ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
天気, 14 9月
岐阜市の天気
+31

最高: +33° 最低: +25°

湿度: 65%

風速: S - 15 KPH

下呂市の天気
+27

最高: +27° 最低: +21°

湿度: 71%

風速: SSW - 8 KPH


一覧

特集一覧


スノーピーク特集
ユニフレーム特集
ケシュア特集
ハイランダー特集
コールマン特集
マウンテンスミス特集
シェラデザイン特集
SOTO特集
カーメイト特集
ペツル特集




キャンプのオススメお買い得セット







男子外ご飯!
簡単&楽キャンプ!
みんなでファミリーキャンプ
焚き火を囲んで宴だあ
ダッチオーブンクッキング
みんなでBBQ
キャンプで燻製
おいしくて簡単!ワンバーナークッキング!
おいしくて本格的!ツーバーナークッキング!
定期購読はポチっと!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2012年11月26日

SPSイベント in NEO’12 part1

23・24・25の二泊三日で東海地方SPS主催のストキャン行って来ました。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


    
そういえば、昨年の熱田岐阜店合同キャンプの時はまだオープンタープで頑張ってたんだよね~。

今年も何の因果か、全開のキャンプでメッシュウィングが昇天した為にオープンタープオンリーでいきます。

ということで、先ずは朝方の天候により明け方の出発を断念。
だってぬかったサイトに雨の中設営したくないからw
そこは誰でも同じかな?
終日雨なら開き直りも出来るんだけど、昼前から晴れると分かってたら尚更ね~。

で、到着して受付…ってあれ、サイトが変更されてる?
足悪いのに遠いと愚痴ったから?
微妙な変更でF-11になってました。
SPSイベント in NEO’12 part1

高規格のキャンプ場にメリットを感じないけど、こういうイベント時なら少し割安で借りれるのも行く気になった理由の一つだったりw


変更になったFエリアの端っこのサイトですが、どうやら9・10・11サイトは他のとこよりも若干狭い模様。
C/D/Eエリアの方はどうなんだろ?
うちの借りてたとこを含むこの3サイトだけが駐車スペースがキャンカー用?なのか長いんです。
その分サイト自体は狭くて、連結したい場合は斜めにギリギリです。
というよりも、幕によってはロープ張れないかも知れません。
SPSイベント in NEO’12 part1

全体図撮るの忘れてた…orz

さて、とりあえずテントから張りますか…
既に設営が殆ど終わってるお隣のテントとの位置を考慮してうちも同じ向きで斜めに設営。
今回は氷点下も予想されていたのでCabela'sの出番です。
SPSイベント in NEO’12 part1

やっぱり良いよね~、このフレームワークは。
SPさんのよりは若干細めっぽいけど、数が多い分強度は抜群に上です(多分…見た目で判断)

壁がほぼ垂直に立っているのもあり、中は快適空間。
ただし、正六角形の為に銀マットやインナーマットがありませんので寝辛くなってます。
きちんと計測して専用サイズの銀マットにしたら寝床スペースも広がり良くなると思います。

SPSイベント in NEO’12 part1

右端に見えてる電源ボックスは隣との境界位置にあるのですが、意外と狭いよね?

初日は、設営後少し遅めの昼食…犬の散歩に家族が行ってる間に焚き火BOXと薪の準備などします。

夕方になり点火!
SPSイベント in NEO’12 part1

実はここって、谷に当たる部分にキャンプ場がある為に午後3時には日が山に隠れて一気に暗くなり始めます。
勿論気温もそこから一気に下っていきます。

実は今回はキッチン関係はグッズのみで、テーブルや2バーナーは持ってきていません。
理由として、私が不自由な為に荷物少なめにして家族の負担を減らす。
焚き火BOXがあるので鍋やれば湯沸しや朝食程度ならシングルストーブで十分だろう。
炊飯もアルポットで事足りるし…。

という単純な理由です。
後は久し振りの氷点下キャンプなのでそっち楽しもうという事ですね。
食べ物なんてどうにでもなります。

DENARIの火入れも午後に終わってますが、敢えてここではその顛末は書きません。
別に書きますねw

ただ、物としては十分使えるというところでしょうか。

さて、上の画像のBOXの穴の中に小さいフライパンがあるのが見えてるでしょうか?
SPSイベント in NEO’12 part1

分かり難いけど、牛タンですw
上に載せてたけど、今一焼けないので中に入れちゃいました。
結局火力あり過ぎで縮んじゃって固いの何のってw

さて、夕食は水炊き。
SPSイベント in NEO’12 part1

肉は鳥のつみれと胸肉のみ、糖尿の私には精一杯のご馳走です。
ただ、その割にはビールだのツマミだのでカロリー等摂取しまくってます。

この日は夕食に手間取り、焚き火会には少し遅れてしまい場所が中々無くて焦りましたが何とか確保!
特に誰と話すわけでもなくのんびり過ごしました。



このブログの人気記事
2020年度年越しキャンプ…その3
2020年度年越しキャンプ…その3

試しに買ってみた
試しに買ってみた

2020年度年越しキャンプ…その2
2020年度年越しキャンプ…その2

今朝は氷点下!
今朝は氷点下!

2020年度年越しキャンプ…その1
2020年度年越しキャンプ…その1

同じカテゴリー(ストキャン)の記事
 椛の湖でストキャン 2012 (2013-12-04 21:44)
 '13ロックフィールドいとしろにてストキャン…4 (2013-05-16 23:12)
 '13ロックフィールドいとしろにてストキャン…3 (2013-05-16 21:37)
 '13ロックフィールドいとしろにてストキャン…2 (2013-05-14 19:58)
 '13ロックフィールドいとしろにてストキャン…1 (2013-05-14 19:32)
 明日からストキャン (2013-05-09 19:53)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SPSイベント in NEO’12 part1
    コメント(0)