2014年03月24日
早春キャンプ大会 in NEO…その1
先日帰り道に、某リサイクルのチェーン店に行って参りました。
そうです、うちのTP-100の仕入れ元となったリサイクルショップです v( ̄Д ̄)
流石にまだ新たなアウトドア用品は入荷していませんでしたが
いろんなB級ブランドとも呼ばれているマイナーメーカーのドームテントが数張りありました。
でも、今回は春用の服を買うのがメインです。

左が娘用のプリーツスカートで、右が自分用のGジャンですね。
春だし、結構良い出物だと思ったので…

しかもmezzo pianoオオーw(*゜o゜*)w
我が家には結構な高額な商品の為に今まで手の出なかったブランドですね…
でも、1000円が500円!という激安品(税抜き価格)でした、勿論ほつれや破けの類は一切無し。
何故半額になっていたのか…長期在庫だったのでしょうかね~、何にせよラッキーでした。
そろそろ背が伸びるのも落ち着いてきてるし、暫くは着れそうなんで安心です (b´∀`)

WOOL RICHだったりしますw
これも1280円とまぁまぁの安い価格で、焚き火や炭などが少しくらい爆ぜても燃えないので安心ですね。
中華製ですが…まぁ、新品じゃないので爆発はしないでしょうしね (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
尚、自分用のGジャンは一着持っているのですが、裏地がフリースの秋以降専用の物でして・・・
これからの時期は、こっちで中はロンTかTシャツでいけそうな日に着たいと思います♪
今回は初日は色々ありましたが、それでも楽しいキャンプでした。
まぁ、NEOなんで相変わらずの暴走族が出現するのはいつも通りですけどもね (;´∀`)
しかし…何故ああいう行為を躾けようとしない親がいるのか不思議でなりません…。
そして、こういう事を書くことによってアクセス数が増える事を知ってるので利用している自分…( ̄ー+ ̄)
そうです、うちのTP-100の仕入れ元となったリサイクルショップです v( ̄Д ̄)
流石にまだ新たなアウトドア用品は入荷していませんでしたが
いろんなB級ブランドとも呼ばれているマイナーメーカーのドームテントが数張りありました。
でも、今回は春用の服を買うのがメインです。
左が娘用のプリーツスカートで、右が自分用のGジャンですね。
春だし、結構良い出物だと思ったので…
しかもmezzo pianoオオーw(*゜o゜*)w
我が家には結構な高額な商品の為に今まで手の出なかったブランドですね…
でも、1000円が500円!という激安品(税抜き価格)でした、勿論ほつれや破けの類は一切無し。
何故半額になっていたのか…長期在庫だったのでしょうかね~、何にせよラッキーでした。
そろそろ背が伸びるのも落ち着いてきてるし、暫くは着れそうなんで安心です (b´∀`)
これも1280円とまぁまぁの安い価格で、焚き火や炭などが少しくらい爆ぜても燃えないので安心ですね。
中華製ですが…まぁ、新品じゃないので爆発はしないでしょうしね (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
尚、自分用のGジャンは一着持っているのですが、裏地がフリースの秋以降専用の物でして・・・
これからの時期は、こっちで中はロンTかTシャツでいけそうな日に着たいと思います♪
今回は初日は色々ありましたが、それでも楽しいキャンプでした。
まぁ、NEOなんで相変わらずの暴走族が出現するのはいつも通りですけどもね (;´∀`)
しかし…何故ああいう行為を躾けようとしない親がいるのか不思議でなりません…。
そして、こういう事を書くことによってアクセス数が増える事を知ってるので利用している自分…( ̄ー+ ̄)
荷物積んだ時点の前日の昼間までは、問題の無さそうな天気予報で安心しきっていたのですが
名と午後というか、夕方付近から何やら怪しい天気予報に変わり…
それでも、予報を出しているサイトによってかなりのバラつきがある為にまだ安心している部分もありました。
ということで、朝荷物を積み込み完了し手いざ出発を迎えました。

岐阜市内は良い天気で、これのどこが雪になるんだろう?何て思いながら家を後にします。
実際この時点では西から北方向の空も特に問題は無い様に見えていましたんです…(´・ω・`)
そして、織部の里もとすに寄りますが特に買うものも無く速攻であとにします…
しかしこの少し前から北の山が白く霞んで見えなくなっているのには気付いていたんです…
いやいや雪じゃないよ、きっと霧雨かガスってるだけだよと自分に言い聞かせ更に北上…
谷汲を過ぎると気持ち小雨がフロントガラスに当たり始めます…マジかよ、雨設営か~なんて嫁に言いながらも
あの山の辺りの白さはどう見てもガスじゃないよな~って心の中で思っていました。
そして、次第に本降りになったと思ったらあっという間にミゾレに…(´・ω・`)
川向こうの断層監察館付近を通過する頃には雪に…そして、樽見に着いた時は既に吹雪になっていましたw
スタッドレスのままで良かったね~なんてこの時点で履き替えてなかったのを始めて思い出してました。
ここで持ってくるのを忘れてた肉を調達…高い、高いよ~~ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
トリもも一枚でこんなに高いの初めて買ったよ Σ(゚д゚lll)ガーン

買い物したあと外に出たら、少しだけ小康状態に…これなら余裕でまだ大丈夫?
オープンタープでも何とかなるさ、薪だけは一杯有るんだし組み合わせで壁で囲う事だって可能だよ。
何て嫁に話しながら先へ進みましたが…

この先は、トンネル抜ける度に景色が激変し雪の降り具合も激変!
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

山の高い方は既に吹雪で見えなくなっています
この辺りから、設営は辞めた方がいいかな?なんて弱気な発言がどちらからともなく出始めます…

だってこれ写真だから瞬間的な画像だけど、マジ凄いんですよ…
それでもボチボチ進みながらいよいよ到着!
ストキャン以来の高規格キャンプ場!
別名、珍走小僧の聖地!
まぁ、流石にこの天気で走り回る馬鹿はいないでしょうけれどもw

川向こうの山でさえ霞むほどの吹雪…
無理でしょw
ヘタレですから…
強面でも雪は逃げてくれないんですよ εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン

取り敢えず、車停めて管理棟へ向かうことにします。
でも、凄い雪だな…降水確率30%で1mm/hの予報でしたけど…どこが?
写真編集が間に合っていなくて、まだここまでしかアップできません (≧Д≦)
また後日続きという事で…ごめんなさい。
名と午後というか、夕方付近から何やら怪しい天気予報に変わり…
それでも、予報を出しているサイトによってかなりのバラつきがある為にまだ安心している部分もありました。
ということで、朝荷物を積み込み完了し手いざ出発を迎えました。
岐阜市内は良い天気で、これのどこが雪になるんだろう?何て思いながら家を後にします。
実際この時点では西から北方向の空も特に問題は無い様に見えていましたんです…(´・ω・`)
そして、織部の里もとすに寄りますが特に買うものも無く速攻であとにします…
しかしこの少し前から北の山が白く霞んで見えなくなっているのには気付いていたんです…
いやいや雪じゃないよ、きっと霧雨かガスってるだけだよと自分に言い聞かせ更に北上…
谷汲を過ぎると気持ち小雨がフロントガラスに当たり始めます…マジかよ、雨設営か~なんて嫁に言いながらも
あの山の辺りの白さはどう見てもガスじゃないよな~って心の中で思っていました。
そして、次第に本降りになったと思ったらあっという間にミゾレに…(´・ω・`)
川向こうの断層監察館付近を通過する頃には雪に…そして、樽見に着いた時は既に吹雪になっていましたw
スタッドレスのままで良かったね~なんてこの時点で履き替えてなかったのを始めて思い出してました。
ここで持ってくるのを忘れてた肉を調達…高い、高いよ~~ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
トリもも一枚でこんなに高いの初めて買ったよ Σ(゚д゚lll)ガーン
買い物したあと外に出たら、少しだけ小康状態に…これなら余裕でまだ大丈夫?
オープンタープでも何とかなるさ、薪だけは一杯有るんだし組み合わせで壁で囲う事だって可能だよ。
何て嫁に話しながら先へ進みましたが…
この先は、トンネル抜ける度に景色が激変し雪の降り具合も激変!
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
山の高い方は既に吹雪で見えなくなっています
この辺りから、設営は辞めた方がいいかな?なんて弱気な発言がどちらからともなく出始めます…
だってこれ写真だから瞬間的な画像だけど、マジ凄いんですよ…
それでもボチボチ進みながらいよいよ到着!
ストキャン以来の高規格キャンプ場!
別名、珍走小僧の聖地!
まぁ、流石にこの天気で走り回る馬鹿はいないでしょうけれどもw
川向こうの山でさえ霞むほどの吹雪…
無理でしょw
ヘタレですから…
強面でも雪は逃げてくれないんですよ εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン
でも、凄い雪だな…降水確率30%で1mm/hの予報でしたけど…どこが?
写真編集が間に合っていなくて、まだここまでしかアップできません (≧Д≦)
また後日続きという事で…ごめんなさい。
この記事へのコメント
こんにちは~
岐阜でも降っていたんですね~
まさかの滋賀でも降ってました(´・ω・`;)
サイトの水はけが最悪なんで、今回ドロドロキャンプでしたw
NEOはさすがにドロドロキャンプ・・・ってことはないですよね?
羨ましいです(´・ω・`)
おかげで撤収、めっちゃ時間掛かりました/(^o^)\
岐阜でも降っていたんですね~
まさかの滋賀でも降ってました(´・ω・`;)
サイトの水はけが最悪なんで、今回ドロドロキャンプでしたw
NEOはさすがにドロドロキャンプ・・・ってことはないですよね?
羨ましいです(´・ω・`)
おかげで撤収、めっちゃ時間掛かりました/(^o^)\
Posted by ちびっこママ at 2014年03月24日 17:46
こんにちは!
うわ〜すごい雪ですね!!><ノ
私だったらこの時点で相当へこんで帰路についてますw
ぬくぬくの車から出ることすら躊躇してしまいそうです…
うわ〜すごい雪ですね!!><ノ
私だったらこの時点で相当へこんで帰路についてますw
ぬくぬくの車から出ることすら躊躇してしまいそうです…
Posted by セフォ
at 2014年03月24日 17:50

こんばんは(o^^o)
すごい吹雪いてますねー(^_^;)
この吹雪いてる中でのキャンプって
どんな感じなのかな〜
続き楽しみにしてます^_^
すごい吹雪いてますねー(^_^;)
この吹雪いてる中でのキャンプって
どんな感じなのかな〜
続き楽しみにしてます^_^
Posted by ひなき
at 2014年03月24日 18:26

ちびっこママさん
こんばんは( ノ゚Д゚)
降ってましたよ~半端じゃないくらいw
10分ほどで車の上が真っ白になっていましたから (;´∀`)
初日・二日目共に確認したのですが、降ってる間の水捌けはあまり宜しくないようです。
二日目の午前中は、初日からいた方のサイトはかなりぐちゃぐちゃになっていました。
うちは二日目からだったので、地面の状態はかなり良かったです。
降ってる間に踏んで回ると…って事なのでしょうね。
撤収お疲れ様でした~。
こんばんは( ノ゚Д゚)
降ってましたよ~半端じゃないくらいw
10分ほどで車の上が真っ白になっていましたから (;´∀`)
初日・二日目共に確認したのですが、降ってる間の水捌けはあまり宜しくないようです。
二日目の午前中は、初日からいた方のサイトはかなりぐちゃぐちゃになっていました。
うちは二日目からだったので、地面の状態はかなり良かったです。
降ってる間に踏んで回ると…って事なのでしょうね。
撤収お疲れ様でした~。
Posted by くむ
at 2014年03月24日 19:15

セフォさん
こんばんは( ノ゚Д゚)
いえいえ、うちも避難しましたが、キャンセル料100%は払いたくありませんでした。
とはいえ結果的には追加払ってるんですけどもねw
一回車から降りてしまえば、傘差したりして決行ウロウロ歩き回ってましたよ。
それにかなりの方が雪中やってましたから…
尚、中には完全にオープンタープのみの家族も…。
こんばんは( ノ゚Д゚)
いえいえ、うちも避難しましたが、キャンセル料100%は払いたくありませんでした。
とはいえ結果的には追加払ってるんですけどもねw
一回車から降りてしまえば、傘差したりして決行ウロウロ歩き回ってましたよ。
それにかなりの方が雪中やってましたから…
尚、中には完全にオープンタープのみの家族も…。
Posted by くむ
at 2014年03月24日 19:16

ひなきさん
こんばんは( ノ゚Д゚)
雪自体は楽しいのですよ…散歩したり見て回るだけならw
設営してオープンタープのみだと、横風で雪が吹き込むのでね…(b´∀`)
それでも、オープンタープのみでキャンプされてる方もいましたし
皆さん凄いな~と思いました。
うちは雪中キャンプじゃなかったので…orz
こんばんは( ノ゚Д゚)
雪自体は楽しいのですよ…散歩したり見て回るだけならw
設営してオープンタープのみだと、横風で雪が吹き込むのでね…(b´∀`)
それでも、オープンタープのみでキャンプされてる方もいましたし
皆さん凄いな~と思いました。
うちは雪中キャンプじゃなかったので…orz
Posted by くむ
at 2014年03月24日 19:18

こんばんわー
寒空の中お疲れ様でした (^_^;)
この天候だとテント張るの躊躇しますよね。
しかしオープンタープの家族・・・すごいなぁ (・∀・;)
寒空の中お疲れ様でした (^_^;)
この天候だとテント張るの躊躇しますよね。
しかしオープンタープの家族・・・すごいなぁ (・∀・;)
Posted by ビビー
at 2014年03月24日 21:12

ビビーさん
こんばんは( ノ゚Д゚)
流石にね~、幾ら陣幕持ってるとはいえ吹雪になるとちょっと話が違います。
食材はダンボール箱の中だし、全てが雪に埋もれるのが分かってたんでw
あ、このオープンの方ですが知り合いでした (;´∀`)
昨年のいとしろでのSPSのストキャン時にお隣になられた方で
スノピの中でも比較的レア物の部類のテントを持ってる方でした。
こんばんは( ノ゚Д゚)
流石にね~、幾ら陣幕持ってるとはいえ吹雪になるとちょっと話が違います。
食材はダンボール箱の中だし、全てが雪に埋もれるのが分かってたんでw
あ、このオープンの方ですが知り合いでした (;´∀`)
昨年のいとしろでのSPSのストキャン時にお隣になられた方で
スノピの中でも比較的レア物の部類のテントを持ってる方でした。
Posted by くむ
at 2014年03月24日 21:19

すげー(>人<;)
雪なんですか!?
関東は晴れてたんで
想像しづらいけど、
つもりそうな雪ですね(^◇^;)
雪なんですか!?
関東は晴れてたんで
想像しづらいけど、
つもりそうな雪ですね(^◇^;)
Posted by えいじ88 at 2014年03月25日 09:22
えいじさん
こんにちは( ノ゚Д゚)
予報では土曜以降は晴れ間が多いとあったのでキャンセルだけは無かったんですよね。
でも、まさかここまで振るとは全くの予想外でしたw
現地のスタッフさんもここまで降るという事は想定していなかったようです。
こんにちは( ノ゚Д゚)
予報では土曜以降は晴れ間が多いとあったのでキャンセルだけは無かったんですよね。
でも、まさかここまで振るとは全くの予想外でしたw
現地のスタッフさんもここまで降るという事は想定していなかったようです。
Posted by くむ
at 2014年03月25日 11:26
