置のBBQ棟と水場の間へロープを張り
そこにカラビナでリードを繋いで放置。
あ、トイレ用の石を一つ置いて
彼方此方へのマーキング予防もしています♪
(木には染み込み、鉄は錆びさせますからね)
今年は2番テーブルを使用します
少しでも風が当たらないように?
いやいや、吹きっ晒しで風除け無いよ?
ドーナツはおやつですw
定位置にキャプスタテーブルをセンターに
APEXを二台置きます。
お昼の鍋焼きうどんは三人前なので
一つ上に写ってるめぐみも使います♪
ファイヤ~~~~~~っ!
今回はこの辺の写真少ないです。
で、完成!
何とか12時違反には昼食と相成りました(゚д゚)ウマー
Posted by くむ at 14:30│Comments(0)
│てんてんゴーしぶ川