ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
天気, 14 9月
岐阜市の天気
+31

最高: +33° 最低: +25°

湿度: 65%

風速: S - 15 KPH

下呂市の天気
+27

最高: +27° 最低: +21°

湿度: 71%

風速: SSW - 8 KPH


一覧

特集一覧


スノーピーク特集
ユニフレーム特集
ケシュア特集
ハイランダー特集
コールマン特集
マウンテンスミス特集
シェラデザイン特集
SOTO特集
カーメイト特集
ペツル特集




キャンプのオススメお買い得セット







男子外ご飯!
簡単&楽キャンプ!
みんなでファミリーキャンプ
焚き火を囲んで宴だあ
ダッチオーブンクッキング
みんなでBBQ
キャンプで燻製
おいしくて簡単!ワンバーナークッキング!
おいしくて本格的!ツーバーナークッキング!
定期購読はポチっと!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2013年05月14日

'13ロックフィールドいとしろにてストキャン…1

11/12日は中部エリアのSPSによる合同ストキャン。
そして10日の金曜日は、な…何と無料で一泊付びっくり



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


    
金曜の午後からは崩れるようだし…

これは行くっかないでそアップ
三列目倒した状態で初のピラーバー直下までの荷物。
薪とモービルクールが嵩取ってるな~。

13ロックフィールドいとしろにてストキャン…1


途中で滝を見たりしながら…早く着いちゃいそうだな

13ロックフィールドいとしろにてストキャン…1




で、到着したのは10時前…
13ロックフィールドいとしろにてストキャン…1


かなり早く着き過ぎてしまいました。
管理人さんに挨拶しとこうと…あれ、見当たらない。

仕方ないんで誰もいないキャンプ場無いで自分ちが借りるサイトを探す。

パンフの場内マップとは全く違う位置にサイトがあり最初探すの大変でしたw
まぁ、違うといっても中央通路に対しての左右の配置がちょっと違うようでした。

走行するうちに管理人さん登場!

挨拶し、設営可能かどうか確認していざ設営開始。

設営前の写真忘れてた…orz
初設営の幕だし、既に薄曇だったんで少し焦ってたのもあるガーン

取り敢えずテントだけ設営完了。
13ロックフィールドいとしろにてストキャン…1

娘が横切ってますが…。

で、今回はポーチが届いておらずキャノピーなので取り敢えず繋ぎます。
欧州で標準的に使われているトンネル型って、横幅と高ささえ会えば大抵のメーカーで互換性があるようです。

但し、うちのテントの場合はトンネル型とは少し違うので微妙に繋ぐ時に気を使いますけども…。
(スタッフの方が小川のテントですか?と聞いてきたくらい形だけはアルバーゴに似ている?)

13ロックフィールドいとしろにてストキャン…1 13ロックフィールドいとしろにてストキャン…1

中はこんな感じ
13ロックフィールドいとしろにてストキャン…1 13ロックフィールドいとしろにてストキャン…1

左が正面から、右が後ろのベンチにカメラ突っ込んで撮影した後ろから見た画像。
まだインナーテントは着いていません。

雨が降りそうなんで取り敢えずキャノピーを連結

尚、設営時に予報に反して昼には小雨になり始めましたので写真撮れませんでした。


更にこの時期は小さい虫が大量発生している為にフロントドアの開放が不可能と判断…。
食事もキャノピーで取らないといけないのですが、さすがにこれではスペースが稼げ無い。
止むを得ず、ヤマコウの初版型タープワイルドの出番です。
長さ5m・幅3mのタープを横向きに設営、約1mを被せているので2m延長。

13ロックフィールドいとしろにてストキャン…1

近くから…

13ロックフィールドいとしろにてストキャン…1

合計…8mの巨大サイトの出来上がりです。
家族3人+犬1匹にどんだけスペース使うんだよガーン

とはいえ、区画サイト内で余裕で収まるという前提でやっているので誰にも迷惑掛けません。
しかも、天気予報が当てにならない現状ではキッチンスペースから何から一体で設営しておいた方が無難。
という勝手な良いわけで御容赦を。

結局このまま終日雨、明日からのイベント大丈夫?


そうそう、さすがに我が家以外はいないかと思いきや前泊組があと3組いらっしゃいました。
二組は社外幕組、残りは諸事情で少し遅くこられたにも拘らずあの雨の中で一気にランドロックを設営された勇者です。
嫁さんと二人で「この天気の中凄いな~、よほど慣れて無いとあの地面状況では無理だろ~」と言ってました。
しかし、あの天気の中でヘッデンのみでの設営速度は凄いの一言ですね。



このブログの人気記事
2020年度年越しキャンプ…その3
2020年度年越しキャンプ…その3

試しに買ってみた
試しに買ってみた

2020年度年越しキャンプ…その2
2020年度年越しキャンプ…その2

今朝は氷点下!
今朝は氷点下!

2020年度年越しキャンプ…その1
2020年度年越しキャンプ…その1

同じカテゴリー(ストキャン)の記事
 椛の湖でストキャン 2012 (2013-12-04 21:44)
 '13ロックフィールドいとしろにてストキャン…4 (2013-05-16 23:12)
 '13ロックフィールドいとしろにてストキャン…3 (2013-05-16 21:37)
 '13ロックフィールドいとしろにてストキャン…2 (2013-05-14 19:58)
 明日からストキャン (2013-05-09 19:53)
 SPSイベント in NEO’12 part3 (2012-11-27 22:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'13ロックフィールドいとしろにてストキャン…1
    コメント(0)