2017年01月27日
16年度年越しキャンプ in てんてんゴー…その5
最近充電池を買ってみた。
ただ、まともに届くのか否かが微妙w

果たしてこの単三は本当に3800mAhもの容量があのか?
国内の殆どのNi-MH充電池は2000程度ですよね。

そして単四モデル
実はショップでは4300mAhと記載。
いや…ソニーのサイクルエナジー(ブルー)は800mAhですからw
因みにコピー商品ではなく、本当に中国製造のバージョンが存在しているようです
価格は…単三が12本セットで1056円、単四が4本で680円。
で、相変わらずの中国からの送料込み価格。
単四はちょっと高かったかもしれませんね。
だって1350mAhの方が200円安いですもんw
恒例の年越しキャンプの三日目。
朝食も終わり、あとは只ひたすらぼ~~~っとw
16年度年越しキャンプ in てんてんゴー…その1は←こちら
16年度年越しキャンプ in てんてんゴー…その2は←こちら
16年度年越しキャンプ in てんてんゴー…その3は←こちら
16年度年越しキャンプ in てんてんゴー…その4は←こちら
完全にだらけてる三日目
えぇ、やはりお出掛けはしません(゚∀゚)アヒャ
ただ、まともに届くのか否かが微妙w

果たしてこの単三は本当に3800mAhもの容量があのか?
国内の殆どのNi-MH充電池は2000程度ですよね。

そして単四モデル
実はショップでは4300mAhと記載。
いや…ソニーのサイクルエナジー(ブルー)は800mAhですからw
因みにコピー商品ではなく、本当に中国製造のバージョンが存在しているようです
価格は…単三が12本セットで1056円、単四が4本で680円。
で、相変わらずの中国からの送料込み価格。
単四はちょっと高かったかもしれませんね。
だって1350mAhの方が200円安いですもんw
恒例の年越しキャンプの三日目。
朝食も終わり、あとは只ひたすらぼ~~~っとw
16年度年越しキャンプ in てんてんゴー…その1は←こちら
16年度年越しキャンプ in てんてんゴー…その2は←こちら
16年度年越しキャンプ in てんてんゴー…その3は←こちら
16年度年越しキャンプ in てんてんゴー…その4は←こちら
完全にだらけてる三日目
えぇ、やはりお出掛けはしません(゚∀゚)アヒャ
朝食後はマッタリ…いつもと同じ(゚∀゚)アヒャ
さて、昨年もそうだったのですが
2日になるとトライアルの練習する方が見えられます。
今年はちょっと少なく1台のみ。
下のサイト兼駐車場兼広場にトランポ用の車を置いて練習。
でもあくまでも慣らし程度なのか
山影のせいなのか、上に行ったら音が聞こえない。
上がどうなってるのかは分かんないので
どこで練習してるのかは不明です(-ω-;)ウーン
数年前には元GPライダーの高橋選手も来てたようです。
お昼ご飯はシンプル(?)に余った肉を焼きます。
今回は殆ど飲んでないのでおつまみが余ってるんですよねw
大してする事も無く焚火でコーンスープ。
今回はコテージで元旦から連泊してるグループもいます。
あれ…この人たちは去年も来てたグループ?
流石に写真は撮ってないけれどw
昨年は吹雪いてたりだったのですが
その中で子ども達が一生懸命凧揚げしてました。
風が巻くこのエリアらしく揚がらないのがも昨年と同じ。
そして業を煮やした父親が凧揚げするのも同じ…
でも昨年は連凧とは綺麗に揚がってたんですけどね(゚д゚)(。_。)ウン
今年は凧揚げは早々に終わり
なんと家族対抗運動会開始!
ソロのおとうさんはお昼には帰られたので
広場は貸し切りです。
いや~~、結構気温が上がってないのに皆さんお元気ですw
殆どトイレ棟の陰で見えなかったけれど
凄く楽しそうでしたね。
運動会も終わり、静かになった広場や空を見てぼけ~~っと。
そして5時回ったところで夕食の準備開始。
今日は大晦日の鍋の残り汁でのうどんだから楽ちん♪
まずは鍋に一旦火を通しておきます。
後でうどんを入れるのに時間短縮です。
本当はこいつには乗せたくないけれど…
ファイヤ~~~~っ!
やっぱ風が強い。
どうやら曇ってるとそうでもないけれど
日中日本晴れ状態だと夕方から強風が吹きやすい?
その間に嫁さんは余ってたバラ肉を下拵え。
白菜も追加、うどん玉は6玉。
足りないよりは多めの方が…
っていうか、ご飯も炊くというのにどんだけ食うんだよw
まさに豚一家!
まずは豚バラのアク抜き。
これはうちの犬へもあげるそうです。
今年は大盤振る舞いだなぁ~。
全部を鍋へ投入。
軽く一回煮ます、白菜にも火を通さないとね。
うどん玉を取り敢えず3つ入れて煮込みます。
残り3玉は別鍋に手茹でておきます。
完成!
練り物とかも残しておいて良かったです。
七味を掛けていただきます♪
そしてここにも余ったおつまみ用肉w
せせりを塩コショウで軽く炒めました。
実は他にも和牛がまだ残っていまして…
嫁子は更にそれらの肉も平らげていましたΣ(゚Д゚;エーッ!
これはお風呂の時の彼女らのお腹が見ものです。
ただでさえ平均よりもお腹出てんのに…我が娘よ
お前はいったい何になりたいんだ!?
暫く焚火でまったりしたのちにお風呂へ移動
今夜はキャンプサイトエリアは我が家のみなので
時間など一切考慮せずに家族で入れますワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

で、写真は使いまわし(゚∀゚)アヒャ
最後の夜という事もあり
家族全員のんびりまったり…
といっても1時間半ほどで茹だって上がってますけれどヾ(゚Д゚ )ォィォィ
寝る前に最後の夜を家族で暫し焚火で♪
帰りは何処に寄る?とかいろいろ話して就寝。
さぁ、あとは最終日の一回のみ。
今回は更新しなさすぎですね~ orz
Posted by くむ at 14:30│Comments(0)
│てんてんゴーしぶ川