2012年10月23日
WoodGasCampStoveその後
先日夕方に火入れと、焼きマシュマロやりました。
先に結論です!
焼きマシュマロを子ども一人でやるにはXLサイズはでか過ぎますw
焚き火がてらやるのがいいでしょう。
あとは音!
結構うるさいですので、焚き火に風情を求めるのであれば止めましょう。
元々焚き火用でもないんでうちは気にしませんけどもw

にほんブログ村
先に結論です!
焼きマシュマロを子ども一人でやるにはXLサイズはでか過ぎますw
焚き火がてらやるのがいいでしょう。
あとは音!
結構うるさいですので、焚き火に風情を求めるのであれば止めましょう。
元々焚き火用でもないんでうちは気にしませんけどもw

にほんブログ村
先ずは燃焼時の動画
画像はこれ

火柱が渦にならないのは吹き出し口が中心を向いてる為だと思われます。
尚、点火時の映像が無いのは暗くて映らなかったからです。
因みに煙ですが、当然ですが火が安定するまではそれなりに煙が出ますね。
また、中の薪が減ってきた場合に徐々に煙がまた出始めます。
底に追加投入した際にも点火時と同じように安定するまでは煙が出ます。
当然ですが、途中で電池外したりしたら二次燃焼が終わりますので煙もくもくですw
んで、こっちが焼きマシュマロの動画です。
音声とかは気にしないでください。
最初は加減が分からずマシュマロ燃やした娘…。
それでも苦笑いで美味しいと言って食べてましたw
その後は段々上達し、どの位置でどう回せばいいか判りうまいこと焼いていました。
やはりガスレンジ使って焼くよりは気分的に嬉しいようですね。
ただ、テスト燃焼兼ねてたんで薪の準備は無し。
焚き付けように溜めていた割り箸の一部を10膳ほどと10cm四方程度の紙、あとは4φ×50cmほどの木。
これは敷地内に適当に落ちてた半乾きの木で、これを10cm前後程度のサイズにカットして使いました。
ほぼ完全燃焼し、残った灰は小鉢一杯にも満たない量でしたのでごみ削減にも役立ちそうです。
この肝心な写真撮るの忘れてました…orz
一番嬉しかったのは、娘の笑顔です。
短い時間ですが、お金も使わず出かける訳でもなくコミュニケーション取れたのが嬉しかったようです。
画像はこれ
火柱が渦にならないのは吹き出し口が中心を向いてる為だと思われます。
尚、点火時の映像が無いのは暗くて映らなかったからです。
因みに煙ですが、当然ですが火が安定するまではそれなりに煙が出ますね。
また、中の薪が減ってきた場合に徐々に煙がまた出始めます。
底に追加投入した際にも点火時と同じように安定するまでは煙が出ます。
当然ですが、途中で電池外したりしたら二次燃焼が終わりますので煙もくもくですw
んで、こっちが焼きマシュマロの動画です。
音声とかは気にしないでください。
最初は加減が分からずマシュマロ燃やした娘…。
それでも苦笑いで美味しいと言って食べてましたw
その後は段々上達し、どの位置でどう回せばいいか判りうまいこと焼いていました。
やはりガスレンジ使って焼くよりは気分的に嬉しいようですね。
ただ、テスト燃焼兼ねてたんで薪の準備は無し。
焚き付けように溜めていた割り箸の一部を10膳ほどと10cm四方程度の紙、あとは4φ×50cmほどの木。
これは敷地内に適当に落ちてた半乾きの木で、これを10cm前後程度のサイズにカットして使いました。
ほぼ完全燃焼し、残った灰は小鉢一杯にも満たない量でしたのでごみ削減にも役立ちそうです。
この肝心な写真撮るの忘れてました…orz
一番嬉しかったのは、娘の笑顔です。
短い時間ですが、お金も使わず出かける訳でもなくコミュニケーション取れたのが嬉しかったようです。
Posted by くむ at 22:54│Comments(0)
│火器