ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
天気, 14 9月
岐阜市の天気
+31

最高: +33° 最低: +25°

湿度: 65%

風速: S - 15 KPH

下呂市の天気
+27

最高: +27° 最低: +21°

湿度: 71%

風速: SSW - 8 KPH


一覧

特集一覧


スノーピーク特集
ユニフレーム特集
ケシュア特集
ハイランダー特集
コールマン特集
マウンテンスミス特集
シェラデザイン特集
SOTO特集
カーメイト特集
ペツル特集




キャンプのオススメお買い得セット







男子外ご飯!
簡単&楽キャンプ!
みんなでファミリーキャンプ
焚き火を囲んで宴だあ
ダッチオーブンクッキング
みんなでBBQ
キャンプで燻製
おいしくて簡単!ワンバーナークッキング!
おいしくて本格的!ツーバーナークッキング!
定期購読はポチっと!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2014年04月26日

大阪へ一人で…

流石でかい幕な上に、あの金額では入札を控える方が多いようですね~。

比較的安価で出品した幕は3つほど無事落札されました ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ


残り三つ…幕はこれで終了ですが、実は新たなる刺客が米からやってくる予定です。

使う気は乳頭…もとい、毛頭御座いません (`・∀・´)エッヘン!!

ハナッから転売目的で落札してやりました v( ̄Д ̄)
尤も、同じ出品者の88年式の222のランタンが欲しかったのもありますけどもね~

でも落札後にチェックしたら、年式は違えど同一モデルがオクでほぼ同価格で… (´・ω・`)
しかもヤフオクの方が綺麗だし…Σ(゚д゚lll)ガーン

以前チェックした時は高値が付いてたんで、今回はノーチェックでした…222ランタン。

あ、でもこれでランタンがまた一つ余るんで…放流すべきかカウプレに参戦させるべきか悩みますね。
大阪へ一人で…
Coleman フロンティアPZランタンですね


これ自体の燃費は良いんだけどね~ (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
この時期~秋なら、ソロにはうってつけだし…点火用ボタン無かったんだけど取り寄せて直したし。
半額近くで買ったんだけど、修理したんで難有りから難無しになったコイツだけど…

一回だけ出品してみるかな♪(やっぱりケチな性格が現れてますw)




先日の予告通り、大阪での粗筋だけ…
ネタ無いんです…

いや、あるにはあるんだけど…まだ出せないネタなんですw


裏山と密かに思っても
ポチっと押しちゃってね♪
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村


                             

                             
岐阜駅を出て早速のDQN遭遇のあとは、早速新幹線乗り場へ直行!
弁当を買い、自分の乗るべく車両を待ちます…

大阪へ一人で…

これは右が東京行きで、左が博多行きのだったかな。
N700とN700Aだったっけ…列車に関しては余りわかんないのでごめんなさい。

道中弁当食ったり少し眠ったりとしてる間に京都へ到着し、ここで目が覚めます。
左側の指定席だった為に京都タワーは見れず…(´・ω・`)


20年以上ぶりに大阪駅まで行き、看板に只々従って大阪駅行きのに乗り換えます。
特に当ても無かったのですが、取り敢えず今回はPCを持ってきていないので
取りも敢えずはタブレットか小型のノートかを購入しようと日本橋へ ε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪


岐阜の田舎と違い、女性の服のセンスもいいし美味しそうな綺麗な脚も見れて少し回復♪


大阪へ一人で…


数件回ったところで、ソフマップの中古屋でASUSのMeMO Pad Smart(ME301T)の安売りを発見!
NVIDIA® Tegra® 3 1.2Gのクアッドコアモデルだっけかな?
昨年の3月に発売されたばかりのモデルですが、Android 4.1.1でしたが、アップデートで4.2.1仕様。

ヤフオクで買った方が安いモデルみたいですね。

キーボードその他を購入し、いざ梅田のホテルへ…

チェックインして暫くはタブレットで色々遊んでみる…
キーボードの操作性がイマイチ、というか記載されてるショートカットが使えない (;´∀`)
(後のセフォさんのコメントにより、アップル用と判明…まともに動く筈が無いですねw)
一通り遊んだところで、飯でも食いかがてら堂山周辺の散策に!

勿論何処にどういう飯屋があるのかは知りません、その道では有名なところらしいですが
普通に飲み食いする場所もある繁華街だともあったので気にせずどんどん進みますw


大阪へ一人で…

温かいつもりで薄着だったのが失敗…午後7時前の時点で既に12度まで下がっていました。
短パン系のズボンしか持ってきていなかったのは大失敗でした…(((=_=)))ブルブル

で、結局彷徨いましたが、これという場所は決められない間にどんどん閉店へと…

殆ど粉物食ってないという理由だけで「笑来」(わらい)というお店に飛び込みました。
東京にもありますが、基本的に関西圏に展開しているお店のようです。


大阪へ一人で…

取り敢えず、ナマ中で乾杯 (  ̄ー ̄)/C□ カンパーイ!
隣にあるのは、串焼きのキャベツではなくなんか味噌ダレとキャベツで注文した品です。
米味噌(?)とマヨネーズとなんか混ぜてるような感じですが、結構美味しい付けダレでした。


大阪へ一人で…

先ずは紋甲イカの焼き物で…


大阪へ一人で…
そしてお勧めの一つらしい「京天焼き」
タレ要らずという事でしたが、付属のポン酢掛けた方が美味しかったですね (⌒^⌒)b


大阪へ一人で…

これは初めて食べました…焼き枝豆
表面の脂っこさは兎も角鞘部分は食べないので、気にしなければこれはまた美味しいでした。


大阪へ一人で…
これは「万願寺とうがらし焼き」
この頃には既にビールから焼酎へ変えた後で、ここにアップしてる以外にも結構食べていますので
結構お腹に来ていました…締めの米関係の前にと思ったんだけど、これが結構な量 (;´∀`)
一人で食べるには厳しかったですねw


結局米までは食べれないと判断し、ここでオアイソして外へ出てホテルへ戻ります。

この後嫁さんに電話するも…切った直後に寝不足だったのかそのまま寝落ち、起きたら朝でしたw

昼間でゴロゴロとして部屋で過ごし…何しに大阪まで来てるんでしょうねw

昼を過ぎた辺りで行動に移りますv( ̄Д ̄)

目的は…そう、ヨドバシカメラですw
先日購入したタブレットの周辺機器というか、カバーとかPC用にも色々欲しい物があったのでw

何で地元のジョーシンとかに行かないか…それはポイントです。
現在ヨドバシには結構なポイントが貯まっているのですが、どうせなら少し増やしておくのもありかなと♪
後、ヨドバシのアウトドア部門は結構充実してるので、見るだけでも楽しいかなとかw

で、感想…確かに充実していたけれど、そこにいる人はおかしいと思ったw

色んなメーカーの椅子が展示されてるのは何処のお店でも同じですが…



幾つもの椅子におっさんが座って寝てる!!


こんな光景は初めて見ましたw
読書する人、昼寝してる人…これぞ関西人パワーというものをまざまざと見せ付けられましたw

その後は無線マウスや、ブルートゥースアダプタなど色々買った後喫茶店で一休みしてからホテルへ帰還
その喫茶店で嫁さんと少し電話で話したのですが、周囲に気を使って小声の自分の声は聞えていなかったようですw

嫁さんが言ってたのは


「あんた本当に一人旅なの?」

「何で直ぐ側で若い女の子の笑い声がするのよ!」


いや…その笑い声の主の女性は3m以上離れているんですけど…(´・ω・`)

大阪へ一人で…
大阪へ一人で…
大阪へ一人で…
喫茶店を早々に退散しホテルへ戻ったのは言うまでもありませんw
その帰りに少し迂回した路地裏に時計屋さんがあり、そこでこのプロトレックも購入。

大阪へ一人で…
早速キーボードを使って遊びますが…やはり使い辛い (´ヘ`;)ウーム…
変換とかのキーが上手く動作しないですね。

やはりキーの違う物というのが難点かと、翌日チェックアウト後にヨドバシで別の物を買うことに決める。
どうせ西成方面のホテルで一日延長する事に決めていたので、その道すがら寄ればいいしね (b´∀`)
※結局三日目の昼前にコメ入れてくれたセフォさんによって、これがアンドロイド機に合わないと発覚

ホテルを予約した事で、一通りやる事は終了…時間は23時、夕食食べてないじゃん…俺 ヾ(゚Д゚ )ォィォィ

慌ててホテルを出るも、既に殆どのお店が閉店…見える範囲にはなか卯と居酒屋チェーン店しかない。
ヤバイとまたも堂山方面へ徒歩で移動…一風堂があるのは前夜の散歩で知っていましたが、チェーン店に興味は無し
いや、だって…関西圏展開の居酒屋なら行けなくも無いけれど、何で全国チェーンのラーメン屋に?
美味しいかもしれないけれど、全国展開してる時点でファミレスト同じ、何処でも同じ味の食べ物
バイトでも作れる味になってるいうイメージですね…ファミレスの厨房の中の人と同じ。

悪いとは言いません、ちょっとお腹空いたとかで行くなら有りでしょうね♪
※ラーメン屋の息子なんで、ラーメン自体は大好きで週に5回以上ラーメン屋かインスタント麺食ってますw

因みにオリジナルの味噌ちゃんぽんや海鮮天津パスタやクリーム焼きうどんも好きだけど
インスタント麺使ったとんこつカレーラーメン以上に美味いの食った事無いです。


それに一風堂は人気店なので、この時間でも人が並んでます…みんな好きやね~。

ということで、交差点を堂山側へ渡りそこにあったラーメン屋へ行きます…


大阪へ一人で…

こちらの「まんねん」さん、ちょっとソソル香りが店の前でしました。
※帰宅後に分かったのですが、ここも一応展開中で現在三店舗なんですね~。
しかも、ここがどうやら本店さんということでした…
オリジナルのデザートとかあって気になったけど、時間とか甘いものとか考えたら頼めなかったw

その後、ドンキでまたくだらないカレーとか買って帰室しチェックアウトの準備だけしてベッドへ…(~ _△_)~ zzz



そして三日目の朝…

ちょっとだけのんびりと8時に起床し、朝食を食べに行きます。
朝食後は、チェックアウト時間まで部屋でマッタリ~~。

その後、荷物を自宅へ発送しいざ新世界方面へ…地下鉄で一本で移動できるので地下街へ入ります。

しかし…この辺に関して全く土地鑑が無い為に阪急三番街とやらへ入ったのが運のつき…







大阪へ一人で…

降りたところでいきなりこんなお店が出現!


大阪へ一人で…

店舗の直ぐ右側のガラスウィンドウ内にはこんなものが…
一人で来てて良かった…ε-(´∀`*)ホッ


大阪へ一人で…

お店に入ったら更に…

キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

と娘が叫びそうな状態ですw

お店に入ってこのお店について店員さんに色々話を伺う事に…

なんと、このプリティストアとやらは元々は東京駅一番街の一店舗のみだったそうです。
今年の2月からやっているそうで、そういう店がある事自体知りませんでしたw
(まぁ、岐阜っていう田舎に住んでたらそういう店に縁が無いですもんね)

荷物にならない程度の小物を数点購入…それでも、店舗限定キーホルダーとか色々買ったんで
結構な金額になってしまいました…安目のビジホ並みの金額ですね。

ま、これで住むならと店を後にして先へ進むと…




大阪へ一人で…

ヒャッハ~~~~~~~~~ッ!

と叫びたくなるお店が…なんだ、ここは家族連れの足止めスポットなのか?

と、結局ここでも更に…orz


大阪へ一人で…

流石にこちらのお店までは入りませんでしたw
ここまでにプリキュアに、ふなっしーとカピバラさんと買わされて既に手荷物はパンパン。
折角朝荷物送ったばかりなのにまた送らなくては…と、駅に向かわずに郵便局探しの始まりです。


しかし、その前に再度ヨドバシカメラへ移動…キーボード等を購入してここはこれ以上フロア巡りはしない事にw
何買い始めるか分かったもんじゃないですから (;´∀`)

改めて郵便局探しを開始、人に聞いたりしながら探し回る事暫し、やっとで見付けて発送完了!
結局この時点で午後1時を回ってしまっていました…ちょっと予定とズレが出始めてますね。


夕食は串カツを腹いっぱい食べるつもりだったので、カロリーなどを考慮して昼は抜きでいきます。


大阪へ一人で…

久し振りの通天閣!
と、ここでふと思った…この色って阪神カラーですか?

大阪へ一人で…

一昨年の秋に一人で行った時の写真だけど…難で気付かなかったんだろうね (・_・?)

ま、野球に興味ないんでどうでも良いんですけどもね (゜∇゜ ;)エッ!?



大阪へ一人で…

一瞬嫁さんへの土産にこれを買おうかどうしようか真剣に悩みました
そして写真送りました…


「それだけは止めて~~!」


と速攻で返事が来たのは言うまでもありませんw
適当に買い物して、ホテルへ向かいます…南側の道渡って西成へ行きます。
といっても一本裏通りに入るだけなんですけどもねw

とっととホテルへチェックインを済ませて荷物を置いて寛ぎます。


大阪へ一人で…

これで4漱石切るなら安いですね♪

でも、子どもが添い寝であろうがなんであろうが幼児以上は大人料金らしいので残念です…(´・ω・`)

一人だと安い代わりに、部屋にフロント直通の電話も無いです。
その代わりにロビーに朝6時から夕方までは無料のコーヒー紅茶が置いてあります。
高級なコーヒーではないのですが、これがエグ味も少なくて結構飲み易いんですよね (⌒^⌒)b

入れ方次第なんだな~とちょっと考えられました…。
夜になったら再び新世界へ彷徨い…夕食がてら散歩に行きます。

しかし、あのでかい観光客相手の串カツ屋って何で外にアレだけ大音量の音楽流すんでしょうね?

店のテーマとかなら…まぁよくある話なんですが、普通の音楽ガンガン垂れ流してるだけなんですよね。
いや、そういう方針なのかもしれないんで別にいいんですが…そういう店の前を裂けて通ればいいだけですしw

暫くブラついた後、昼にその辺のおっちゃんに聞いてた串カツ屋へ向かいます。
宣伝になったらいけないので、店名は伏せておきますが…まぁ、老舗の部類に入るこじんまりしたお店ですね。

大阪へ一人で…

適当に注文して適当に食べますが…一回一回金額計算しないで食ってるので結構払いましたね。

串カツ屋なのに、下手なフルコース料金並みに払っちゃいましたよ (゚∀゚)アヒャ



翌日は、ホテルからなんばまで徒歩で移動なのでゆっくり寝ることにします…。

荷物も殆どないし、チェックアウトして午前中の新世界を軽くぶらつきながらぐるりと一周
その後、北上開始します。

当ても無くブラブラとあちこちのお店を覗き込みながら難波付近まで到着。



と、ふと気付いた…






大阪来た時は必ず歩くルートがあるのですが…一度もメイドさんに声掛けされていないw

なんば付近の裏通りにアニメ関係が固まってる場所がありますよね。
その辺って週末や平日に関係なくメイドさんが客引きしてるんですが…何故?


さすがに家族で行った時は仕方ないとしても、一人で何回も歩いているのに…(´ヘ`;)ウーム…





やはり強面ってのは遠慮され易いんですかね~~~?

あ、そういえば堂山の繁華街でもおねえちゃんが全然声掛けてこなかったな あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)

お昼ごはんに悩んで彷徨う事暫し…裏通りに合ったマドラスカレーさんへ。

名前だけは何か記憶にある店なんだよね…って行ってみたら、何か芸人のサインが所狭しと並んでる!

誰か分からん人の方が多いので、名前は記憶しておりません…
オーダーしたのはカツカレー大盛り!
大阪へ一人で…

沢山歩いたんでぺろっと平らげてしまいます♪


その後は行きとは打って変わって近鉄で帰ります。
名古屋で暫くブラブラ遊んで、混雑を避けて名鉄ミューで…

岐阜駅で嫁子と待ち合わせて、夕食食べて帰宅。






大阪に行く必要性のある旅行だったのか…否、多分何処でも良かったんだと思いますw
次は北海道か、九州辺り行きたいけどな~(・∀・)ニヤニヤ

誰も知り合いのいない人の多い場所でボッチというのがいいんでしょうね。

ソロキャンとはまた違ったボッチ感があってこれはこれで楽しいものです♪



タグ :大阪一人旅

このブログの人気記事
2020年度年越しキャンプ…その3
2020年度年越しキャンプ…その3

試しに買ってみた
試しに買ってみた

2020年度年越しキャンプ…その2
2020年度年越しキャンプ…その2

今朝は氷点下!
今朝は氷点下!

2020年度年越しキャンプ…その1
2020年度年越しキャンプ…その1

同じカテゴリー(旅行)の記事
 初日の出旅行 2022~2023 (2023-01-18 14:30)
 昨年の年越しまとめ (2022-11-22 14:30)
 プチ旅行…2 (2019-11-26 14:30)
 プチ旅行…1 (2019-11-24 14:30)
 安曇野でのんびり♪…その2 (2017-05-23 14:30)
 安曇野でのんびり♪ (2017-05-22 14:30)

この記事へのコメント
おはようございます!

いいですね〜気楽な一人旅^^
アップルのキーボードはAndroidだと多少コツがいるけど設定すれば普通に使えるみたいですよ。

料理もどれも美味しそう!!またまた結構ぜいたくな旅だったようで…><b
Posted by セフォセフォ at 2014年04月26日 09:56
こんばんわー

一人旅満喫されたようですね!
ボクもゆっくり旅行したいなぁ (^^

この時間帯に料理の写真は …(・´ェ`・;)ゞ
お腹すいたぁ・・
Posted by ビビービビー at 2014年04月26日 18:34
セフォさん

こんばんは( ノ゚Д゚)

一人でのんびり良いですよ~。
たまには家族の事忘れてって言うのが良いんですね。
でも、毎日電話はしないといけないし土産は買わないといけないしですけどもねw

キーボードもう買っちゃったんで…orz
まぁ、娘も今の方が使い易いみたいなんで気にしないことにしますw

料理は、一人だからこそ出来る贅沢でもありますね。
その代わり、血糖値とか考えるとある程度他の食事で制限が必要ですけれども…。
Posted by くむくむ at 2014年04月27日 20:30
ビビーさん

こんばんは( ノ゚Д゚)

満喫できているのかどうか…
もっと足が不自由無ければ、北海道とかでレンタカーとか借りるという手もあったんですけどね。

独身時代に婚約直前までいってる元カノがいるのもあり、嫁の顔見てたら行けなかったんですよw
一人で欧州とかの古城巡りとか楽しそうなんですけどもね~。
Posted by くむくむ at 2014年04月27日 20:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大阪へ一人で…
    コメント(4)