ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
天気, 14 9月
岐阜市の天気
+31

最高: +33° 最低: +25°

湿度: 65%

風速: S - 15 KPH

下呂市の天気
+27

最高: +27° 最低: +21°

湿度: 71%

風速: SSW - 8 KPH


一覧

特集一覧


スノーピーク特集
ユニフレーム特集
ケシュア特集
ハイランダー特集
コールマン特集
マウンテンスミス特集
シェラデザイン特集
SOTO特集
カーメイト特集
ペツル特集




キャンプのオススメお買い得セット







男子外ご飯!
簡単&楽キャンプ!
みんなでファミリーキャンプ
焚き火を囲んで宴だあ
ダッチオーブンクッキング
みんなでBBQ
キャンプで燻製
おいしくて簡単!ワンバーナークッキング!
おいしくて本格的!ツーバーナークッキング!
定期購読はポチっと!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2014年04月07日

疲れた~~~

帰宅しました~

疲れた~~~


疲れた…でも荷物は全て発送してるのでそこだけは楽だった (*´σー`)エヘヘ

でも、今日の買い物が…レンズにテレコンにモンスターテックのライダースジャケット(余りの寒さに急遽購入)
ヨドバシカメラの会員カードは今回の旅行で作ったんだけど、26000P超えてるってドンだけ~ (゚∀゚)アヒャ


肝心のみなとみらいの夜景を何故か一枚も撮影していないというお粗末さ…Σ(゚д゚lll)ガーン



取り敢えずポチっと押しちゃってね♪
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


                             
三日目はみなとみらいで遊んでました。

疲れた~~~

桜も程よく満開で、気温も良好と良いタイミングでいけました♪

カップヌードル博物館で、オリジナルを作った後は、勿論こちら!

疲れた~~~

ここ行かなきゃ駄目でしょ~。

但し、問題が一つ発覚!

何気なくジェットコースター乗ったんだけど、人生で最後になるかもしれません…。
最初のアップダウンで、背骨から鈍い音が聞えてきてしまい痛みも結構有りました。

とはいっても、骨折とかそういうのは一切無いのですけどもね…
でも、今後も乗ると取り返しのつかない状態になると思うので、今後乗らないと決意!

決して怖いから乗らないとかではありません ( ー`дー´)キリッ

あ、そういえば隣に乗ってた娘は終始「ゲロが出そう~~~!」って叫んでました。
キャーとか色々可愛げのある声を期待していましたが…我が娘ながら何ておっさんくさいんでしょう。

そして、高所恐怖症でありながら一人で下で待たせてくれる家族じゃないんです (つд⊂)エーン

疲れた~~~

天辺過ぎた辺りだったと思いますが、勿論ですがファインダーは覗いておりませんw
(うちのE-500はライブビューモニターはついていませんので、完全に勘です)

こんな角度怖くて覗ける訳無いです…(`・∀・´)エッヘン!!


疲れた~~~

グダグダやってる間に無料開放されてた日本丸は閉場…orz
外から写真撮るのが精一杯でした…

このあと夕食はワシントンホテルまで移動して食べましたが、そのあとの夜景撮影タイムの予定が

何とデジイチの電池切れにより中止…アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

22時過ぎてからは雨は降り出すし、夫婦で夜景見学デートも糞もありませんでした…。




因みに最終日の今日はチェックアウト後ずっと秋葉原にいましたw
お昼はガンダムカフェ(オイ
疲れた~~~



何年振りだろ…震災直後に行ったっきりだったのですが、結構様変わりしていましたね。

でも、秋葉原のヨドバシの前にたむろしている人たちってキモかった。
店がwi-fi使えるようにしているのか、入り口周辺に数十人の老若男女が3DS握り締めて遊んでます。
入り口付近の喫茶店も全てそういう輩に占拠されてて休憩も出来ず…。

気極少し離れた場所で何とか休憩できましたが

ゲームする方は入店禁止

の張り紙がして有りましたw
やらないから余計に分からないけれど、母親はスマホで何かやってて隣で息子は3DSを一心不乱に…
親子で何の為に出かけて来てるんだろうって、真剣に思いました。

娘も…かなりドン引きしていました。


いや~~、東京恐るべし…いや、秋葉原恐るべしですかね?


こういう旅行は年に一回で十分ですね、やはりキャンプに行ってる方が楽しいかもしれません。
今回レンズを新調したので、少しは撮影が楽になるかな?






このブログの人気記事
2020年度年越しキャンプ…その3
2020年度年越しキャンプ…その3

試しに買ってみた
試しに買ってみた

2020年度年越しキャンプ…その2
2020年度年越しキャンプ…その2

今朝は氷点下!
今朝は氷点下!

2020年度年越しキャンプ…その1
2020年度年越しキャンプ…その1

同じカテゴリー(旅行)の記事
 初日の出旅行 2022~2023 (2023-01-18 14:30)
 昨年の年越しまとめ (2022-11-22 14:30)
 プチ旅行…2 (2019-11-26 14:30)
 プチ旅行…1 (2019-11-24 14:30)
 安曇野でのんびり♪…その2 (2017-05-23 14:30)
 安曇野でのんびり♪ (2017-05-22 14:30)

この記事へのコメント
おかえりなさーい\(^o^)/

相当買い込んだようですね(@_@;)
めちゃくちゃ楽しそうな旅ですね〜いいな〜

ガンダムカフェすごいですねw
料理がザクになってるw
Posted by セフォセフォ at 2014年04月07日 10:23
セフォさん

こんにちは( ノ゚Д゚)

結構買いました…テンティピが2張も買えるほどの金額が飛んでいきました ( ゚Д゚)ウヒョー

ガンダムカフェは今回で二回目なのですが、今回はちょっと…って感じでした。
今放送しているからというのもあるのでしょうけれど、ビルドファイターズ推しなんですよね。
世代的に、ビルドファイターズって「プラレス三四郎」の発展版なんですよね~。

せめてユニコーン推しの方向にして欲しかったです (^^;

足が調子良ければもっと遊べたんでしょうけれど、残念です。
Posted by くむくむ at 2014年04月07日 13:59
こんばんわぁ~~。

ガンダムカフェ。
何回も目の前は通っているけど、
毎回人がいっぱいで行けなかったです(--;

ガンダムカフェは料理とかに
細かい細工があって楽しいですよね。

ちなみに味の方は・・・どんな感じ?
やっぱ普通!?
Posted by rapirapi at 2014年04月07日 17:26
rapiさん

こんばんは( ノ゚Д゚)

ガンダムカフェは中は女性の方が圧倒的に多いような気がします…。
料理は手の込んだものが多いですが、味はいたって(・_・)フツウです

子どもも食べれるようにマイルドな味付けが多いのかもしれません。
一応シャアの赤いカレーもありますが…3倍以上の辛さというのは楽しみでもあります。
(レトルトも販売されてるので購入済)
Posted by くむくむ at 2014年04月07日 19:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
疲れた~~~
    コメント(4)