2014年05月26日
GW明けに来た還暦前のブツ
先週末こそはキャンプ…と意気込んでいたんだけど
土曜が授業参観&引き取り訓練なの忘れてた…ヽ(´Д`;)ノアゥ...
んじゃ、日~月でいっそ親子でデュオでも…
月曜はいつ雨になるかも分からない予報になってる…
一泊で時間短い上に雨撤収は嫌!
んじゃバンガローでも…いや、もっとお金が勿体無い!
結局何処も行かず家でぐうたら…今日は役所に行ったり赤男爵行ったりで終了。
水曜か木曜から簡単に一泊でソロ行くかな~♪
さて、連休明けに届いていたジャグ…レポも終わったのでジャグの清掃なぞやってみました。

今回購入したのはこいつ…Poloron社製のThunderBird Jugになります。
土曜が授業参観&引き取り訓練なの忘れてた…ヽ(´Д`;)ノアゥ...
んじゃ、日~月でいっそ親子でデュオでも…
月曜はいつ雨になるかも分からない予報になってる…
一泊で時間短い上に雨撤収は嫌!
んじゃバンガローでも…いや、もっとお金が勿体無い!
結局何処も行かず家でぐうたら…今日は役所に行ったり赤男爵行ったりで終了。
水曜か木曜から簡単に一泊でソロ行くかな~♪
さて、連休明けに届いていたジャグ…レポも終わったのでジャグの清掃なぞやってみました。
今回購入したのはこいつ…Poloron社製のThunderBird Jugになります。
到着がGWキャンプ明け直ぐだったので半分以上の画像はその時撮影してます。
箱…ま、いつも通りの状態だけど
なんか違和感があるというか…箱がかなりデカイなこれ。
かなり凹んでました…
こんなんで大丈夫かな、中身 アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
頑丈な商品で無いだけに不安がかなり…
取り敢えず開梱してみましょうかね (⌒^⌒)b
箱の中はスッカスカ状態…で、アレだけ凹む衝撃が入ったとなると
横がかなり凹んでいました~(゚∀゚)アヒャ
あまりのショックに撮影する事すら忘れていましたw
でも、空き缶の凹みを戻す要領でパンパン叩いてみると…
粗方元通りにはなりました。
でも、若干の凹みは残ってますけどねw
う~~~ん…何年式?
50年代というのは分かっていて買ったんだけど…56?それとも58?
いやいや68?
いまいちはっきり分かりません…(´・ω・`)
ちょっと弄ってみたけど…
やっぱり56年製造って事でいいのかな?
因みに、凹み直す為にパンパン叩いたら間の空間に錆が落ちたのか
シャリシャリと音がする…Σ(゜∇゜|||)はぁうっ!
見た目には57年前の物とは到底思えない外観です。
因みに凹んでるのは、画像左の少し裏側辺りです。
表面はシートが張られているような感じです。
Poloronの良い所は、注ぎ口自体を動かす事で水が出るという点です。
因みに良く見掛けるアルミボディのPoloronは「Feather Flight」というシリーズで
注ぎ口が樹脂製になり、軽量化されたもののようです。

上段真ん中のようなタイプも存在しています。
そしてこの樹脂製の物は、どうやら蓋の中にカップが入っている
現在主流のよくあるタイプの物みたいな感じになっているのが多いようです。
※全てをチェックしてないので定かではありません
同じメーカーの物で

TarTanシリーズもありますが、これも同じような注ぎ口のようです。
タータンチェック柄なので、Tartanなのでしょうね (⌒^⌒)b
あと木目のWOODLANDというシリーズとか色々あるようです。
尚、僕が購入した物と年式違いで取っ手が白いプラカバー付きになり
注ぎ口の樹脂も白く色が変更されたモデルもあるようです。

因みにこのモデルは、現在ebayで出品されています。
最後まで悩んだのですが、値段で黒の方に決めました…こっちの方が綺麗なんだけどねw
樹脂製の注ぎ口タイプのものなら結構安値で数も出回っていますのでお勧めです。
ヤフオクだと、現在新品が結構良い値段で出てますね…注ぎ口が上に着いてるタイプですが。
さて、Poloronの紹介はこの辺にしておいて…
金属製の注ぎ口の特徴というか、樹脂製のものでは見た事がまだ無いのですが…
この金属モデルの方は、蓋にパッキンが付いています Σ(=゜ω゜=;) マジ!?
そんなに本格的なものではないですが
どうやら圧抜きの穴(?)が上部にあるので
完全防水では無いかもしれませんけれども…
内蓋にゴム板をこう嵌めて
こんな風に被せます、ずれるものでもないので簡単です。
そしてキャップ…白くすれているのが良く分かります。
内部を見ると…錆び?
っていうか、結構ナット部分も錆が来てますね~ Σ(=д=ノ)ノ アゥーン!!
「Fiberglass Insulated」
グラスファイバーによる断熱…はて?
注ぎ口を分解・清掃する予定なので、その時に改めて確認でもしてみましょう。
取り敢えず水漏れテストとかしてみようかな?
お風呂に持っていき、水を満タンにします。
そして先のパッキンプレートを挟んでキャップを閉めこみます。
樹脂製の蓋なんでそこまで力任せには出来ませんけどもw
そしておもむろに、風呂の蓋の上に横倒しにして暫く待ちます ジーッ (@ ̄_ ̄) ・・・・・
この時点では全く漏れて来ません、どうやら本当にそこそこの防水効果があるようです。
寝かして車に積む事は無いので、お茶入れての運搬も可能っぽいですね♪
この時点で17:55
部屋に戻って色々やったりしている間に約30分が経過…
娘が
「お父さん!!
お水が漏れてるよ!」
そんだけしか言わないので、ダダ漏れしたのか?と慌てて風呂へ…
この時点で18:28
こんだけ?
200ccどころか、100ccも漏れていないっぽい?
比較対象にT字型かみそりを…
少ないですね~
約30分間横倒しにしててこんだけなら安心できます。
まだ試していませんけども
少ない状態だとどうなるのかもその内チェックしたいと思います。
水漏れチェックが終了したので、注ぎ口のチェックに入ります v( ̄Д ̄)
注ぎ口を…くるっと回すとジャー!
良いですね~これ ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
折角なので、動画も v(≧∇≦)v
ここから暫く間が開きます…
そして先日やっとで洗浄終了しました。
では、洗浄編スタートです!
パッキン用のアルミ内蓋部分の錆び…
中のナット部分の錆び…
タンクの点錆び…絶対ファイバーじゃないよなこれw
注ぎ口の中を良く見ると…キチャナイ!
取り敢えずばらしてアルミ鍋の中に入れます。
このなべも結構黒ずんでる部分があるので一緒に洗浄する事にします。
重曹…効果無しw
この後、クエン酸を大量に入れてみたり
注ぎ口の中にもクエン酸を入れてみたり
そのあと弱火で30分ほど煮てみたり…色々試して約40分後!
ま…まぁ、そこそこ綺麗にはなったかな?
一晩放っておくほどの余裕の無い性格w
蛇口部分の内部構造も良く分からないので、余り長時間で来ませんでした。
(稼動部分にはグリスが使われてる形跡があったのもあります)
蛇口の中へキッチンペーパー突っ込んで見たり綺麗に磨き上げます。
そうそう、内部の点錆びですが…クエン酸入れて放っておけばいいんでしょうけれど
蛇口外してたので出来ませんでしたw
だって、外装と内装の間にクエン酸水溶液入っちゃいますもん (゚∀゚)アヒャ
蛇口外すと動きます…一応拭けるだけは拭きました。
濃い目のクエン酸水溶液作って、キッチンペーパーに含ませて内部に貼り付け
でもやはりそれだけでは綺麗には落ちないですね~。
まぁ、酸に浸けて溶かしてるのと同じなので
あまりやり過ぎても余計な錆が発生する原因になるだけですし
万が一塗料が剥がれても困りますしね (b´∀`)
尚、内部はスチール版に塗装されている物でした。
グラスファイバーがどこにあるかは不明です…(-_-)ウーム
蛇口もピッカピカ!
でも、これはクエン酸のお陰ではありません。
アルカリ水溶液に数分浸けた後に綺麗に中性洗剤で洗ったのですが…
クエン酸から出した時点でもくすんだままでしたし
洗浄後も同じように微妙にくすんでいる状態は変わりませんでした Σ(´□`;)
では、どうやってピカピカに?
我が家には磨き用のピカールさんが常備されています (`・∀・´)エッヘン!!
装着前にガッツリ磨き上げてやりました。
流石に中は磨けないのでそのままですが…。
でも、洗浄前よりはきれいになったと思いますので
その内一回使って味を確認したいと思います。
問題なければそのままデビュー!
若しくは…また転売?
この記事へのコメント
こんにちわー
かわいいジャグ見つけてきましたね!ジャグ持ちは
オシャレキャンパーのにおいがします (^^)
やっぱあれば便利ですよねぇ、色々あってどれにするか
決めきれずにいますが、ソロソロ欲しいっすね (^^ゞ
かわいいジャグ見つけてきましたね!ジャグ持ちは
オシャレキャンパーのにおいがします (^^)
やっぱあれば便利ですよねぇ、色々あってどれにするか
決めきれずにいますが、ソロソロ欲しいっすね (^^ゞ
Posted by ビビー
at 2014年05月27日 11:55

こんちわぁ~~。
おぉ~、可愛いジャグですね。
これなら他の人とかぶりそうにないw
57年前の代物ならば
さすがに錆とかあっても仕方がないですね。
さて・・・今後どうされるかを楽しみにしてます。
ええ、実用か・・・販売か・・・の事です(ニヤリ
おぉ~、可愛いジャグですね。
これなら他の人とかぶりそうにないw
57年前の代物ならば
さすがに錆とかあっても仕方がないですね。
さて・・・今後どうされるかを楽しみにしてます。
ええ、実用か・・・販売か・・・の事です(ニヤリ
Posted by rapi
at 2014年05月27日 12:42

ビビーさん
こんにちは( ノ゚Д゚)
オシャレ…夫婦揃って可愛くないのにね~w
あと気になるのは保冷能力ですけども
中でシャリシャリ音がするくらいの隙間があるって事は…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
まぁ、ビンテージという事で割り切るか
中に発砲ウレタンを充填するか色々考えて見ましょうw
こんにちは( ノ゚Д゚)
オシャレ…夫婦揃って可愛くないのにね~w
あと気になるのは保冷能力ですけども
中でシャリシャリ音がするくらいの隙間があるって事は…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
まぁ、ビンテージという事で割り切るか
中に発砲ウレタンを充填するか色々考えて見ましょうw
Posted by くむ
at 2014年05月27日 13:06

rapiさん
さすがにこんだけ古いと最新の物に比べたら保冷能力は段違いに落ちるでしょうし
錆なんて…想像したくないくらい内部にはあると思われます (;´∀`)
今後の予定は…誕生日キャンプに取り敢えず持って行ってみる。
そして性能の検証をする…その後は(・∀・)ニヤニヤ
転売するにしても、元値が結構掛かってますからね~。
現在絶賛自転車の車輪の如く回転中の2バーナーやテントのようになるでしょうw
実用性重視で考えるなら、最近の安物の方が上だと思います。
rapiさん最近オシャレっぽいから諭吉さん一人で譲りますよ (゚∀゚)アヒャ
さすがにこんだけ古いと最新の物に比べたら保冷能力は段違いに落ちるでしょうし
錆なんて…想像したくないくらい内部にはあると思われます (;´∀`)
今後の予定は…誕生日キャンプに取り敢えず持って行ってみる。
そして性能の検証をする…その後は(・∀・)ニヤニヤ
転売するにしても、元値が結構掛かってますからね~。
現在絶賛自転車の車輪の如く回転中の2バーナーやテントのようになるでしょうw
実用性重視で考えるなら、最近の安物の方が上だと思います。
rapiさん最近オシャレっぽいから諭吉さん一人で譲りますよ (゚∀゚)アヒャ
Posted by くむ
at 2014年05月27日 13:10

こんちはー
ebayでずーっとFeather Flightの購入を検討していましたが
たまたまエアポケット価格で落ちてくれたスチールイグルーに落ち着いてます♪
ThunderBird Jug♪
名前も恰好も金属製のそそぎ口もかっこいいですね♪
Feather Flight買ってからくむさんの記事見てたら泣いてるとこだったなぁw
あぶないあぶないw
ebayでずーっとFeather Flightの購入を検討していましたが
たまたまエアポケット価格で落ちてくれたスチールイグルーに落ち着いてます♪
ThunderBird Jug♪
名前も恰好も金属製のそそぎ口もかっこいいですね♪
Feather Flight買ってからくむさんの記事見てたら泣いてるとこだったなぁw
あぶないあぶないw
Posted by 海パパ
at 2014年05月27日 13:12

海パパさん
こんにちは( ノ゚Д゚)
僕も最初は何も分からずに、アルミボディのFeather Flightを探していたんですよ
でも、その中でたまたまこのサンダーバードを発見!
蛇口の素材の違いに不思議に思い、探し捲ったけれど…
残念ながらFeather Flightでの金属製の蛇口は見付からず (;´Д`)
流石に二つ買ってニコイチにしてまで改造する気にもなれずこっちにしました。
誰かが買ってからアップした方が良かった…のかな? (≧m≦)
こんにちは( ノ゚Д゚)
僕も最初は何も分からずに、アルミボディのFeather Flightを探していたんですよ
でも、その中でたまたまこのサンダーバードを発見!
蛇口の素材の違いに不思議に思い、探し捲ったけれど…
残念ながらFeather Flightでの金属製の蛇口は見付からず (;´Д`)
流石に二つ買ってニコイチにしてまで改造する気にもなれずこっちにしました。
誰かが買ってからアップした方が良かった…のかな? (≧m≦)
Posted by くむ
at 2014年05月27日 13:23

こんばんは(o^^o)
えー
こんなおしゃれでかわいい
ジャグ初めて知りました〜^ ^
これサイトにあったら
テンション上がりますね〜
くむさんの買い物って
いつもすごい驚かされますよwww
値段だったり(バイクw)
初めて知った物だったり
えー
こんなおしゃれでかわいい
ジャグ初めて知りました〜^ ^
これサイトにあったら
テンション上がりますね〜
くむさんの買い物って
いつもすごい驚かされますよwww
値段だったり(バイクw)
初めて知った物だったり
Posted by ひなき
at 2014年05月27日 21:35

ジャグってこんなに種類があるんですね。 家は積載の問題で今あるポリのジャグすら持って行けません(T_T)
山菜おいしいですよね♪ 今年は 我が家もタラの芽、ワラビ、雪の下と 春の味覚を楽しみました♪
山菜おいしいですよね♪ 今年は 我が家もタラの芽、ワラビ、雪の下と 春の味覚を楽しみました♪
Posted by スイミー
at 2014年05月28日 16:46

ひなきさん
こんばんは( ノ゚Д゚)
いつもなんですけども、先ず「お!?」っていうアイテムを見付けたら
画像検索に走り…そこから色々色違いや他メーカーの面白いもの発見!
その後、通販サイトやebayで検索掛けてこれだという物を買います。
なるべく被らないように…なるべく面白い物、且つ良い物を安く!
でも、ジャグって余り使わないような気がするんですけどもね~
うちの嫁が欲しがってたけれど、前のカインズのだって殆ど未使用でしたし… (;´∀`)
取り敢えず明日ソロ時に使ってみます
こんばんは( ノ゚Д゚)
いつもなんですけども、先ず「お!?」っていうアイテムを見付けたら
画像検索に走り…そこから色々色違いや他メーカーの面白いもの発見!
その後、通販サイトやebayで検索掛けてこれだという物を買います。
なるべく被らないように…なるべく面白い物、且つ良い物を安く!
でも、ジャグって余り使わないような気がするんですけどもね~
うちの嫁が欲しがってたけれど、前のカインズのだって殆ど未使用でしたし… (;´∀`)
取り敢えず明日ソロ時に使ってみます
Posted by くむ
at 2014年05月28日 21:52

スイミーさん
こんばんは( ノ゚Д゚)
探し出すとキリが無く、この形っていうので絞って…
そこから更に一ヶ月くらい絞りきるのに時間が掛かりましたw
今後の出番回数は余り期待できないのですけどもね~
運動会は今年で終わりだし(地元の中学校は平日開催で参観無し)
色々食べられてるんですね~
タラの芽は大好きなんですが、天然物は中々…
見つけても既に先っぽが無いのばかりですw
こんばんは( ノ゚Д゚)
探し出すとキリが無く、この形っていうので絞って…
そこから更に一ヶ月くらい絞りきるのに時間が掛かりましたw
今後の出番回数は余り期待できないのですけどもね~
運動会は今年で終わりだし(地元の中学校は平日開催で参観無し)
色々食べられてるんですね~
タラの芽は大好きなんですが、天然物は中々…
見つけても既に先っぽが無いのばかりですw
Posted by くむ
at 2014年05月28日 21:55
