ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
天気, 14 9月
岐阜市の天気
+31

最高: +33° 最低: +25°

湿度: 65%

風速: S - 15 KPH

下呂市の天気
+27

最高: +27° 最低: +21°

湿度: 71%

風速: SSW - 8 KPH


一覧

特集一覧


スノーピーク特集
ユニフレーム特集
ケシュア特集
ハイランダー特集
コールマン特集
マウンテンスミス特集
シェラデザイン特集
SOTO特集
カーメイト特集
ペツル特集




キャンプのオススメお買い得セット







男子外ご飯!
簡単&楽キャンプ!
みんなでファミリーキャンプ
焚き火を囲んで宴だあ
ダッチオーブンクッキング
みんなでBBQ
キャンプで燻製
おいしくて簡単!ワンバーナークッキング!
おいしくて本格的!ツーバーナークッキング!
定期購読はポチっと!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2014年04月07日

みなとみらいでの一日…

新しいレンズの写真でもと思ったけれど、書いてる内に次回にした方が良いかなとなり…

取り敢えずテスト撮影したけど、こりゃ三脚を常時使わないと厳しいかな…。

次回のキャンプが楽しみだ…標準のレンズとここまでの差があるとは驚きです。
カメラ好きの方が色々レンズを買い揃える気持ちが少しだけ分かりました。





向こうから送った荷物が届いたので開梱&チェック。

今回の旅行は、今まで家族旅行で行ったどの時よりも消費活動に専念しました。
元々欲しかった物をメインに購入してはいますが、突発的なものも幾つか…

基本的にケチで知人からは有名な僕ですが、今回は無駄遣いがかなり多かったようです…。


奢れと思っても
取り敢えずポチっと押しちゃってね♪
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


                             
先ずは旅行の一部を再び…

カップヌードルミュージアムにて
みなとみらいでの一日…
自分も大概でかいですが…皆さんの奥様方はスタイルが宜しいので裏山ですw

で、チキンラーメン工房は予約が間に合わなかったのでカップヌードル工房へ…
みなとみらいでの一日…

取り敢えず自販機にて300円でカップを一つ買いますが、混雑時は1組一個になるようです。
しかし、今回は余裕があったみたいで人数分の三個買います。(結構人いましたけどね)


みなとみらいでの一日…

こちらの席で、各自が思い思いのデザインをします…湾曲した面なので描き辛いです。
でも上手い人は可愛い絵など色々描いているようですね v(≧∇≦)
私達家族は…(´・ω・`)

昔はリンかけに始まり、ガンダムまで色々描いたもんですが…(´・ω・`)


みなとみらいでの一日…

で、完成したのがこちら!
勿論デザインのみなので、まだ中身は入っておりません。

これから列に並んで順番待ちになりますが、結構流れはスムーズですね。

ここからは写真もあるんだけど、説明が面倒なんでgifで一気に…
みなとみらいでの一日…

先ずは面の上にカップをセットしてくれるので、外から娘がハンドルを回します


みなとみらいでの一日…

次いで好みのスープを4種の中から、具材を12種類の中から4種選びます。
娘はチリトマト味に、ひよこナルトにかにカマ・肉と卵です。
因みに私は面倒天邪鬼な人なので、シーフード味に肉とキムチ×3です (゚∀゚)アヒャ

みなとみらいでの一日…

蓋をしますが、お湯を注いだ後にやるのも同じ原理ですね。
ふたを載せてアイロンのような機械で接着剤を溶かしてくっつけます。
その後、ビニールの筒に入れて前後を融着させながらカットします。


みなとみらいでの一日…

そして最後にビニールパックを製品と同じように包みますが…これは熱収縮チューブと同じ原理ですね。
熱を加えると縮んでカップにピッタリサイズになります。

みなとみらいでの一日…

最初に渡されていた袋に入れて100均ポンプで空気を入れると中で浮いた状態で固定されます。
これにより、移動中に少しくらいぶつけても大丈夫…ん?

いやいや、ビニールには密着してるから衝撃はそのままに近い衝撃でしょ?

そして同時に中で開催されてるNOODLES BAZAARというイベントへ昼食食べに行きました。

食べたのはこれ
みなとみらいでの一日…

左上のお盆から…ラグマン(カザフスタン)・ラクサ(マレーシア)
左下のお盆が…蘭州牛肉麺(中国)
右側のお盆が…ミーゴレン(インドネシア)とチキンラーメン(日本)です。
ハーフサイズですが、意外と家族三人には十分足りました。
蘭州牛肉麺は激辛と記載があったのですが、娘でも食べれる程度の辛さでした。

フォーや冷麺は家でも食べれるし、今更感なので今回は無しで食後にカキ氷でした。



で、一回まで戻ったら色々オミヤを購入…
北海道限定のドンベエとかお菓子とか、ひよこちゃん柄のバンダナとか色々
みなとみらいでの一日…

カップヌードルの形の饅頭みたいです。


みなとみらいでの一日…

娘にはこちらの小さい子供用のエプロンを v( ̄Д ̄)
6年生になったことだし、少しはおさんどんを手伝ってくれたらいいな~という
我侭なお父さんの願望が含まれてますw


そのあとは、外に出てコスモワールドにいざ遊びに行かん!

みなとみらいでの一日…

順番を家族会議…絶叫系を後にすると嫌なので先に乗るということに決定。
今回遊ぶ予定に入っているのはコスモクロック21バニッシュ!スピニングコースターの三種類…
時間があれば他にも何か乗ろうかという計画。

先ずはジェットコースターへ移動開始…ここで最初の問題!
意外と足元が狭くてかなり窮屈…足首と膝の稼動範囲が狭いのできつかったです。
いざ動くと、先日も書きましたが…背骨がヤバイのなんのってもう最悪。
でも20数年振りのジェットコースターは楽しかったですね~ ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

その次がスピニングコースター 
みなとみらいでの一日…

実はこいつ見た目にはかなり可愛いですが、中身は化け物です。
元々が高い位置(地上25mくらい)に設置されているのですが
要は前後の繋がっていない小型のコースターが単独でクルクル回るのです。
そしてジェットコースターには無い決まりが一つ…背骨に障害のある方は乗らないでくださいの注意書き!

確かにクルンッと回るので、背骨への負担は想像を逸するものがあると思われます。
なので、ここで泣く泣く搭乗を断念するお父さん…仕方ないので動画を撮影してました。
アップしたいんだけど、嫁この顔がマジ写りしている為に編集を断念…(´・ω・`)

でも、降りてきた娘は涙を流していました…(T^T)


もう二度とジェットコースターには乗らない!


先の見えない状態でクルンと180度Uターンするのがかなり怖かったようですw
向き不向きなんでしょうね…前の組のお子様は身長が何と110cmちょっとしかなく背伸びしてクリア…。
勿論笑いながら降りていきましたけど、ところでこの場合事故が起きた場合の責任は何処に?
乗りたがってる娘
乗ろうとしなかった父親(外でタバコ吸ってるの見掛けました)
乗せたくて娘に背伸びしなさいと強要する母親
チェックが適当な職員

果たしてこの中のの誰が責任を取るのでしょうか?
と、ループコースターが三井グリーンランドに初登場して直ぐの頃家族で行ったけど
ゲートの身長測定ゲートに引っ掛かって乗れなかった私は思います (゚∀゚)アヒャ


そして大観覧車…高所恐怖症は私一人ですので問答無用で連行されていきます。
霞と逆光により残念ながら富士山は見えませんでした…山の形は確認できるのですが色々重なってて微妙w
みなとみらいでの一日…

一応方角は合ってる様ですが…色々調べると、もう少し向かって左側っぽい気もしますけど (´ヘ`;)ウーム…


その後は色々ぶらぶらしてる間に、日本丸の閉場時間となり断念…orz

夕食を何処で食べるか彷徨った結果、ワシントンホテルの某レストランへ…。
何とか撮れたのはこれだけ…流石にデジイチ出してまで撮影する度胸はありませんでした。
みなとみらいでの一日…

緒戦は携帯…しかもスマホじゃ無くガラケーですので尚更です。

最終日は秋葉原でブラリ…じゃなく買い物のオンパレードなのでw






このブログの人気記事
2020年度年越しキャンプ…その3
2020年度年越しキャンプ…その3

試しに買ってみた
試しに買ってみた

2020年度年越しキャンプ…その2
2020年度年越しキャンプ…その2

今朝は氷点下!
今朝は氷点下!

2020年度年越しキャンプ…その1
2020年度年越しキャンプ…その1

同じカテゴリー(旅行)の記事
 初日の出旅行 2022~2023 (2023-01-18 14:30)
 昨年の年越しまとめ (2022-11-22 14:30)
 プチ旅行…2 (2019-11-26 14:30)
 プチ旅行…1 (2019-11-24 14:30)
 安曇野でのんびり♪…その2 (2017-05-23 14:30)
 安曇野でのんびり♪ (2017-05-22 14:30)

この記事へのコメント
こんばんは!

カップヌードルミュージアムなんてあるんですね!
楽しそう!!
300円で自分だけのカップヌードルが作れるんですか〜
やってみたいな〜w

ちなみにうちの嫁のスタイルは…(´;ω;`)ブワッ
出会った頃の面影はありません…
Posted by セフォセフォ at 2014年04月07日 19:37
こんばんは!

くむさん、こっちいらしてたんだ(*^_^*)

キャンプ行ってる間に、、、、


秋葉原、、、職場から徒歩圏ですw


そっかーーーー

お会いできなくて残念でした(T_T)


ゆっくり旅行できたようでなによりっす!


最終日の秋葉原散財日記たのしみでーす!
Posted by えいじ88 at 2014年04月07日 19:52
お帰りなさーーい(*^^*)
カップヌードルミュージアム
めっちゃ楽しそうじゃないですか!?

自分色にカスタマイズ♪やってみたいです。 桜と観覧車の写真素敵ですね♪
Posted by スイミー at 2014年04月07日 21:57
セフォさん

こんばんは( ノ゚Д゚)

カップヌードルミュージアムは、時間があれば仮想工場みたいなアトラクションあるので
お子様は大喜びだと思いますよ~、なんせ自分が麺になって遊ぶのですから
(中身は只のアスレチックスみたいなのですけど)

スープも混ぜれたら面白かったんですけどもねw

えっと…セフォさんちの奥さんは何度かブログで首下だけ出たり、ピンボケで全身写ってますけど
全然、余裕で、っていうか…うちの嫁とは比較にならないレベルで大丈夫だと思われますw
Posted by くむくむ at 2014年04月07日 23:04
えいじさん

こんばんは( ノ゚Д゚)

そうです、そっち行ってました(゚∀゚)アヒャ

>キャンプ行ってる間に…

行ってる事知らなかったんですw
でも、よしんば誰かがキャンプしていたのを襲撃したとしても
「くむが来るぞ、叩かれるから逃げろ~!」なんて逃げられるかもとか考えるとね~

ゆっくり出来たのか出来ていないのか…
今回は初日の横須賀は雨だったし、なんだかイマイチ観光できていませんね~。
痛い足引き摺って10km平均歩いて身体虐めてただけのような気もします (∀`*ゞ)エヘヘ

散財は二日目の分が約10万が計算に入っているので最終日はそこまで無いかも?
Posted by くむくむ at 2014年04月07日 23:10
スイミーさん

こんばんは( ノ゚Д゚)

ただいま~です♪
楽しいんですよカップヌードルつくり…問題は人ごみが苦手な人には辛いかもですw

うちは幸い開館直後に入館しているので、比較的早い段階で作業に入れたので…。
作り終わって出る時に見たら、来た時よりも待ってる人の列が長くなっていました (^^;

横浜はちょうど満開で、初日の雨と最終夜の飴で結構散ったようです。
ある意味ちょうど良いタイミングだったのかもしれません。

今回は上野に行ってないのでそっちも少し残念でした。
Posted by くむくむ at 2014年04月07日 23:15
こんにちわー

カップヌードルミュージアム面白そーですね!
キャンプ用のカップ麺作りたいっす (^^)/

僕もジェットコースター苦手っすよ ^^;
もう10年以上は乗ってないですね (汗
Posted by ビビービビー at 2014年04月08日 10:51
ビビーさん

こんにちは( ノ゚Д゚)

カップヌードルミュージアムは午前中とかでなく、午後までゆっくり遊ぶつもりで行かないと
とてもじゃありませんけども、全部をゆっくり回れません (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

ここにもジェットコースター苦手な同士が ( ^^)人(^^ )
いや、僕は好きなんですよ…バイクと走るよりもGや体の傾斜を感じられるのでね♪
娘はもう二度と乗らないといってますので…ビビーさんとお仲間ですw
Posted by くむくむ at 2014年04月08日 16:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みなとみらいでの一日…
    コメント(8)