2017年05月16日
平湯で父娘GWデュオキャン…その3
水曜から娘が修学旅行で東京に行く予定。
そして自分はそこに合わせて温泉旅行♪
まぁ、赤男爵会員定番のカイザーベルク穂高。

こちらがカイザーベルク穂高ですね♪
去年は熊本のカイザーベルク阿蘇に宿泊したけど…。

なんと昨年で閉館となってしまいました。
良い場所だったのですけれどもね~。
取り敢えず明後日から二泊で行ってきます♪
初日はマッタリと過ごせた平湯野営場でのGWキャンプ
平湯で父娘GWデュオキャン…その1は←こちら
平湯で父娘GWデュオキャン…その2は←こちら
最近は6時間もあれば目が覚めてしまう自分
4時ちょっとでしたよ4時ちょっとw
そして自分はそこに合わせて温泉旅行♪
まぁ、赤男爵会員定番のカイザーベルク穂高。
こちらがカイザーベルク穂高ですね♪
去年は熊本のカイザーベルク阿蘇に宿泊したけど…。
なんと昨年で閉館となってしまいました。
良い場所だったのですけれどもね~。
取り敢えず明後日から二泊で行ってきます♪
初日はマッタリと過ごせた平湯野営場でのGWキャンプ
平湯で父娘GWデュオキャン…その1は←こちら
平湯で父娘GWデュオキャン…その2は←こちら
最近は6時間もあれば目が覚めてしまう自分
4時ちょっとでしたよ4時ちょっとw
かといって起きるにしては早過ぎる。
しかし、既にこの頃からトイレに目覚めてる方が多数。
ここのトイレはバネ内臓なんですが
絞まる直前に押さえるなりしないと
バタ~~~ンッ!
と物凄い音がします。
ただ、これはドア側に向いてるサイトに限った話で
それ以外のサイトだと
ちょっと音がしたか?ってレベルだと思います
実際前回のGWキャンプ時はこの建物の裏側でしたが
特に音で目覚めたりとかは全然無かったです。
これは次回の為にいい経験だと思います。
尤も熟睡してる間は深夜でも聞こえていないので
目が覚めたからこそ気になった音だと思います(●´・д)(д・`●)ウン ウン
頑張って6時過ぎまで寝る事暫し
トイレが我慢できなくなってきたのも有り自分もテントから出ます。
まずはコーヒーを入れてマッタリ朝の空気を味わいます。
娘は定番のミルクティー(゚∀゚)アヒャ
7時も過ぎたので朝食の準備をします。
じゃがりこを開け、娘に半分に折ってもらいます。
そして少しだけ沸かしたお湯でふやかします。
水を追加して更に沸かします。
そしてコーヒーを入れ手前準備OK!
定番のファイヤ~~~~!
下に少し写っていますがホットサンドですw
結構久しぶりでしたがいい感じに焼けました。
6枚切りでフルサイズで3個
そして、それぞれを半分に切り6個にし
半分の3個づつで食べます。
基本は、レタスとチーズとじゃがりことベーコン。
一番右のはレタスと卵のみの具です。
余った卵とベーコンはそれぞれの好みの味付けで
それぞれ好きな焼き加減まで炒めます。
自分は少し辛めにするのが好きなので
娘には朝からだときつい様子ですのでね♪
流石に中三だし、この位は自分でもできる上に
自分の好みの味付けでちゃちゃっと作れるので
こういう時シングルストーブは便利ですね~。
完成して食べ始める頃には
朝一で並んでたであろう車たちがぞろぞろと…
食べながら混雑時定番の眺め…
そう、傾斜がきつくて荷物満載のFF車が大抵スリップ!
それが食べてる正面での出来事なのでよく見えます。
笑っちゃ駄目なんだろうけれど…ねw
年々滑って削れていくので今年は三段階でのスリップでした。
重過ぎる車は第一弾でスタック
それでもちょっとアクセルワークの巧い人は第二段まで…
でも結局スタックしてるんですよね。
軽めの車だと第三まで行くのですが…スタック
多分7割以上のFF車がスタックしてたと思います。
それでも原因を理解した人は
直ぐに下がってうまく乗り越えて行ったり
若しくは傾斜の始まり付近の分岐から隣の道へ逃げたりです。
まぁ、うちはそこまで重くないのと一応AWDなので
何の苦も無くスイスイと上れるのは前日に確認済みです。
流石にホットサンド三個だと結構お腹一杯。
コーヒー片手に周囲の見学を娘としながら
流石にどんどん隙間が無くなるねぇ~と談笑。
実際両隣ともすぐに車が入りました。
因みに両サイドとも関東ナンバーの車でした。
やっぱり全国区で有名ですね~。
そういえば初めてここに来た時にお話しした方も
ここの噂を聞いて八王子から来られたと仰ってました♪
スターウィングの黄緑とロゴスの赤
そして緑と青空が良いコントラストです!
えぇ、ただの自己満足写真です(゚∀゚)アヒャ
見える範囲にはSP、コールマンがメイン
ちょっと離れた場所にはモンベルが見えてたかな
初日に場所探ししてた時は
ベルタイプも見掛けてましたし
ホンと色とりどりになりましたね (´・∀・`)ホ~
とはいっても我が家のと被るテントはまずありませんがw
そういえばパーティーシェード自体見掛けなかったかも?
そうこうする内にお昼も過ぎ13時に…
昼食兼飲みに入ります♪
まずは炭熾こし。
塩サバとビール
こんだけ熾きてれば十分ですし
小一時間以上は余裕で持ちます♪
塩サバとご飯代わりの肉とエビ
今回はクルマエビが安く買えたので
いつもの大正エビではありません(゚∀゚)アヒャ
この後結局二時間近く掛けてのんびり食べて
娘もそこそこいい感じにお腹が膨れたようです。
写真無いけれど
桃缶もデザートに持ってきてたので
十分満足できました♪
Posted by くむ at 14:30│Comments(0)
│平湯野営場