2013年08月09日
つまみ用に…使おうかな
冬場のホームグラウンドでは、焚き火しながら同時に熾きで軽く焼きながら食べれるんで良いんですけどもね。
それ以外のシーズンだと、家族の夕食時にピラミッドグリルコンパクトにチマチマ炭を熾すのは意外と面倒でw
結構使ってたんだけど、最近はシングルストーブでチマチマ焼きながらというスタイルが多くて出番無くなってます。
しかも、ウッドガスストーブがある為にプチ焚き火にも出番なくなってしまってます…。
欲しい人いたら、タバコと交換します(多いなタバコと交換w)
それなりに使ってますが、欠品や不具合は無いです…網は焦げ焦げだけど。
さて、そんな中で果たして出番が有るのかどうかも甚だ疑問ではありますけども…。
春先から楽天でニチネンさんの焼きまへんかという商品が気になっていました。

コレが焼きまへんか…そうイワタニの炉ばた大将「炙家」にそっくりですねw

これが炉ばた大将ですが…実はこの二台、機能はほぼ同じで串を載せる台はおろか鉄板まであります。
で、価格はニチネンさんが若干お安いですがそれでも結構良い値段します。
先日ホムセンで3980で売ってましたが、イワタニとは約1000円の差ですね。
実際その時悩みました…しかし手元には犬の為に買う餌やシーツ類の分の代金のみw
さすがにここでこっち買ったら嫁さんに…(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
で、帰宅後ネットで探すとニチネンさんではこの焼きまへんかの廃貨盤を出してらっしゃいます。
それがこちら!!!!

ニチネン ジュージューボーイ!
何とまぁシンプルなお名前w
外で使うのを考えたらこっちのほうが足があるし利便性高いかな?
いや分かります…
「こんなもの使ったらそれこそキャンプの醍醐味の炭熾しが無くなるだろうがっ!?」
そんな声が聞こえてきそうですw
でもね、コレ発見したときネットの最安が楽天で送料込みで4280円だったんですよ。
で、その時はまだポイントが1000くらいしかなくて…夏までにポイント貯めよう!
貯まったら買おう~っ!って感じだったんですよ。
それが5月くらいだっけかな?
GWのあたりだったと思います…頑張って無駄な金を使わずに無料で貯まる分だけでコツコツと。
会員登録でも、ウザいメルマガが着そうなのはパスしたりでかなりケチケチ貯めました。
そしてそうこうするうちに、先月さりげなくチェックしたら…なんと送料込みで3980円になってたw
この時点でポイント使っても2500円くらいで買えるな~~、オクの最安でも送料入れたら3000円超えるもんな~。
はい、ケチですw
っていうよりか、金無いんで安いの買います。
先日も書きましたが、海外から買ってるからといって裕福ではありません。
買っては売りの繰り返しで何とか少なく済むようにしてます。
幕は最低限の妥協点以下にはしたくないのである程度の物買ってますが…どこかのメーカーに匹敵する物買って半額以下で済むようにしてますからw
CBランタンも、白ガスランタンも全て中古です。
新品で買ったのもあるけど、ほとんどが秋口のワゴンセール品です。
羊さんのとこのカトラリーセット、アルパイン(スポオソ)のメラミン食器セット等全部半額以下で買ってきてる筈です。
で、話戻しますけど。
一昨日にやっとで全部のポイントが入ってきて、何とか2000超えました。
有効期限は24日まで…もう少し入る予定のポイント待つべきかどうか…
で、楽天サイト見たら…
3480円…送料込み!
えっと…なんかめっちゃ安くなってる。
こりゃもう少し貯めたらタダ同然で手に入るな~なんてのんびり眺めてたら気付いた。
残り1個
え?
その時蘇る悪夢…
昔、楽天で残り一個で1分だけ悩んだことがあります。
そして、カートに入れた瞬間、在庫がありません!!!!!!
なので、今回は残り一個に気付いた時点で家族の誰に相談するでもなく即押ししてましたw
そのまま一気に手続きまで進み購入手続き完了!
結局は1470円くらいの支払いだったかな。
キャンプで使わなくても、家族でデイキャンの時とかにちょっとした焼き物やったりにも使えるし。
家でつまみ焼く時にも…使えるのかな?
たぶんベランダに追い出されるんだろうなw
BBQグリルも嵩張るから面倒と持ち出さなくなったのにね。
さすがにこの手ので折りたたみ機能あったら凄いけどね~。
ところで朝食でトースト焼いたりとかも出来るのかな…コレ
先日イギリスの業者にトースター発注しちゃったよな~。
でもまだ発送されてません。
ドイツの時と同じく、ヨーレイカのテントの在庫が無いようです。
今回はしっかり対応してくれてるし、サプライヤーの方に在庫があったとの報告も貰ってるので少し安心…少し不安です。
とりあえず、届いたら何か焼いてみよう!
ピ-マンくらいしか焼けそうなの冷蔵庫に無かった…orz

ロゴス(LOGOS) ピラミッドグリル・コンパクト
収納も良くて使い勝手は良いです。
最近は余り出番が無いですけども…。
プチ焚き火とかには良いのかな?

イワタニ産業(Iwatani) 炉ばた大将「炙家」
驚きました、まさかキャプスタでも出していたとはね…。
それ以外のシーズンだと、家族の夕食時にピラミッドグリルコンパクトにチマチマ炭を熾すのは意外と面倒でw
結構使ってたんだけど、最近はシングルストーブでチマチマ焼きながらというスタイルが多くて出番無くなってます。
しかも、ウッドガスストーブがある為にプチ焚き火にも出番なくなってしまってます…。
欲しい人いたら、タバコと交換します(多いなタバコと交換w)
それなりに使ってますが、欠品や不具合は無いです…網は焦げ焦げだけど。
さて、そんな中で果たして出番が有るのかどうかも甚だ疑問ではありますけども…。
春先から楽天でニチネンさんの焼きまへんかという商品が気になっていました。

コレが焼きまへんか…そうイワタニの炉ばた大将「炙家」にそっくりですねw

これが炉ばた大将ですが…実はこの二台、機能はほぼ同じで串を載せる台はおろか鉄板まであります。
で、価格はニチネンさんが若干お安いですがそれでも結構良い値段します。
先日ホムセンで3980で売ってましたが、イワタニとは約1000円の差ですね。
実際その時悩みました…しかし手元には犬の為に買う餌やシーツ類の分の代金のみw
さすがにここでこっち買ったら嫁さんに…(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
で、帰宅後ネットで探すとニチネンさんではこの焼きまへんかの廃貨盤を出してらっしゃいます。
それがこちら!!!!

ニチネン ジュージューボーイ!
何とまぁシンプルなお名前w
外で使うのを考えたらこっちのほうが足があるし利便性高いかな?
いや分かります…
「こんなもの使ったらそれこそキャンプの醍醐味の炭熾しが無くなるだろうがっ!?」
そんな声が聞こえてきそうですw
でもね、コレ発見したときネットの最安が楽天で送料込みで4280円だったんですよ。
で、その時はまだポイントが1000くらいしかなくて…夏までにポイント貯めよう!
貯まったら買おう~っ!って感じだったんですよ。
それが5月くらいだっけかな?
GWのあたりだったと思います…頑張って無駄な金を使わずに無料で貯まる分だけでコツコツと。
会員登録でも、ウザいメルマガが着そうなのはパスしたりでかなりケチケチ貯めました。
そしてそうこうするうちに、先月さりげなくチェックしたら…なんと送料込みで3980円になってたw
この時点でポイント使っても2500円くらいで買えるな~~、オクの最安でも送料入れたら3000円超えるもんな~。
はい、ケチですw
っていうよりか、金無いんで安いの買います。
先日も書きましたが、海外から買ってるからといって裕福ではありません。
買っては売りの繰り返しで何とか少なく済むようにしてます。
幕は最低限の妥協点以下にはしたくないのである程度の物買ってますが…どこかのメーカーに匹敵する物買って半額以下で済むようにしてますからw
CBランタンも、白ガスランタンも全て中古です。
新品で買ったのもあるけど、ほとんどが秋口のワゴンセール品です。
羊さんのとこのカトラリーセット、アルパイン(スポオソ)のメラミン食器セット等全部半額以下で買ってきてる筈です。
で、話戻しますけど。
一昨日にやっとで全部のポイントが入ってきて、何とか2000超えました。
有効期限は24日まで…もう少し入る予定のポイント待つべきかどうか…
で、楽天サイト見たら…
3480円…送料込み!
えっと…なんかめっちゃ安くなってる。
こりゃもう少し貯めたらタダ同然で手に入るな~なんてのんびり眺めてたら気付いた。
残り1個
え?
その時蘇る悪夢…
昔、楽天で残り一個で1分だけ悩んだことがあります。
そして、カートに入れた瞬間、在庫がありません!!!!!!
なので、今回は残り一個に気付いた時点で家族の誰に相談するでもなく即押ししてましたw
そのまま一気に手続きまで進み購入手続き完了!
結局は1470円くらいの支払いだったかな。
キャンプで使わなくても、家族でデイキャンの時とかにちょっとした焼き物やったりにも使えるし。
家でつまみ焼く時にも…使えるのかな?
たぶんベランダに追い出されるんだろうなw
BBQグリルも嵩張るから面倒と持ち出さなくなったのにね。
さすがにこの手ので折りたたみ機能あったら凄いけどね~。
ところで朝食でトースト焼いたりとかも出来るのかな…コレ
先日イギリスの業者にトースター発注しちゃったよな~。
でもまだ発送されてません。
ドイツの時と同じく、ヨーレイカのテントの在庫が無いようです。
今回はしっかり対応してくれてるし、サプライヤーの方に在庫があったとの報告も貰ってるので少し安心…少し不安です。
とりあえず、届いたら何か焼いてみよう!
ピ-マンくらいしか焼けそうなの冷蔵庫に無かった…orz

ロゴス(LOGOS) ピラミッドグリル・コンパクト
収納も良くて使い勝手は良いです。
最近は余り出番が無いですけども…。
プチ焚き火とかには良いのかな?

イワタニ産業(Iwatani) 炉ばた大将「炙家」
驚きました、まさかキャプスタでも出していたとはね…。
Posted by くむ at 19:06│Comments(2)
│火器
この記事へのコメント
こんばんは!
是非、タバコと交換お願いしますw
残り1個と言われたら…押しちゃいますよね^^
どっかの塾の先生も言ってますしね「今でしょ!」って
うちも今は毎回炭を熾してやってますが、こういうのやっぱいいな〜って思います。手っ取り早いし(^O^)/
それにしても類似品、結構あるんですねw
是非、タバコと交換お願いしますw
残り1個と言われたら…押しちゃいますよね^^
どっかの塾の先生も言ってますしね「今でしょ!」って
うちも今は毎回炭を熾してやってますが、こういうのやっぱいいな〜って思います。手っ取り早いし(^O^)/
それにしても類似品、結構あるんですねw
Posted by セフォ
at 2013年08月09日 19:48

LARKの3mmのロングでお願いしますね。
って、名古屋と岐阜でどうやって渡せば…orz
結局小さ過ぎて、炭の投入が頻繁になっちゃうのが出番減少の原因かと思います。
これなら春先の花見の時などにも使えるのでまだ良いかなと。
家族のコミュニケーションが減ってるのに買ってしまいました。
って、名古屋と岐阜でどうやって渡せば…orz
結局小さ過ぎて、炭の投入が頻繁になっちゃうのが出番減少の原因かと思います。
これなら春先の花見の時などにも使えるのでまだ良いかなと。
家族のコミュニケーションが減ってるのに買ってしまいました。
Posted by くむ
at 2013年08月09日 21:15
